-
「警察への告訴状提出。弁護士が代理人として提出せねば受理されない」とは本当ですか? ベストアンサー
法律上では 「警察は刑事事件の告訴状を提出されたら、必ず受理して、捜査着手する義務がある」 とのことですが(間違っていたらご指摘願います)、実際のところは 「弁護士でもないド素人の市民が告訴状などを持って行っても、適当にあしらわれて、不受理に終わるだけ。 警察が告訴状を受理する場合は、弁護士から提出された場合。 それもしぶしぶ受け取るだけで、実...
- 弁護士回答
- 2
-
法律相談一覧
-
告訴状の受理について
ベストアンサー弁護士の先生から告訴状を作成してもらい警察へ提出しました。 その後、警察より直接話を聞きたいと連絡をもらい事情を説明し 警察としては受理する方向でいくと言われました。 2か月ほど経過した後、弁護士を通じ警察へ経過を聞いてもらったところ 書類を検察へ送ったと言われました。 しかし告訴状を提出してから約半年たった現在も何の連絡もありません。 ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状について
告訴センターに以前付き合っていた人から受けていたDVの告訴を受理してもらえないことを申し出たところ、以前から告訴受理を拒否し続けていた警察署から連絡があり、年明けに話を聞かせて欲しいとのことでした。その警察署までは電車で7時間位かかるので、「告訴を受理してくれないなら、無駄足になるので行きません。」と言ったら、どうやら告訴を受理してくれるようです。...
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状は受理されるか?
ある潜在的刑事事件に関し、告訴を検討しています。事前に警察に相談したところ、担当官に、証拠が不十分なので告訴状を持ってこられても受理できないと言われました。 弁護士に訴状の作成と提出を依頼しても受理される可能性はないのでしょうか? 別の管轄や担当官に提出するという手段はありえますか? そもそも警察は受理を拒否できるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状の受理について
二つ質問です。被害届と告訴状はどうちがうのですか。ネットでは同じ事という意見が多かったですが。私が被害にあった場合、どちらを出せばいいのですか。 二つ目はなぜ警察が被害届受理しないのかということです。法律では受理して捜査しないといけないのではないですか。これもネットでは警察は忙しいからと書いてありました。そうなのですか。どうしても受理してもらい...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状の受理について
ベストアンサー告訴状を受理したと警察に言われましたが、特に文面などもらっていません。受理したといったことがもしや本当は受理していないことなど、ありえませんよね?
- 弁護士回答
- 2
-
-
-
告訴状の受理について
現在、詐欺事件で民事裁判中です。 裁判に勝訴しても被告側は返金する意思がありません。 訴状も受取拒否をするくらいですから。 充分刑事事件になる証拠があるので被害届を出しに警察署へ出向いても 「詐欺と立証できない」「起訴できない」と門前払い。 弁護士も告訴状は受理されにくいと渋る状態です。 告訴状を作成すると記載があるHPから複数の法律事務所へ問...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状の受理について
ベストアンサー告訴状を警察に持っていってコピーをされて後日連絡すると言われたが、連絡がこない場合は受理してもらえないということでしょうか? また、通常は告訴状を持っていった日に受理されるのですか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状の受理
警察は告訴状を郵送しても、署に来いとか難癖付けて、本来は受理しないとならない郵送の告訴状を受理しません、このパターンだと出向いても受理しないと思われるから、内容証明にすれば受理しますかね、受理しないのは違法でも、罰則が無いからなるべく受理しないのですか?
- 弁護士回答
- 5
-
-
告訴状受理されますか?
結婚前から貯めていたお金。娘名義で主人が貯金していた。 主人に、下ろしてきてと頼まれたため、下ろしてきたことが何度かある。 妻が使い込んだお金が500万くらい。 娘と主人の方で、告訴状を警察に。 仮に受理されれば、どうなるでしょうか?文章での通知とか電話とか家に訪問してくるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 4
-
-
告訴状が受理されているか。
刑事告訴をするにあたり管轄の警察署で告訴状を作成していただきました。 通常、告訴状は自分で作成して持参するものと思っていたところ担当の方がわざわざ時間を割いて口頭での説明をパソコンに打ち込んで書状を作成してくださったので受理されたものと思い込んでいたのですが、その後1ヵ月以上連絡がありません。 告訴状が受理されているのか確認すべきでしょうか。...
- 弁護士回答
- 3
-
-
告訴状
お尋ねします。告訴状は個人的、警察を通して、或いは弁護士を通して相手方に送りつけるものですが 受けては告訴状を受理しない権利はあるのでしょうか?受理しないままで放置された場合その件はそのまま流れてしまうわけですか?再請求の形を取るなどの方法をとるのでしょうか。裁判所の管轄になるのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状について。その場合告訴状は受理されますか?
ベストアンサーレイプは強姦ですよね 1度親告罪である強姦の被害に合い警察に告訴状を提出しましたがそれを取り下げました。 2年後気が変わり告訴状を出したくなりました。 その場合告訴状は受理されますか? 回答宜しくお願い致します!m(__)m
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
告訴状の受理、不受理について
ベストアンサーここのサイトを見ると告訴状の不受理問題がよく見受けられます。弁護士でも受理させるには骨が折れると違うサイトにも書いてありました。 警察は告訴状を受理し捜査しなければならないのが建前ですが現実はそうではないと。元警察官に聞いたところ、とりあえず受理はするが事件性がなければ警察は動かないと聞きました。 1.これは事実上不受理ということでしょうか? 2....
- 弁護士回答
- 7
-
-
-
-
告訴状の受理
権力のある仕事の方に強姦の被害に一年くらい前に会いました。正義感や人権を立派に論理的に語る仕事です。 強姦の被害は私の教育の受けた欧米では心の殺人とも言われ女性の人生をくるわす為か絶対に加害者は逃げられません。しかし刑事には受理されません。もちろん私は婚前交渉はしてはいけないと育ちました。強姦後も男性とはお付き合いすら出来ない身体にされましたし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状受理の手続きについて
ベストアンサー警察は告訴状を受理すると速やかに告訴状と証拠書類を検察庁に提出しなければいけないと聞きました。そこで質問させて下さい。 1警察が受理した告訴状をその後検察庁で不受理にする事はありますか? 2告訴状は被害届と違い警察にとって負担が大きいので警察が受理したがらないと聞きますが何がそんなに被害届と告訴状は警察にとって負担が違うのですか?教えて下さい。
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状の受理、不受理について
告訴状が出てから警察は直ぐに容疑者を逮捕しますか?罪状にもよると思いますがどのくらいの期間で容疑者を逮捕しますか? また仮に詐欺罪であった場合時効まで半年ない場合告訴状は受理しますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
警察署に告訴状状を受理して頂きました。
ベストアンサー【相談の背景】 12月7日に詐欺被害に関しての告訴状を受理して頂きました。 ※同じ案件にて11月に被害届を受理。その後、被害届から告訴状へ変更して貰いました。 本日現在まで警察署から捜査状況の報告はありません。 受理番号は口頭で教えて頂いております。 【質問1】 告訴状受理はされましたが調書を作成しておりません。が、大丈夫でしょうか? 【質問2...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状不受理について
ベストアンサー警察が告訴状不受理の場合で、不受理理由を言わないか、 言っても屁理屈だったり、たいした理由じゃない場合、 警察を訴えれば裁判所が訂正し受理させたり してくれたりするのでしょうか? それとも裁判所は警察の不受理をかばうでしょうか? また何という理由で訴えることになるのでしょうか? 刑事訴訟法違反ですか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
-
告訴状受理の手続きについて
ベストアンサー私は今年の4月窃盗の被害に合い警察に告訴状を提出しましたがその時は不受理でしたが捜査はすると言われ当てにせず待っていましたが昨日警察より電話がきて正式に告訴を受理するので手続きにきてほしいと言われました。そこで質問させて下さい。 1、5ヶ月もたって正式に受理すると言う事は受理するだけの証拠を警察が掴んだと受け止めていいのですか? 2、告訴状受理の手...
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
あっさり告訴状受理されました。
ベストアンサーうちの息子が悪いにも関わらず私は告訴状を提出しました。 素人の私が作ったお粗末な告訴状。 なんの証拠もなく。 そしたらあっさり受理されたのです! 警察は受理するのが決まりですからとか言ってました。 私が調べる限りでは告訴状は受理されにくいとなってます。 そこで質問させていただきます。 とりあえず受理して適当に捜査して問題ありませんでしたとい...
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状が受理されなくて困っています
猥褻な事をされて警察に告訴しにいっています。しかしなかなか受理してくれません。毎日とても苦しい思いをしています。加害者には和姦と言われ私が直ぐに男性の要求に応じる様な女性だと言われているようで悔しいです。?内容の不備がなければ告訴状を内容証明郵便で所警察署に送付すれば確実に受理されますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状をだしましたが、
ベストアンサー告訴状をだしましたが、警察署の名前と自分の印鑑が入っておりません。 預かると言うよりかは精査すると昨日いわれました。 訂正するならどうしたらいいでしょうか?今日にでも自分の告訴状に警察署長の名前と 自分の印鑑押させてもらった方がいいのでしょうか? それとも待ってた方がいいのでしょうか?早く受理されたいです。 ご教授願います。 コピー取って調書と...
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状の作成に関して
ベストアンサー被害届提出から、加害者の事情聴取まで 進展したので 暴行 器物破損 の両方で告訴状を書きたいのですが 今一書き方が分かりません どこかに書き方が習える場所などあるのでしょうか? また、現状警察は暴行に関しては受理出来ない的な言い回しですが 受理させる方法等ありますか? 弁護士phone 最寄りの弁護士事務所へは相談しましたが 告訴状の作成や相談...
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
告訴状を出す効果と受理されない場合
警察に告訴状を出すことはできますが事件性がないので受理できないと警察に言われました。告訴状を警察に出すことと受理されることではどのように効果が違いますか。告訴状を出すこと自体にたとえ受理されなくても加害者に効果はありますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状や告発状の不受理について
ベストアンサー全ての犯罪事件を警察や検察が捜査するのは無理です。 その為、事件を捜査するかどうかは捜査機関の裁量になっています。 しかし、その一方で刑事訴訟法や犯罪捜査規範は告訴等の受理義務があります、 告訴等の不受理について、国家賠償で訴えた場合 勝つことはできるのでしょうか? そして、告訴等の不受理は果たして本当に違法なんでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状は受理されますか?
パパ活の男性にホテルでの性行為の盗撮をされ、それをネタに脅迫を受けました。 脅迫のメールと、それに添付されていた盗撮された動画の一部画像は証拠として残っていますが、売春行為をしていたことがわかれば告訴状は受理されにくいでしょうか。 また、弁護士や行政書士が作成した告訴状でも不受理になる可能性はありますか。
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状に対する警察の対応について
先日、旦那からDVを受けたことについて警察に告訴状を提出に行きました。 しかし、告訴状はその場では受理させてもらえず「写真に載っている痣は病院に行っていないものは傷害から暴行に落ちます」と言われました。 1.痣は病院行かなければ傷害にはならないのでしょうか? 2.告訴状は受理せざる負えない書類という事を聞きましたが受理しないことはあるのでしょうか...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状作成費用について
3年前程前SNS詐欺にあいました。家族に内緒でお金を出していることから、動かずにいましたが、今もなお、被害が続いておる事に心を痛め、警察に出向きましたが、証拠不十分の為受理されませんでした。 まわりからのアドバイスにより、告訴状にて警察に受理して頂けることを知り今回投稿しておりますが、受理して頂く事が警察を動かす原動力になると思っております。 受...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状の受理要件について
ベストアンサーお世話になります facebookで名誉毀損及び脅迫を受けたことから告訴状を作成し所轄の警察署に提出したところ,名誉毀損は構成要件を満たしているが脅迫は満たしていないと言われました。 刑法や判例に基づいて説明してほしいと要求したところ警察署で判断したからそれ以上は無理と言われました。 そこで教えて頂きたいのですが,告訴状を提出し担当刑事が告訴要件...
- 弁護士回答
- 2
-
-
脅迫状の告訴の受理
脅迫状が送られてきました。 近所やネットで名誉を傷つけることをばらすという内容です。 警察は犯人が確定しなければ告訴をできないと言っていますが、 被告訴人を不詳で刑事告訴はできないのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状が受理される意味について
ベストアンサー詐欺未遂罪で相手の告訴状が受理された場合、全く無罪で終わる可能性はありますか?警察もある程度、罪に問える事件だと確信して告訴状を受理しているのでしょうか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
告訴状を受理してもらうには?
警察に告訴状を受理してもらいたいのですが、なかなか受理してくれません。 検察庁に直接提出してもいいのでしょうか? また、どのようにすれば告訴状を受理してもらえますか?(ちなみに告訴する相手は罪にじゅうぶん問われることをしていると弁護士さんから聞きました)
- 弁護士回答
- 2
-
-
刑事告訴状の受理とその後の警察の捜査について
【相談の背景】 刑事告訴について 不審者に暴行されたため、弁護士に告訴状を作成してもらい警察に提出しました。いったん預かる、ではなく正式に受理されました。 弁護士から受理されたとの連絡がありました。 弁護士への依頼はここまでです。告訴状の受理が完了すると成功報酬を支払い弁護士が動いてくれるのはここまでです。 その後警察が動いているのか捜査が...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状を警察に受理して貰うには、
ベストアンサー【相談の背景】 警察が告訴状を受理してくれませんでした。 事件の核心を突くために、脅迫された明確な証拠である、音声記録かメール履歴が無ければ受けられないと言われました。 自宅や会社で、電話して来て脅迫されたのですが、録音など出来もしなかったので、音声記録など取れていません。 核心的な証拠は無いですが、周りを固める証拠はあります。色々あり、...
- 弁護士回答
- 2
-
-
告訴状不受理について
ベストアンサー傷害事件で被害届を出して捜査も進んでいます。 ただ加害者側があまりにも誠意がなく刑事告訴しようと告訴状を警察に提出しましたが「預ります」と言う感じで受理しようとしません。 受理してもらうにはどうしたらいいか教えて下さい。
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状、受理までの期限について
何ヶ月か前から、警察には何度か相談をしていて、やっと先月末に「告訴状 兼 告発状」を提出しました。 主な罪名は準詐欺罪と公正証書原本不実記載等罪です。 担当の刑事さんは、「すぐには受理できない。告訴状の内容もだいぶ精査が必要で大幅に書き換える必要もあります。」と言われ、現在は受理前の「預かり状態」となっています。 ただ、添付の証拠資料はま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状の受理・不受理の判断
ベストアンサー告訴状が受理されるかどうか。 2年前夫に殴られあばら骨骨折。警察を呼んだが被害届は出していない。 殴られて血まみれになったが、当初骨折していることを知らず、また、帰宅後夫から二度と警察を呼ぶなと脅され、被害届を出していない。 また、その後も継続的に暴力はあった(重症事件なし)。 現在になって、その話で、民事訴訟で争ったが、「やっていない、...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴状の即日受理について
ベストアンサー自転車で適法に車道走行中、大変危険な幅寄せ追越しをされました。ドラレコ映像を証拠に弁護士さんに相談した結果、相手を「暴行罪」で告訴することとなり、即日受理されました。 告訴をされると警察や検察は受理する義務があるにもかかわらず、なかなか受理しないとも聞きます。今回のように即日受理するケースは、よくあることなのでしょうか?
- 弁護士回答
- 5
-
-
告訴状の不受理に関して、質問します。
ベストアンサー告訴状は警察署に提出しますが、 何処の警察署でもいいのですか? 受理してもらえませんでした。 他の警察署に提出すれば受理してもらえますか? 警察庁に提出すれば受理してもらえますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
刑事告訴状作成とその後について
ベストアンサー【相談の背景】 刑事告訴状を作成した後のことについて 告訴状があるから、警察は必ずそれを受理するとは思っていません。 言葉巧みに帰らそうとしてくると思っています。 行政書士に委任状を作成してもらった場合、受理されるまでお手伝いしてもらえるものなのか 弁護士に作成依頼した場合はどうなのか 【質問1】 行政書士に依頼した場合、警察署まで一緒に足...
- 弁護士回答
- 1
-
-
刑事告訴状の受理について
名誉毀損の告訴状を土曜日に警察署に持って行きました。担当が刑事一課なので、今日は当直しかいないので、受け取れないと言われました。 月曜日に電話した上で来署してください。 受理は私達だけでは判断できないので、すぐには受理できないと言われました。 1.担当は刑事一課の部長なのですが、その人は判断できないのでしょうか? 2.構成要件は満たしていますが、受...
- 弁護士回答
- 1
-
-
告訴しましたが受理されるでしょうか?
知人の件です。 内容は、前経営者から金銭債権(前経営者に貸し付けていたお金)を行使しない代わりに、株式譲渡契約書と営業譲渡契約書(金銭債権と相殺すると言う内容で)を交わし、代表権と全株式が知人に移りました。そして、前経営者が取締役会長としてその後も経営に関与致しておりました。 その後、お互いの考え方(労働条件の不一致)の相違から揉め事となり、知人が...
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから