法律相談一覧
-
カード詐欺。これって詐欺にはならないんでしょうか?
ある出会いサイトに登録されてしまい、貴方を支援してくれる方がいますとサイト側からメールが来ました。支援を受けるには登録料金が必要となりますと言われ、初回は3000円で、個人情報が交換出来ると言われ、3000円支払いました。ところが、個人情報は交換出来ず、もっとランクを上げないと個人情報交換は出来ないと言われ、つい持っていたカードで、何万円もの支払いをし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺になりますか?またこれって詐欺になりませんか?
2月に仕事の失敗をしてしまい、約20万の損失を出してしまいました。上司に個人で補填しろと言われてなくなく20万を支払いました。しかし、私が支払ったお金は使われず、会社内で値引きで処理をしていることが先日分かりました。この場合は、私のお金は返してもらえるのでしょうか?またこれって詐欺になりませんか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
ネット詐欺 振り込め詐欺
ベストアンサーネットでの詐欺についてです。 あるアプリを使い、男性とメールをするだけで儲かるというものです。 ある男性から2700万振り込むといわれ、個人情報を送ることが出来ないのでポイントを購入すると個人情報が送れ、振込先口座なども教えられるというものですが、 そのポイント購入が初め2980円で会員登録でき、 次に2万円で個人情報が送れるシステムの導入ができ、 最後...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人事業詐欺でしょうか?
ベストアンサー【相談の背景】 3月の初めに掲示板から 家と車なんとか、してあげれますって きて 家の頭金と家賃は、会社で払うと言い 在宅ワークで使う 携帯を 二台契約して欲しいと言われ契約してしまいました。従業員の連絡先をその携帯にうつすからと言い 携帯本体は、その人が持っています。 個人事業で、仕事やろうとのことで 税理士に、保険として8万を要求されてしまい...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人売買詐欺について。
詐欺罪について。 詐欺で逮捕され執行猶予付きの判決で釈放されました。 裁判で被害者の方に毎月いくらずつ返金していくと約束したのですが何回か支払い現在約束通りに支払えず嘘の理由を言って支払わなかったり振り込みしたがミスをしたなど言って支払っていません。 先ほど被害者の方から連絡が来て弁護士に相談したらこの状況だと詐欺罪が適用されると言われたとの...
- 弁護士回答
- 3
-
-
個人情報、詐欺について
ベストアンサー主人が、融資を受けられず、ブラックリストになっているとの事で、情報を開示したところ、主人の個人情報が悪用されて、詐欺などに出回っているそうで、主人の親なども情報が出ているそうとの事。もし、私の情報も出回ってしまい、悪用され、不正な契約や借入、詐欺などに利用された場合、支払い義務などは今後発生することがあるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
個人売買の詐欺について
ベストアンサーあるSNSサイトで、楽器を購入しました。25万ほどです。完全な個人売買でしたが、身分証の提示があったこともあり、信用して振込ました。 振込後、深夜、ふと不審に思い、色々と検索しましたら、多方面での詐欺の疑いが濃厚な方でした。 翌日、振込先の金融機関に相談し、詐欺の疑いのある口座であることから、利用停止にしていただき、振込元の銀行から、組戻の申請を...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人取引の詐欺について
掲示板で予約商品を販売していた人に、27万円分購入希望し入金しましたが、発売後、商品発送がありません。お金は取り返せますか。また、詐欺等で訴えることは可能ですか。 入金後、携帯電話を紛失したと言い、聞いていた番号は現在使われない状況です。メールでは、荷物問い合わせ番号を送ると言って以降、再三の問い合わせ番号の要求にも関わらず、回答がありません。...
- 弁護士回答
- 2
-
-
個人取引での詐欺
個人取引において警察が実際に動くことは少ないということですが、以下の場合 警察に届け出たとして、どのくらいの対応が期待できますでしょうか? ・被害総額は10万円近く ・免許証、保険証の写真にて加害者の住所等を確認できる ・メールでの返信が途絶える(取引過程の写しあり) ・普通郵便で1度目の催促(おそらく届いたと思われる) ・内容証明郵便にて催促(最初...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人の貸し借りや詐欺
ベストアンサー知り合いの話です。もしAが財布を落としたとBに言ったとします。Aが貸してと言わずBがAを可哀想だと思い貸してあげたとして、支払い日になってもAが返さず連絡先も変えられ、しまいには財布を落としたという嘘も発覚した場合は詐欺になりますよね?金額は28万。同じような手口で知り合い6人にもしていました。6人合わせると計400万強だそうです。財布を落とした証拠はどのよ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
占い詐欺
占い詐欺にあってしまい、お金を騙しとられ、 しかも、個人情報がインターネットに流出しました。 訴えたいというより個人情報をどうにか食い止めたいです。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか。
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺について。
個人間で金銭トラブルがあり警察署に相談に行って 相談内容によっては警察の方から被害届け、刑事告訴を進められる事もありますか? また、相談内容によっては相手も呼ばれる事もあるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
詐欺について
ベストアンサーとあるゲーム内のアイテム等の課金で詐欺行為があった場合。 ゲームの趣旨から、行為については禁じてありますが、払う側と受取る側に同意があり、ゲーム内での違反行為としているがお互いにやってしまい、トラブルとなった場合。 ゲーム内の問題ではなく、個人の売買での問題と切り出した場合、お金と引き換えの対象物が受取れず、お金(Webmoney)のみが取られてしまい、...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺にあった。
ベストアンサーこんばんは。 よろしくお願いします。 私は1年位付き合った人にDVを受けていました。 その相手と別れたいので50万弱払って特殊工作を依頼しました。 が、数ヶ月して相手と自力で別れることが出来たので依頼を取り消そうと頼んだ先に電話をしましたが、携帯電話が解約されていました。 また、契約書に記載されていた場所にも行きましたが、住所自体は存在するのです...
- 弁護士回答
- 2
-
-
国際詐欺なんじゃない?
フェースブックで知り合った米国の方が、巨額大金をVizaカードに入金するので、僕に預かってほしいとお願いありました。このビジネス計画に助けてくれたら、僕に大金の40パーセントを渡しますと。そのあときたメールにVizaカードを送るには、ぼくの個人情報を送ってほしいいってきたので、僕は個人情報を送ってしまいました。その後、お金の受け渡しをするには弁護士に個人...
- 弁護士回答
- 2
-
-
先払い詐欺について。
ベストアンサー【相談の背景】 Twitterで個人融資の先払い詐欺に会ったのですが、相手の個人情報としては公式LINEのアカウントしか分からないです。 【質問1】 この場合被害届出したら逮捕などできるのでしょうか? そして相手は返金するから待ってくれと言ってきてるのですが待った方がいいのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺ですか?
誤ってアダルトサイトに入り分からないまま年齢認証して契約完了、三日以内ならキャンペーン中で99800円、三日過ぎると140000円になりますといった内容の画面に。始めはランバックと言う会社で振り込み先は郵貯だったのが、疑問に思って時間を開けて履歴からサイトを確認すると警告画面になり入金が未納です。あとはお決まりの未納が続くなら然るべく手続きを取るみたいな内...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺で訴えたいです。
個人の売り買いを仲介するフリーマーケットアプリを使用して商品を購入しようとして、入金しましたが商品が届きません。個人へ連絡しなさいという指示ですが全く連絡がなく、仕方なく仲介の事務局へもお問い合わせしていますがそこからも返信がありません。「お金のやりとりは事務局を介していいるので安心」とうたっていますが困っています。どこに相談すればよいでしょうか。
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺になるのでしょうか?
【相談の背景】 閉鎖した(ドメイン等解約済み)個人のショッピングサイトが何者かによって、同じ様な内容(自分の作った画像、文章をそのままコピーして使用)で開設されていた。会社概要も無く名前を語った詐欺の様です。 【質問1】 このサイトを訴え、止めさせる事ができますか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
これって詐欺ですか?
2件相談があります。 1件目はサイトで、ある男性とメールをやり取りしています。5年前からやり始めていたのですが、個人情報を知るには、サイトにお金を支払い、パスワードを発行され、互いにパスワードと個人の連絡先を送り合うといったシステムになっています。 パスワードは、何段階かシステム変更をしてから最終にもらえるのですが、何段階かのシステム変更をするたび...
- 弁護士回答
- 1
-
-
チケット詐欺について
先日、警察から電話があり、チケット詐欺に巻き込まれたことが分かりました。 ある無料の求人サイトで在宅アルバイトを募集していて、そこで個人のYouTuberを相手に動画編集の代行している個人事業主の方と知り合いました。 サイト内で少しやり取りしたあと、そのあとはLINEでやり取りし、個人のお客様からの編集代の入金確認をお願いされました。 事務員の口座と言う名...
- 弁護士回答
- 1
-
-
これは詐欺になりますでしょうか?
個人売買のサイトに売り手として登録しました。成立まではサイトのフォームより、買い手とメールのやり取りする仕組みになってます。成立した場合は、売り手買い手とも運営側に手数料を支払うシステムになってます。 成立して買い手より振込みがあったにも関わらず、買い手と共謀して、運営側に振込みは無い、不成立だと嘘をつき、手数料支払いをしなかった場合は詐欺にな...
- 弁護士回答
- 2
-
-
これは詐欺ですか?これは悪質な詐欺ですか?
アダルトサイトに登録してしまいました… といっても利用はしていません。 年齢を認証するページで適当に入力し、そしたら登録完了してしまい、利用料金が99800円ですと表示されていました 3日以内に支払わないと15万円請求するとも書いてありました すぐに退会しようと思いましたが、メールや電話をする事に抵抗があったのでそのまま消してしまいました… 携帯電話の...
- 弁護士回答
- 3
-
-
バイナリー詐欺ですか?
元本保証でリスクゼロで 三十万あずけてくれたら必ず三十万はいつでも返金して10ヶ月は毎月配当金が10%入るというのは何かの犯罪になりますか? とある男性から集客してくれたら、お金を多めに渡すととある女もに、はなしをもちかけたらしくて集客してきたのですが、あやしいなとおもいまして。個人口座へ振り込んでくださいといわれたのですが投資とかバイナリーとか個人...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺に該当しますか?これは詐欺に該当しませんか?
以前働いていた会社が未だ賃金未払いの状態です。 金額も大きく、公正証書もありますが支払いはなく、労働基準局から書類送検されたそうです。その後は、まだ不明です。 強制執行も考えたのですが、財産もないような会社です。また現在も営業している状態です。 はじめから支払うつもりがないように感じます。 これは詐欺に該当しませんか? 労働基準局からは、起訴にな...
- 弁護士回答
- 3
-
-
詐欺になるのでしょうか?
知人が出会い系サイトの個人間のメッセージで男性とパパ活(デートをして金銭を受けとる)の約束をしました。当日その男性と待ち合わせたのですが、やっぱり怖くなってしまい、金銭は受け取らず、適当な理由をついて帰りました。後日その男性から詐欺だとメッセージが来ました。また交通費などを請求されました。 1.知人は金銭を受け取っていなくても何らかの罪に問われる...
- 弁護士回答
- 3
-
-
詐欺になるのか。
個人間でのお金の貸し借りがあり借り主は返済できるお金がありません。 貸し主ももう待つのが限界みたいでかなりきつめに催促してるみたいです。 借り主はその場から逃れたく嘘を言って逃れてるみたいです。 この借り主の嘘を言って逃れてる行為に関して詐欺罪になるのでしょうか? 貸し主は借り主になんとかすると言うまで電話が終わらなかったり帰してくれないみたい...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット詐欺。
実は最近ネットによるカード被害にあい不正請求がありカード会社に連絡しました、犯人たる人物がすぐ側にいるのにも関わらず被害届も上手く出されてない状況です。使われたお店にも連絡した所犯人の個人情報をこちらに流しあとは個人で動いてほしいと言われました。今回の場合相手にカードの番号、有効年月日の他に住所まで知られています、とても心配で早く被害届を出した...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人情報について。私の個人情報は大丈夫でしょうか?
ベストアンサー以前、ワンクリック詐欺に ひっかかってしまい 約7万失いました その件に関しては 今後は連絡しない もう支払う必要はない ということで解決しました あれ以来、その詐欺会社からも 連絡もなく平和に過ごしております ご回答頂いた先生方 改めてこの場で感謝申し上げます 今回の本題ですが その事件について知人に 相談していたときのことです 「そ...
- 弁護士回答
- 4
-
-
詐欺?
先日から、詐欺の被害にあっているのではと思い、ここに質問させて頂きます。 ある方と知り合い、口利きで仕事を紹介してくれるとの事なので話を聞いてみると、社員になるには必要だとクレジットカードを作れと言われました。クレジットカードは内容はよくわからないのですが、会社の必要備品などを購入するために全社員が持っているとの事。(クレジットカードの支払い...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ツークリック詐欺について
携帯サイトで、いわゆるツークリック詐欺にあってしまい、しかも、そのサイトのページでに「間違って登録してしまった場合」という電話番号のリンクがあったため、 そこに連絡してしまい、退会手続に必要だからと言われて、指示通りに住所や電話番号を教えてしまいました。 そこまで来てから不安になってそのサイトについて調べて、出てきた詐欺相談会社のベターオフという...
- 弁護士回答
- 5
-
-
オークションでの詐欺について
ベストアンサーヤフーオークションにて「新品未開封」と記載された物を落札したのですが、品物を受け取り確認したところ、通常パッケージに未開封を証明するシールが貼付されているのですがそれが無く開封された形跡が見つかりました。 虚偽の記載であったため出品者(個人)に返品・返金を求めたのですが返信がありません。 相手の個人情報でわかっているのは、氏名・銀行口座のみですの...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺未遂?
お恥ずかしい話ですが、お金を払うのであって欲しいと言われ、振り込むのにいるからと、住所と電話番号を教えてしまいました。 その後手渡しするといわれたのですが、住所等教えてしまったので、不安になり振り込みでお願いしました。 実際には1円たりとも振り込まれていませんし、お金や物は一切うけとっておりませんが。 その方から詐欺未遂で訴える、弁護士を通...
- 弁護士回答
- 2
-
-
-
ネット詐欺(フリマアプリ詐欺)について
お恥ずかしい話先日SNSで個人融資というものを募ったところ詐欺にあってしまい担保としてフリマアプリを通じてお金を騙し取られました。騙し取られたと言っても後払い機能を使っていたのでお金は一銭も払っていません。しかしすぐに詐欺と気づきフリマアプリの運営に連絡をして取引を無しにしてもらい後払いをする必要もなくしてもらい出品者も振込申請ができないようにして...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺でしょうか?
ベストアンサー回答お願いします! 高収入、副業ということで男性のメールに返信をするだけというサイトに登録しました。ですがメールを見たり送ったりすることにポイントが必要で3,000、3,000とクレジットで支払い個人情報を交換するためまたポイントが必要と言われて解除料金ということで総額46000払いました。それでも最後にパスワードを受けとるため5万必要とサイトからメールが来まし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺
クリック詐欺にあってしまい、こちらに登録しました。 先ほどご親切に回答を頂き、「無視をするのが得策」と教えて頂き無視をすることにします。 ひとつ心配なことがありご相談いたします。 氏名、電話とメールをしられてしまいました。 利用状況や支払理由などを確認するために業者に連絡を取ってしまうと、自分から詐欺師に個人情報を渡すことに繋がり、少額...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺について
離婚し、子供の養育費として毎月○万円という決まった額を振込続けています。 養育費を算定した際に参考としたのが、家庭裁判所で用意されていた基準表(?)です。 しかし、元配偶者の収入を証明していたものが間違っていた場合は、今までのそしてこれからの養育費の支払いを変更(今までの分は返還)することは可能でしょうか。 なぜ収入が間違っていたかというと、元...
- 弁護士回答
- 1
-
-
競馬詐欺ですか?
とある会社に173万振込したのですが、先日携帯サイトでその会社がサギ会社だと書いてあり、興信所に調べて、もらって内容証明を送ってくださいとの話なんですが、個人の名前で、送っても返金できるのですか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
副業詐欺にあった場合について
ネット詐欺にあいました。その際に銀行名、口座番号、実名だけ教えてしまいましたが、個人情報が外出する事はありますか? また個人情報が流出しないとし、見に覚えのない高額な振込をされていたとします。その場合、押し返しで良いかと思いますが、相手がこちらの電話を知らなければ『手数料付きで返せ!!』等の脅し等のトラブルはおきないでしょうか? また詐欺団体...
- 弁護士回答
- 2
-
-
これは、詐欺なんでしょうか?
先日、こんなメールが送られてきました。公式アダルトサイト 個人データ移行処理開始 お支払期日が過ぎております。 再三に渡り督促請求案内を黙殺し続け、精算確認がいまだ取れないため回収部署に個人データ移行処理を行うことを通告いたします。 尚、本日中に明確な清算予定をお知らせした場合、個人データ移行処理を停止することができます。 登録料未納の為退会...
- 弁護士回答
- 2
-
-
Twitterでの個人融資から詐欺にあった。
【相談の背景】 お金に困っていた為、Twitterで個人融資をしているという人に連絡を取り、担保としてPayPayから2万5000円を振り込むことで10万円を融資すると言われたので2万5000円振り込んだところ音沙汰がなく、数日後に私が振り込んだアカウントが間違っていた、2万5000円は返金するのでもう一度、新しいアカウントの方に振り込み直してほしいと言われ今度は、心配だっ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
投資詐欺 個人再生できるか
【相談の背景】 投資詐欺で1350万の借金をしてしまいました。(契約書、やりとりのメール有) 自己破産したくない思いから、 今度は2次被害に遭ってしまい、 クレジットカードのキャッシュとショッピング現金化で計350万程預けてしまいました(現金預かり書有り) 自己破産も考えましたが、罪悪感となるべくなら少しでも返済したい思いがあります。 現在、口座...
- 弁護士回答
- 8
-
-
口座凍結 詐欺 個人
【相談の背景】 10月にキャッシュカードを送ってしまい、詐欺に使われ、今回関係の無い口座が凍結しました。警察に言っても解除はむりです、ひとつしか口座凍結してない、あとは銀行の判断になりますと。銀行に連絡すると警察に言ってくださいとなります。いまもっている銀行が凍結されたら本当に困ります。詐欺を手助けをすることになってしまったことは深く反省していま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
SNSでの個人売買詐欺
【相談の背景】 SNS個人売買でバイクを買いました。 分割払い合計35万円 頭金で16万円を振り込みました。 今現在連絡は取れていますが、バイクは手元に来ないので、返金を求めたところ了承されました。ですが、指定された日を過ぎても返金されません。連絡をしても話題を変えられたり、しらを切られます。 相手の住民票や、銀行口座、教育修了証、保険証を貰いました。...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺 個人情報 悪用
【相談の背景】 ネット上の取引で銀行の口座番号と支店名と店番号等全部表示して本人確認等で学生証と保険証の写真を送ってしまいました。その後ブロックされました。 【質問1】 この場合個人情報を悪用されたりしますか??また悪用されたらどうなりますか??親の個人情報も特定されたりするのでしょうか??不安で仕方がありません。
- 弁護士回答
- 2
-
-
個人融資と特殊詐欺について
ベストアンサー【相談の背景】 お恥ずかしい話しですが個人融資をネットでした際、メールにて返信があり非通知で電話しました。 お金を借りる理由に対して一部嘘をついてしまいました。 ですが、そのあとちゃんと理由を話しましたが、特殊詐欺と言われて警察に知り合いがいるから特殊詐欺で捕まるから覚悟しとけと言われてしまい、どうしたらいいのかわかりません。 相手の名前も何も...
- 弁護士回答
- 1
-
-
振り込み詐欺と個人情報
ベストアンサー10月に振り込め詐欺にあい(内容は省略させてください)、相手と連絡とれなくなり、相手は自分の個人情報の名前、住所、生年月日、携帯の番号を知っているのですが、相手にお金を返さないなら警察に相談すると言ったら、メールがきて、お金が用意できたら振り込むから振込先を教えてほしいと言われ、自分の銀行口座番号も教えてしまい、口座に返金されることもなく、連絡も...
- 弁護士回答
- 1
-
-
掲示板からの個人融資での詐欺
情けませんがネットでの個人融資の掲示板を利用しました。 投稿をしたところある1人の方からご連絡を頂き、 返済方法などのやりとりをして、貸りる予定の1割を支払ったら融資するとの事でした。 先振り込みは危険とわかっていましたが、切羽詰まっていたので振り込んでしまいました。 そしたら連絡は今もできているのですが(メールのみ)全く振り込まれず、少額では...
- 弁護士回答
- 1
-
-
個人間の融資詐欺について
ベストアンサー個人融資の情報抜きに遭いました。騙されて住所氏名電話番号、運転免許証の写真、免許証を持った自撮り、住民票の写しの画像をメールで送っています。これらの情報が悪用されて犯罪に巻き込まれる可能性はあるのでしょうか。
- 弁護士回答
- 2
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから