法律相談一覧
-
詐欺による被害。あきらめるしかないですか...?
友達と元カレを裁判にかけようと今まで、弁護士費用やら裁判費用やら払ってきました。私もその友達に裁判のことを任せっきりにしていて、しかも自分も裁判について無知だったため、友達の言うことを信じて疑うことなく言われた通りの費用を友達に手渡ししていました。しかし実際裁判など行われておらず、 裁判のことを詳しく聞こうとしてもはぐらかされ、でも費用を払わな...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺被害の返済について
現在裁判を考えており相談します。 以前交際していた彼氏から 投資で増やすといって 125万振り込んだのですが 結局返ってこず 現在連絡もブロックや着信拒否されている。 振り込み履歴と110万返すという ラインの履歴しかないのですが 訴訟を起こすことで 返してもらうことは可能か 現在裁判を考えており相談します。 また 現在相手は決まった給料をもら...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺にあいました
平成19年に詐欺にあいました。組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律違反により、裁判中です。 被害額7億円以上、被害者250人以上です。私は今回の裁判の原告にはなっていません。(原告は10数名です) 被告人たちが裁判中に「被害者の方たちには働いて返済します」と言っていますが、原告に弁護士さんはついていませんし、いつ、誰が、誰に、いくら返済する...
- 弁護士回答
- 3
-
-
詐欺被害にあって警察に相談してます。
ベストアンサー知人から架空の裁判を引き継いだために架空の弁護士費用、訴訟の印紙代などいろいろな名目で知人の口座に振り込みさせられました。又カードも取られ引き出されました。 警察に相談してます。 そこで、刑事裁判と民事裁判で立件での大きな違いがあれば教えて頂ければと思います。詐欺には変わらないと思いますが。 又いつの時点で弁護士の先生にお願いするのが適当なのか...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺被害返金について
ベストアンサーtuwitterであるアーティストのチケットの取引をしました。しかし、相手はチケットをもっておらず、詐欺に遭いました。そこで私はほかの被害者も集めて内容証明を警察に提出し、裁判を起こし、有罪判決が出て、罪を償ってもらいました。そして出てきた後、謝罪の言葉と返金するとの文章がlineに送られてきました。しかし、それから半年経った今でも返金はされていません。支...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺被害のお金の返済
ベストアンサー詐欺で騙しとられたお金の返済 現在、詐欺で被害届けを出す予定で います。今後被害届けが受理され 有罪が確定された場合、騙しとられた お金はどのようになるのでしょうか。 一般的なお金の貸借では民事で少額訴訟とか ありますが、罪が確定した場合でも民事訴訟と して訴えでなければならないのでしょうか。 また、裁判となった場合は刑事裁判で 有罪確定と...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺被害の被害金の返済について
5年ほど前に知り合った人交際関係になりました。その人物から詐欺にあいました。最近、警察から連絡があり、その人が詐欺で逮捕されました。容疑を認めており、警察で被害届を作成し、刑事裁判中です。私が騙された被害額を返済させることができますでしょうか? 5年ほど前に知り合った人交際関係になりました。当時、お互い学生でした。相手の親に交際を反対をされてい...
- 弁護士回答
- 2
-
-
証拠もある契約詐欺被害について
ベストアンサー【相談の背景】 裁判中なのでぼかします。 契約書を交わし代金も払ったのですが作って貰えず契約破棄し返金の民事裁判中です。 契約中、そんな構造も予算も、あり得ないからそもそも契約記載内容では契約していないと言い出しやむを得ず契約破棄し返金の民事裁判を起こしました。 裁判では一転契約通り進めるつもりだったのに私に突然契約破棄されたとの主張です。 相...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺被害。詐欺罪は時効はあるんですか?
私の知り合いの夫婦なんですが旦那が入院してる間に彼氏を奥さんが作り保険証を勝手に使い彼氏が旦那になりすまし携帯電話を契約し電話料金を払わず請求がきてたので電話会社には訳を話したみたいですがブラックリストにのったみたいで今は夫婦別れましたが 旦那がローンを組めなくなり頭にきてるので詐欺罪で民事でお金を返してもらうか刑事事件にするか迷ってます。詐欺...
- 弁護士回答
- 1
-
-
特殊詐欺による裁判です
ベストアンサー【相談の背景】 特殊詐欺の被害にあい興信所や探偵を 使い犯人が特定できました。 犯人は逃げ回っていてその家族を 探し出したらなんと、小学校の教師 でした。小学校に何回も電話したら 何回も切られました。 【質問1】 そこで文部科学省の大臣を裁判所に 呼び出すことはできますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺被害者からのつきまとい
ベストアンサー民事裁判で元夫が詐欺で訴えられた場合、元妻の私に返済義務はあるのか?詐欺の時期は婚姻中ですが私が詐欺に加担していないのは刑事裁判で立証済みの場合。現在詐欺被害者から嫌がらせつかこまとい、脅迫めいたことを私がされています。
- 弁護士回答
- 1
-
-
被害届と裁判結果
6年前ネットオークションで詐欺にあい、直後に警察に被害届を提出しました。時効が迫り進展もない為 民事裁判をし勝訴しました。これを警察に言えば被告は詐欺罪にて逮捕されますか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺罪
知り合いが詐欺罪で捕まりました。 被害者は何人かいると思われますので、1件起訴されましたが、また追起訴という形になると思います。 本人は内容を認めていて、深く反省しています。 弁護士さんがついているのですが、あまり良いアドバイスをもらえません。 本人は謝罪の手紙を被害者の方に気持ちが伝わるように何通か送ろうと、考えているようなんですか、裁判...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺被害について質問です
詐欺被害についてなのですが10年前が最後に騙し取られた日なのですが刑事では罪にとえないのですよね時効は最後に取られた日から七年とありまさかたから。ただ民事裁判で取り返すのは無理なのでしょうか?騙されていたのを知ったのはつい最近です。ただお金を取られた最後の日は10年前です。なぜ騙されたと知ったかと言うと最近まで連絡がとれていたのですが2ヶ月前か...
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
詐欺の被害弁済について
ベストアンサー【相談の背景】 当方詐欺の被害者です。 本日刑事裁判の初公判でした。 損害賠償の民事訴訟はもう少し先になる予定です。 相手に1300万の借金があり両親も資力が無いため示談にいたっていません。 近く窃盗の追起訴が予定されています。 被害者も増えたため弁済の可能性が減りしかも相手は自己破産を予定しているようです。 【質問1】 分割払いで示談したとし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
民事裁判のことについて
数年前に、軽度の知的障害のある弟から「数千万円の詐欺被害にあったことで、お父さんが弁護士に依頼して民事裁判をしたが、裁判で敗訴した。」との連絡がありました。 弟から連絡があったのは、民事裁判が終わった後でした。 このことがきっかけで民事裁判に関していくつか疑問に思っていることがあります。 そこで先生方に3つの質問がございます。 1.お金をだまし取...
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
被害弁償を交渉するには
ベストアンサー詐欺被害にあいました。 警察にて詐欺の被害届が受理され、裁判へと進みました。 被害額が多額であり返済を迫りたいのですが、民事裁判を起こす金銭的余裕が無い状況です。 先日、検察官の方から刑事和解という制度があるとの紹介を受けました。 民事裁判と刑事和解でのメリット・デメリットを教えて下さい。 被害弁償の交渉するにはどうしたら良いか教えて下さい。
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺事件での示談 判決
ベストアンサー1500万円の詐欺事件についての裁判です。 来月、判決がでます。 今回、結審で検察側から6年と言い渡されました。 まだ、被害弁償も示談もしていません 示談は、被害者側と内容を話し合っています ですが、結審の裁判の前に被害者側から示談をしましょうと示談書が送られてきました 示談をすると判決には、どのくらい影響がありますか?
- 弁護士回答
- 3
-
-
詐欺被害の弁済の交渉
ベストアンサー服役中の受刑者(犯人)に被害弁済の交渉をすることはできますか? もしくは、時効前に犯人の服役中に損害賠償請求を考えていますが、その場合は、犯人は裁判に出廷できるんですか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
チケット詐欺 裁判
お世話になります。 チケット詐欺にあい、相手の弁護士から示談でとのことになりチケット被害額13800円に交通費、慰謝料を合わせ、三万円の示談金を請求しました。 相手がこの額を望まなかった場合は裁判になると思うのですが、ここで何点か教えていただきたいです。 まず、本人訴訟というものはこちらの判断だけで相手(犯人)の同意は必要ないものなのでしょうか?また...
- 弁護士回答
- 3
-
-
詐欺被害
ベストアンサー仲良い友達に高額のバイトがあると紹介され、カードローンの審査をうけるだけといわれ、友達もうけたがなにも被害は起きなかったといわれ、これだけ稼いだとお金の写メもみせられ、目がくらんだ僕は友達を信用し、バイトをしましたが、2ヶ月後に150万の請求がきました。 警察には被害届けをだし、消費者センターにもいきました。 今はその友人しか手がかりがなく、 ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
詐欺、特殊詐欺について
去年に、詐欺、窃盗、詐欺未遂で捕まりました。 そして、全部で、5件起訴されました。 被害額が、320万円です 裁判で、求刑が4年でした 弁済、嘆願書なので2年の懲役でした どうしても執行猶予がもらいたいのですが ちなみに、検事からは、全額弁済しないと 執行猶予の話しも出てこないと言うわれました。 全額弁済をしたら執行猶予はつく可能性は高いですか? ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺と盗難の被害の民事裁判
ベストアンサー5年半前に詐欺と盗難の被害に遭い、 3年半前に弁護士と一緒に警察に告訴状を出したんですが、捜査が終了し被害届という形になっております。 犯人が捕まった場合、民事裁判起こして慰謝料請求することができますか?
- 弁護士回答
- 4
-
-
詐欺の刑事、民事での対処について
知人に詐欺被害に遭い、警察には被害届を受理され、供述調書の作成、写真での人定は済んでいる状況です。被害の回復については、私の経済状況が困窮していて裁判費用の捻出が容易でないこと、また加害者である知人に弁済能力があるのか現時点で不明なことから、まずは警察により加害者が逮捕なり書類送検され、その際示談交渉があることを期待したいと思っています。その時...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺の二次被害について
ベストアンサー【相談の背景】 突然電話があり、昔詐欺で失った損失を取り戻せると言う話でした。何度もひつこく勧誘電話がかかってくるようになり、初めは相手にしなかったけど、あたかも本当に取り戻せると様な自信たっぷりの話し方。絶対に成功する!と。これって特定商取引法違反ですか? 契約書を記入し調査料払い貰った報告書が虚偽の報告で、10年近く前の詐欺会社の写真だけで...
- 弁護士回答
- 2
-
-
恐喝、詐欺の被害金回収
以前相談した恐喝、詐欺の件で加害者は逮捕されました 支払った金額や日付などを記したノートがあります 現在は警察に提出してありますが、コピーはあります。 そして加害者は1月に刑事裁判を行う予定なのですが、刑事裁判後に民事裁判を起こし、加害者から金銭を回収する事は可能でしょうか? また、連帯保証人を定めることで、そこから回収は可能でしょうか? ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
カード詐欺 被害について
状況(1〜5)で裁判をした場合、勝てる可能性はあるでしょうか? 加えて 裁判をした場合の労力、費用。 カード犯罪(特にネット上)は、法律的に未整備で過失(カード情報が悪意の第三者に渡ったこと)の特定も困難だと感じております。 1経緯 クレジットカードでエディ(電子マネー)を3月14日〜5末までの期間で66万3千円を不正チャージされました。 エディは1...
- 弁護士回答
- 1
-
-
被告への損害請求の金額の考え方を教えて下さい。
ベストアンサー民事訴訟にて、被告への損害請求の金額の考え方を教えて下さい。 ABと言う詐欺師に訴訟を起こすのですが、損害請求の考え方が分かりません。 AB共同による詐欺被害と、Aだけに負わされた被害があるのですが、民事訴訟を起こす場合、被害額をどうすれば良いでしょうか。 ABの共同不法行為による詐欺とAによる被害を、一つの裁判で行えるのでしょうか? それと...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺の時効は何年ですか?
ベストアンサー詐欺は,告訴状を提出するのではなく、被害届を提出するのですか? 詐欺,被害届の時効は何年ですか? 検察が刑事裁判を起こす起訴の時効は何年ですか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
被害届について
ベストアンサー以前購入した情報商材が詐欺だったのですが、 返金に応じないため警察に被害届を提出しようと思うのですが、 警察に被害届を提出するということは、裁判が前提なのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
意地でも取り戻す詐欺被害
ベストアンサー【相談の背景】 テレビに出るほどの巨大詐欺会社 で被害にあいました。 そこで従業員の払った年金や区民税 や市民税や住民税、都民税など、 それは被害者のお金なので税務署や 年金事務所にかけあって取り戻す ことは可能でしょうか? 【質問1】 加害者側は逃げ回ってて裁判すれば 勝てるはずなのですが、? 支払った雇用保険も給料に比例して 高くなるので差...
- 弁護士回答
- 1
-
-
アカウント販売の詐欺被害について
SNS上でとあるオンラインゲームのアカウント販売で詐欺に合いました。 プリペイドカードでやり取りしたので、プリペイドカードの管理元に問い合わせた所、被害届を出せば返金に応じてくれるとの事でした。 そこで質問です。 1、アカウントの売買は規約違反となっており、被害届を出すにあたって受理に支障が出るという事はあるのでしょうか。 2、もし、捜査が進み民事...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺、窃盗 詐欺未遂
去年に、詐欺、窃盗、詐欺未遂で捕まりました。 そして、全部で、5件起訴されました。 被害額が、320万円です 裁判で、求刑が4年でした 弁済、嘆願書なので2年の懲役でした どうしても執行猶予がもらいたいのですが ちなみに、検事からは、全額弁済しないと 執行猶予の話しも出てこないと言うわれました。 全額弁済をしたら執行猶予はつく可能性は高いですか? ...
- 弁護士回答
- 4
-
-
詐欺罪の量刑について
ベストアンサー1年10ヶ月前まで2年間くらいオークション詐欺をしていました。 被害件数は40件から50件そのうち10件くらいは返済してます。 被害金額は30万~40万くらいかと思います。1件1万ほどなので 20年前に刑務所に入ってました(窃盗、恐喝) 被害届けを出している被害者はおそらく3人から5人くらいかと思っております なので被害届けが出ているだけの...
- 弁護士回答
- 2
-
-
別件逮捕になるか、起訴されたら裁判はどうなるか?
別の被害者の投資性詐欺で逮捕され、拘留中に私の被害については補償すると話ていたので、その時は被害届を出しませんでした。その後保釈されたら、連絡するもの無視で、またまた騙されたので被害届を出したいと思います。 現在投資性詐欺で実刑四年と一審で判決があり、控訴中、保釈中です。この場合私の被害届で事件化し、再起訴となれば、現在の事件とは別に審議される...
- 弁護士回答
- 1
-
-
投資詐欺被害返金にむけて
昨年の8月に金融のプロという知り合いから資産運用の話しを持ちかけられ金利の低い時代だから銀行に預けてるより、利回りがいいと言われ1000万を預ける。 配当が2回あり、その間に知り合いにも紹介をし合わせると2000万になる。 元本確保と言われ、減る事はないと。 預かり証が届き少人数私募債となっており 元本の保証はないと記載あり。 相手に問いただすと社債でし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
横領と詐欺被害
仕事を発注した会社に前金でお金を支払った分と その会社の社長が、4月に利息をつけて返すので投資をしてみないかと2月に持ちかけたので 2ヶ月だけならとお金を預けたのですが、発注した仕事を何も行っておらず前金だけ使い果たし、その使い道も明らかにしませんでした。投資に関しても現時点で返してもらえず 業務上横領と詐欺になると思うのですが、警察に相談をし...
- 弁護士回答
- 2
-
-
この行為は、詐欺と考えられますか?
【相談の背景】 私は、詐欺グループによって投資詐欺に遭い、管財人付きの自己破産をしたものです。 偽造された源泉徴収票を使って、銀行カードローンの契約をさせられました。 …私は、私文書偽造行使罪と言う刑事犯罪を犯したのだと、脅迫されました。 詐欺被害により自己破産手続きとなり、私が提出した証拠(1000万円の借用書)を基に、管財人が詐欺師Aに、貸金...
- 弁護士回答
- 1
-
-
裁判するにあたって、証拠提供者の個人情報は公開されるのでしょうか?
ベストアンサーネットで、直接会って指導を受けるという詐欺に会いました。 訴訟を起こそうとしていますが、私は決定的な証拠を持っていないので、同じ被害者の方が証拠を提供してくださることになりました。 被害者の方は、万が一詐欺師から報復されて被害が及んだり、また、何らかの形で詐欺被害にあったことが、家族や会社に知られるといったことを心配しています。 そこで、証...
- 弁護士回答
- 2
-
-
オレオレ詐欺の被害の返金請求について
【相談の背景】 母がオレオレ詐欺の被害に合い、犯人の一部が逮捕されました。起訴され、裁判の日時が決まり、あと3週ほどで裁判という段階で、犯人の弁護士から示談の申し入れがありました。母は、許せない、金は取り返したい、関わりたくない、と複雑な気持ちのようてます 【質問1】 示談を断り、民事で返金を求めることは、可能なことでしょうか? 【質問2】 ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺について
美容師の友人が平成17年4月に先輩からカットの講習をするからと言って300万円請求され、実際にはパワハラのような事があり、はぐらかされ、殆ど教えてもらえずに、見たら契約だと言われ、 分割で平成18年7月まで全て支払ったらしいのですが、訴えるにも時効があると聞きました。今の時点で、裁判で訴えたら払ったお金は戻ってくる可能性はあるのでしょうか?お金は返ってこ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺事件の被害届について
結婚詐欺の被害にあってしましました。 交際相手が数十人の女性から金をだまし取っていたらしく、誰がが出した被害届がきっかけで逮捕されたという連絡が警察からきました。自分も数百万円騙し取られています。 私が被害届を出さなくても裁判資料には被害者として名を連ねているので、出すかどうかは捜査方針が決まるまで待って欲しいといわれました。 被害届を出さ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
振り込め詐欺、被害弁償と量刑について
ベストアンサー現在振り込め詐欺で逮捕され裁判待ちです。裁判は合同裁判で予定されています。起訴2件 (余罪はあります)被害額約250万 初犯です。組織図的には出し子とその上の間という感じです。直接被害者に会ったりATMを操作してはいませんが、2人の電話を繋いだり出し子の紹介料として1%報酬はもらっていました。 今回は被害弁償と量刑ついてお伺いします。250万全額被害弁償をしよう...
- 弁護士回答
- 2
-
-
詐欺被害の示談金の決め方
詐欺被害の示談金について 〈簡単な状況〉 詐欺の被害にあいました。 実際に加害者に支払った金額は100万円ではあるのですが、支払うにあたり相手に消費者金融でお金を用意するよう言われ消費者金融を利用して用意しました。 後々、刑事事件として起訴され昨日相手弁護人から示談書が郵送にてとどきました。 また、刑事事件として起訴される前に個人的に弁護士に相談...
- 弁護士回答
- 1
-
-
チケット詐欺について
先日、掲示板であるアーティストのライブのチケットを譲っていただけるという方とLINEでやりとりを行い、お金は先に渡して当日にチケットを渡してしまいました。その掲示板の相手が言うにはチケットを持っているのは友人でその友人にお金を渡してチケットをもらわなくてはいけないからとのことでした。その後、その相手と待ち合わせをし、都内の駅構内で現金を渡しました。...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺被害の録音で警察が動くのか?
ベストアンサー詐欺に遭い現在、膨大な録音の反訳をとりあえず手書きで行っています。民事裁判では、手書きの反訳書は恐らく証拠にはならないと思いますが、警察への相談のとき、捜査を始める根拠として扱ってくれるのでしょうか? また、録音媒体だけを警察に持ち込み、詐欺に遭った事実を反訳なしの録音だけで証明することはできませんか?刑事裁判でも反訳書は必要になると思うのです...
- 弁護士回答
- 1
-
-
詐欺被害にあったことをブログで投稿した場合
詐欺にあい、現在裁判中です。 自分みたいな詐欺にあう人をなくしたいと思い、ブログに自分がどのように詐欺にあったかを投稿しようと思っています。 そこで気をつけて書くべきところは ① 詐欺業者、詐欺に関わった人間の名前は書かない ② 詐欺人間からのメール文を少し加工して書く ということを気をつけて投稿しようと思っています。 バレることはないと思いま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
示談金を求めて裁判を起こす
ベストアンサー【相談の背景】 詐欺被害の示談金を毎月払ってもらっていたのですが、支払いがなくなったため、示談書に則って民事訴訟を起こすつもりです。 【質問1】 示談金を支払ってもらうためには詐欺被害にあった証拠がまた必要なのでしょうか? 示談を結んだ際に証拠になるものなどは捨ててしまいました。
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから