法律相談一覧
-
facebookに規約違反画像を間違えてアップしました。
規約をよく読まずに、Hな画像を個人的に楽しむためにアップロードしてしまいました。 勿論、その画像はfacebook上で非公開状態にしています。 しかし後々、Hな画像はfacebookで規約違反という事をしりました。 急いで削除したのですが、直接リンクしたURLはWEB上にキャッシュが残ってしまう事が判明しました。 そのURLが誰かに知れるという事はまずな...
- 弁護士回答
- 1
-
-
裁判でのネット投稿の証拠について
【相談の背景】 裁判での証拠はネットの投稿の場合URLや日時が記載されている印刷物が望ましいと聞きます。 【質問1】 URLがないスマホのスクショ画面では証拠にならないのでしょうか。 【質問2】 スマホのスクショであっても、「これは自分が投稿したものです」と相手が一言認めたとしたら、証拠として全く問題ないのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
- 弁護士回答
- 1
-
-
動画サイトへの動画投稿
ベストアンサーはじめまして。 現在、 動画サイトに、動画を投稿したいと 思っています。 動画の構成は、 画像+テキスト(記事)+BGM です。 動画の説明欄に、 1.記事の引用元URL 2.音楽のURL を記載しようと思っています。 画像はインターネットの画像検索で収集します。 このような場合、 著作権の侵害にあたるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
イラストをアップロードしないでサイト上に掲載した場合、著作権侵害に該当しますか?
【相談の背景】 Wordpress上で提供されているテーマで運営するサイトにて、記事を投稿した際に画像のURLをクリックすると、サイトの上に重なるようにしてそのURL先にあるイラストが表示され、著作権侵害にならないのか心配です。 【質問1】 画像をアップロードしてない状態なのですが、この場合著作権侵害に当たりますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
掲示板にて風俗の在籍を晒された際の開示請求
ベストアンサー【相談の背景】 ネットの掲示板で風俗の在籍の個人のURLを晒されてしまいました。その際在籍に対応してもらい個人のページは削除してもらいました。現時点でそのURLを踏んでもお店のページが表示されます。また、ほかの書き込みで源氏名は書き込みされていて誹謗中傷などもないのですが開示請求したいです 【質問1】 書き込みに対する開示請求は可能でしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
動画共有サイトのメンバー限定配信を外部へ漏らしたら違法となりますか?
ベストアンサー動画共有サイトのメンバー限定配信を外部へ漏らしたら違法となるか教えてください。 前提として、この動画共有サイトのチャンネルメンバーシップでは、一定の月額を支払う視聴者に、 見返りとして独自のデザインのバッジや絵文字、特典を提供できます。(動画共有サイトのヘルプより) とあります。 動画共有サイトのチャンネルによってはメンバー限定でしか見ること...
- 弁護士回答
- 1
-
-
著作権侵害について。電子書籍出版。
【相談の背景】 この度、電子書籍を出版する運びとなりました。 内容は通信業界の料金比較で、各キャリアのHPに掲載されている料金写真の貼り付けやURLを記載しようと考えております。 【質問1】 この場合は、各キャリアの料金写真の貼り付けやURLの記載は著作権侵害になりますか。
- 弁護士回答
- 1
-
-
違法アップロード動画について
ベストアンサー動画共有サイトや、SNSなどに投稿されている違法アップロード動画について質問です。 1.トークアプリや、メールなどで特定の相手のみにURLをシェアすることは違法でしょうか。 2.URLなどをコピーし、不特定多数の人の閲覧可能な掲示板などに投稿することは違法でしょうか。 気になりましたので、先生方ご教授よろしくお願いいたします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
インターネット上で名誉毀損の証拠を取る場合の条件について
ベストアンサーインターネット上で名誉毀損等をされた場合の証拠の取り方についてお伺いします。 SNSの場合だと、内容だけでなく、その内容が投稿されたURL、投稿日時、画面を閲覧してスクショを取得した日時の情報が必要だとは思うのですが、スクショではURLとスクショを取得した日時の情報が足りません。この場合スクショの証拠能力はあるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
迷惑メールのクリックについて
今後書きのことで処分などあるのか教えてください。 会社のパソコンで迷惑メールに記載のURLを誤ってクリックしてしまいました。 その迷惑メールは結局会社が訓練として送ったもののようだったのでウイルスなどに感染したわけではないと思うのですが、上司に報告しないと処分されたりするのでしょうか? URLの先は会社が行った訓練という旨が記載されたサイトでし...
- 弁護士回答
- 2
-
-
キャッチフレーズの著作権について
ベストアンサーこのサイトで、「なぜ著作物では無いのか?」という所の、箇条書きで書かれている2つの事柄について質問します。下記URLのサイトは、決して怪しいサイトではありませんので、安心して見て下さい。 (URL) この箇条書きの2つの事柄は、その2つが揃っていないと、「著作物ではない」と言えないんですか? それとも、この事柄の片方だけでも、「著作物ではない」と言え...
- 弁護士回答
- 5
-
-
わいせつ動画へのURLを掲載した記事を掲載したアンテナサイトをRSS配信した場合、罪に問われますか?
【相談の背景】 登録しようとしているアンテナサイトに、わいせつ動画(無修正動画)へのURLを貼った記事へのリンクが無修正という言葉付きであり、RSSで当ブログにそれが掲載されてしまった場合、アンテナサイトを挟むが、結果的にわいせつ動画のURLが掲載されている記事に誘導しているので、わいせつ電磁的記録等送信頒布の罪にあたらないか心配でRSSの配信ができないで...
- 弁護士回答
- 1
-
-
匿名掲示板にて公然の秘密とされる内容の書き込みで開示請求されると言われました
【相談の背景】 匿名掲示板にて貼り付けたURLが元で、別の利用者より「権利元から開示請求されるぞ」と言われています。 理由は会話の流れから私の書き込みとURLにより、紐づけて欲しくない二つの情報を紐づける事になるからだと思われます。 例えとしてはかなりマイルドですが「サンタクロースはパパとママだよ」というような内容で、公然の秘密の様な扱いです。 私の...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネットに掲載された局部が描かれたイラストをサイトに画像URLで掲載する際のわいせつ物頒布等の罪。
先日、サイトにR-18イラストへの画像URLを貼ろうと思った際に不安に思ったので相談しに参りました。 日本のイラスト投稿サービスにて、局部が描かれたイラストの画像URL(.pngなどのページ)をサイトに貼って紹介しようとしました。 その紹介しようとしたイラストの中に、性器に黒線や白線で修正されているものがあったのですが、線が少なく細く修正が甘いと私的に感じ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
SNSでの質問で個人や会社を名指ししていない場合でも名誉棄損になりますか?
ベストアンサーSNSで「某仕事サイトにて求人を行うが、仕事をしてもお金を払わない会社がある」と書き込みがあり、その会社のHPと思われるURLが書き込みしてありましたが、アクセスしてもエラーになって会社情報を閲覧することはできませんでした。(多分URLの一部が間違っている) そのお金を払わない会社、アクセスできないURLと仕事サイトから推測して自分も過去に詐欺に合い泣き寝...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ウェブアーカイブによる著作権侵害の代償について
ベストアンサーネットニュースのページのURLをウェブアーカイブページにある「Save Page Now」の欄に打ち込むことは、 そのウェブアーカイブのクローラーに巡回を依頼することではないだろうかと推測したのですが、もし、そうならば、このような行為を日本国内から実施すると、日本国内の著作権法の複製権の侵害となりますか? また、ウェブサイト保存サービスで同様に、「保存された...
- 弁護士回答
- 1
-
-
弁護士さんへ相談。アダルトサイトのURL
ベストアンサー【相談の背景】 弁護士さんに相談する際に、アダルトサイトのURLを示して相談してしまいました。 しかし、何か犯罪になるかもしれないと思い、1分から2分で投稿を削除しました。 【質問1】 この場合、犯罪が成立しますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
違法サイトのURLをLINEで教える行為
ベストアンサー【相談の背景】 何年か前の話ですが、突然心配になったので質問します。 先輩からアニメが無料で見えるサイトを教えてもらいました。先輩曰く、広告収入で作品を買って公開しているそうです。また、違法かもしれないけどと言っていました 今までゲオで借りていたので、嬉しくてlineで友達にURLを教えてあげました。 当時、薄々違法サイトだと勘づいていたかもしれません...
- 弁護士回答
- 1
-
-
HP上の企業名、URLの掲載について
ベストアンサー【相談の背景】 HPを作成し、企業名とURLを載せて業種別に分け、会社紹介のようなページを作成しようと考えています。 【質問1】 ①会社のロゴや写真等は著作権違反になることはわかりますが、上記の場合だと違法になりますでしょうか。 【質問2】 ②企業から掲載の取り下げなど依頼が生じた場合には、強制力はあるのでしょうか。悪質な情報などは載せず企業名と紹介...
- 弁護士回答
- 1
-
-
わいせつURLを1枚投稿してしまいました
ベストアンサー検挙されますか? インターネットホットラインに通報されたのですが インターネットホットラインは平成29年のデータで国内案件2000件のうち800件も検挙してて不安すぎます
- 弁護士回答
- 2
-
-
児童ポルノ画像のURLを貼ってしまった
無修正の児童ポルノ画像のURLをネット上の掲示板に貼ってしまいました 画像自体は私がアップロードしたものではありません この場合わたしは家宅捜索や逮捕をされてしまうのでしょうか? なぜこのような行為をしてしまったのか、後悔の念が消えません とても不安です 私はどうすればよいのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネットのURLを無断でここに貼りつけても良い?
質問サイトの中でトラブルになっていて法律の解釈について揉めている事例がありまして、そのURLをここに貼り付けるにはそこに参加している全員の許可を取る必要があるのですか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
裁判所宛てのURL付きメールが来ました。
ベストアンサーこのようなメールが来ました。 東京簡易裁判所 御中 という題名で、本文には下記のアドレスが付いていました。 原告及び原告訴訟代理人捺印署名済み http://5r00w4y6s.com/bin/campX.php?em=n2Siol1vMJkcMKMyK215p2IfMv1lnGRjZQINMT9wo21iYz5yYzcj&key=3K9suY&url=cssqeh5fbaki&rank=152&advcode=AG0257 アドレスは開いていないし、怪しいと思っているのですが、...
- 弁護士回答
- 3
-
-
自分で投稿した動画のURLが匿名掲示板に
ベストアンサーYoutube上に自分で投稿した動画のURLを匿名掲示板に書き込まれ、周囲の人に動画を投稿していることがバレてしまいました。その書き込みに私を特定できるような内容は書かれてはいないのですが、顔を出していた動画だったためバレてしまいました。奇行をしている動画なども投稿していたため、将来的に何らかの不利益を被ってしまうかもしれません。私に過失があるのは承知し...
- 弁護士回答
- 1
-
-
URLのリンクは著作権法違反でしょうか?
ベストアンサーブログにて、あるメーカーの商品のデザインについての 話をして「このデザインがかっこいい」 「このデザインも好き」などの話を メーカーの公式HP内に載っている、商品の紹介ページの URLを載せて書きました。 公式HPの画像を複製して、のせたりしたのではなく 公式HPの商品画像のあるページのURLを直接貼っただけなんですが 著作権侵害となる可能性...
- 弁護士回答
- 1
-
-
児童ポルノサイトのURLを貼ってしまった
今月購入した裏DVD(児童ポルノも混ざっています)を、警察署まで出向いて提出してまいりました。 警察署に出向く前日に、児童ポルノを所有していることの不安を消し去りたいがためにインターネットにて調べていく内に、『2ちゃんねる』にてこの類の質問を投稿するスレッドがあることを知りました。このサイトを閲覧している人々は児童ポルノについて詳しかったようなので...
- 弁護士回答
- 2
-
-
誹謗中傷になりますか
ベストアンサー【相談の背景】 先日、インターネット掲示板のいわゆる愚痴スレッドに、SNS上で不快に感じた発言のURLを貼ってしまいました。軽率であったことは理解しています。 書き込み自体は発言のURLと引用のみで、今のところはこの書き込みによって他者による誹謗中傷には発展しておりません。 【質問1】 この場合、人によっては誹謗中傷として開示請求などに発展するのでし...
- 弁護士回答
- 2
-
-
児ポについて
掲示板に児童ポルノの画像のurlを張り付けてしまいました。どうすればよいでしょうか。犯罪であるとは思っていませんでした。捜査はどのような段取りで行われるのでしょうか。管理人には削除ようせいを出しました。すでに警視庁へ通報がされてるようです。深い過ちを犯してしまいました。私がアップロードしたわけではなくURlを張り付けただけでも罪は適用されるのでしょう...
- 弁護士回答
- 2
-
-
不審メールの対応、対処法がわからない
【相談の背景】 結構前にもあったのですが、最近デフォルトのSMSで私の知らない不審なメールが届きます。通報しますよと言っても応答がありませんでした。主に「お客様が不在のため、荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください」と一緒にURLが届いてました。 この投稿の少し前にURLになってないものがあったので詐欺メールかなと思います 【質問1】 どうしたら不...
- 弁護士回答
- 1
-
-
著作権動画の第三者共有について
ベストアンサー【相談の背景】 違法な動画(有料動画を画面録画したもの)のURLが友人からLINEで送られてきました。 一切そのURLは押していませんし、動画も見ていませんが、第三者から見た場合私も見ている可能性があると考えられてしまいそうで怖いです。 【質問1】 この場合、私(共有された側)も罪に問われてしまうのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
著作権侵害の幇助について
【相談の背景】 数日前にとあるサイトで漫画を見ていたのですが、そのサイトにある共有ボタンを押してしまいLINEの公式LINEにそのサイトページのURLを送ってしまいました。 その後URLは消したのですが、後日そのサイト自体が違法サイトかもしれないと気付きました。 【質問1】 これは違法行為でしょうか?。 また、著作権侵害の幇助に当たりますか?。
- 弁護士回答
- 1
-
-
著作権の出所の明示について。
ベストアンサー【相談の背景】 インターネットのアニメ画像を引用で使いたいのですが? 著作権の出所の明示で分からない 事があります。 出所の明示は 画像を載せているサイトの名前とURL だけでいいのでしょうか? 作品名、作者の名前は要らないの でしょうか? 【質問1】 出所の明示は 画像を載せているサイトの名前とURL だけでいいのでしょうか? 作品名、作者の名前...
- 弁護士回答
- 2
-
-
昔の掲示板のことについて
相談の背景 何年も前の話です(4年以上か5年以上~)。昔に知人が某掲示板のスレの中で、あるサイトのURLを貼ったことがあったかもしれないそうです。おそらくなかったと思うそうなのですが、もしかしてサイト(URL)のどこかに無修正のアダルト広告がのってあったらと不安になってるそうです。 質問1 心配いらないでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
違法な画像削除依頼について
ベストアンサー僕は2chなどで違法な画像(局部など)やその他の画像をたまに見かけると削除依頼の欄にURLを載せて削除依頼をしたりすることがあるのですが、このことは何らかの法律にひっかかったりするのでしょうか?ふと、不安になったので、質問させていただきます。 ちなみにimgurのRemoval Requestにその画像のURLを載せて削除依頼をしております。確か依頼をした後、12時間くらい...
- 弁護士回答
- 1
-
-
フェイスブックのアカウントが某掲示板に晒されました
知人繋がりで私のフェイスブックのURLが2ちゃんねるに書き込まれてしまいました。 知人の話題が2ちゃんねるに書き込まれていて芋づる式に私の情報が特定されてしまったようです。 私自身に誹謗中傷があった訳ではないですが 実名、職業の公開もしているので迷惑しています。 URLの削除、または書き込んだ人物の特定は出来ますでしょうか? よろしくお願い致し...
- 弁護士回答
- 1
-
-
著作権侵害(全文引用とウェブ魚拓への保存の違いについて)
Twitter等の発言を引用する場合、当該発言を全文引用し元のつぶやきのURLを貼る行為と、当該発言をウェブ魚拓に保存しそのURLを貼る行為とでは、著作権侵害の程度に何か違いはあったりするのでしょうか? 後者の方が、後々誰の発言なのかを調べる際の信用力は高いように思うのですがいかがでしょう?
- 弁護士回答
- 1
-
-
ワンクリック詐欺ですか
出会い系サイトからメールがきて5000円を請求しますときました。払い退会請求しましたがあるURLを押したら20000円を請求、さらに50000円を請求されました。 すべて払ってまたメールがきてURLを押したら100000円請求されました。 もう払える金はなく先ほど裁判所に連絡確認ときました。 恐いです。 対処お願い致します
- 弁護士回答
- 2
-
-
児童ポルノについての質問
児童ポルノ画像を他人にメールで送ることは罪に当たるそうですが、画像のURLをメールで送る行為も罪になるのでしょうか? また、児童ポルノ画像・画像のURLを自分の携帯から自分のPCへメールで送るなど、他人へではなく自分自身間でのやりとりは罪に当たるのでしょうか ここでの画像はインターネット上にアップされていた画像を保存したものの場合でお願いします
- 弁護士回答
- 1
-
-
この場合、個人を特定して逮捕できますか?
ベストアンサーこの場合、逮捕されますか? 例えば、インターネットの掲示板にて、三年以上前に『Aスレ』と『Bスレ』を立てたとします。 ある日Aスレを削除してほしくなり、 SNSのDMにて、その掲示板の管理人さんに AスレのURLを送り、「削除してください」とメッセージを送ったとします。 そしてその数日後、Bスレを見返していると、 Bスレでの自分の書き込みが 違法で...
- 弁護士回答
- 1
-
-
課金システムが機能してないけど、月額費用を払った。
はじめまして。 インターネットの課金システムについて、 費用と損害額が請求できるか、教えてください。 とあるネット課金システムを1年前から、 月額 数千円で使っております。 ある時期に、課金画面のURLが変わるので、 ユーザー側で、リンク先のURLを変更して欲しいと、 BCCでメールが送られてきました。 (私はBCCだったので、メルマガだと思い、 ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ニュースリンク集作成の著作権侵害について
ベストアンサー業界の個別ニュースのURLリンク集を特定対象者向けへの情報提供として作成したいと考えています。 下記3パターンで考えています。 1.ニュース内容をかみ砕いて1~2行で説明&タイトルを設定(ニュースを元に作成)。 それに加え、ニュースのURLのリンク、出典元を紹介。 2.ニュースタイトルをそのまま引用、記事内容は未掲載。 それに加え、ニュースのU...
- 弁護士回答
- 1
-
-
コンテンツに無修正の猥褻物が含まれたURLを書き込み通報されました。やはり逮捕されるのでしょうか?
ベストアンサー先日、ネット掲示板でアダルトサイトのURLを貼ってインターネットホットラインセンターへ通報されました。 映像や画像を載せたのでは無く、URLを載せたのですが、コンテンツが無修正だと言う事で通報されました。 そこで違法か否か?と言う事が気になり自分で調べてみたのですが、最近、会社員の男性が掲示板にURLを載せて逮捕されたと言う記事を見ました。そこで先生方に...
- 弁護士回答
- 1
-
-
単純所持に関する質問です
ベストアンサー【相談の背景】 先日、回答頂きましたものです。URLのコピーでは保存とならず、捜査に至らないとの回答いただいたのですが、仮に成人と年齢を偽った児童ポルノの場合はどうですか。(その可能性はないと思いますが…) 【質問1】 URLのコピーだけでは、保存とならず、捜査に至らないでしょうか。 【質問2】 児童ポルノ単純所持で問題になるのは、ダウンロードという形...
- 弁護士回答
- 1
-
-
認証メール間違いは違法ですか?
ベストアンサー【相談の背景】 良く会員サイトでメアドや電話番号を打ち込んでURLをが送られてきて、そのURLから入って登録完了になる仕組みのサイトがあります。 もちろん打ち間違いないように気をつけていますが今後の為に教えてください 【質問1】 その際にメアド、電話番号打ち間違って他人に認証メールが届いてしまった場合違法に当たりますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
特電法のオプトインをSMSで取得することの違法性について
【相談の背景】 過去に取引したお客様に対して、電話番号を使ってSMSで広告文・広告URLを送信したいと考えております。 オプトインをSMSで同意フォームURLを送信し、そこに入力してもらうかたちで取得したいと考えております。 【質問1】 同意フォームを送信すること自体が会員・非会員に関わらず特電法で禁止されていることでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
僕がおこなった行為は違法アップロードになってしまうのか?
ベストアンサー先日なのですが、友達にオススメのアダルトサイトを送って欲しいと頼んでトークアプリの方にURL送ってもらったのですが、それはエッチなマンガがまとめられているサイトのURLが送られてきました。 その中には違法アップロードされたと思われるマンガもありました。 マンガがまとめあるサイトというのは知っていたのですが、違法アップロードされたものなどがあるとは思っ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
ラインの個人情報について
アプリで知り合ってラインを交換した人が怪しい人なのかな?って思ってブロックしました。 交換するときにはあっちからID言われて交換したんですが、ラインを交換しただけで個人情報が分かったりとかするんでしょうか? ブロックする前のラインでよく分からないURLがついてきていて開いてはいませんが開かなかったら問題はないのでしょうか? ①ラインを交換しただけで個...
- 弁護士回答
- 2
-
-
紙幣を広告媒体として使う行為
千円札などに鉛筆で自分のブログのurlを書き込み流通させる行為は違法に当たるのでしょか? 以前はサービスエリアやパチンコ屋のトイレにホームページのurlを刻んでブログに誘導させていた方がいたと数年前にニュースで見た記憶がある。その方は器物損壊で逮捕されたみたいですが、紙幣なら法令上問題ないでしょうか? 変な質問ですみません。
- 弁護士回答
- 1
-
-
わいせつ物頒布罪について
約一年ほど前に某大型掲示板のスレッドにTwitterのいわゆる裏アカウントのurlを約20ほど書き込みました。 そのurlはいかがわしい画像には直接リンクしておらず、個人のアカウントのトップページにリンクされているのですが、これは猥褻物の頒布にあたるのでしょうか。 そのアカウントのユーザーは、胸部の画像を公開していました。もしかすると記憶が定かではないのですが...
- 弁護士回答
- 1
-
-
未成年者なのですが。また、私は逮捕されるのでしょうか?
ベストアンサーアダルトサイトへアクセスしてしまいました…… それだけではなく、利用しているチャットサイトでURLを間違えて貼り付けてしまった挙句、そのスクリーンショットを別サイトにて公開されてしまいました。 スクリーンショットはリンクが切れたのですが、アダルトサイトのURLは別サイトにまだ残っています。 チャットサイトのアカウントは削除し、今後一切利用しないつもりで...
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから