357件見つかりました
  • 盗撮で略式起訴の3年後に、アメリカへ渡航しなければならない。 ベストアンサー

    3年前に、盗撮の初犯で略式起訴となり、罰金30万円を支払いました。 この度、観光で1週間ほどアメリカへ行く必要が出来たのですが、基本的に逮捕歴がある場合はビザがないと入国出来ないと思います。 しかしながら、手続きは妻の両親がまとめて行うとのことで、ビザを取らないといけないことを伝えることが出来ません。 このような場合に、ビザなしでアメリカに入...

    弁護士回答
    1

法律相談一覧

  • 盗撮 略式起訴。再犯について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 盗撮について。 予備校の先生が、生徒である友達を盗撮しました。。 全国転勤の予備校ですが、その県の支店責任者が盗撮しました。 友人には、相手型の弁護士から、連絡があり、近隣の家をのぞきをして捕まった余罪で、携帯に友人が撮られた写真があり、連絡があったようです。 塾の中で被害者2人、あと、覗きです。 友人は、事件後、塾では、こ...

    弁護士回答
    1
  • 略式起訴後の余罪について。

    青少年育成条例違反で逮捕され略式起訴になりました。 逮捕された際に携帯電話を押収されました。 以前盗撮をしてしまい動画は削除したのですがデータ復元で警察に見られてると思います しかし取り調べで盗撮については何も聞かれませんでした。 これから逮捕される可能性はありますか? 不安で押しつぶされそうです 解答よろしくお願いします。

    弁護士回答
    1
  • 盗撮しても不起訴になるか?

    主人が盗撮の容疑で在宅で取調べを受けていました。 被害者は3名で、うち1人とは示談が決裂しました。 その後は検察から2度呼び出しを受けました。 2度目の呼び出しで、検察から、処分の通知を行うので改めてきて欲しいと言われています。 略式起訴の可能性が高いかと思うのですが、その割にはハンコの持参をするよう言われていません。 1. ハンコは持参しなくても、...

    弁護士回答
    1
  • 2回目の盗撮(逮捕される)に罪量について

    2回目の盗撮の罪について質問さしていただきます 弟についてです 8年前に喧嘩で暴行罪で起訴猶予 6年前に不法侵入罪で起訴猶予 4年前に公務執行妨害で14日留置場に入れられ、略式起訴10万円 去年盗撮で留置場に2日入れられて略式起訴30万円 3ヶ月前口論となった相手をなぐり、軽い怪我を負わせて、留置場に14日入れられて略式起訴30万円 昨日盗撮で捕まり現在留...

    弁護士回答
    4
  • 夫の盗撮。懲役でしょうか?

    夫が地元の駅のエスカレーターで盗撮したようで現行犯ではないのですが被害届が出されていたらしく犯人も夫だと特定できていたようで先日朝急に警察がきて夫に「わかっているだろ」みたいな感じで問いただし、夫は罪を認めました。その後そのまま家宅捜索され携帯やパソコンのデータを調べられました。すぐ消していたようで画像の証拠などはないようですが夫が罪を認めたの...

    弁護士回答
    4
  • 盗撮での自首後の起訴、罰金について

    ベストアンサー

    以前行った二件のスカート内盗撮について自首をし、検察の取り調べを終えました。 恐らく略式起訴の罰金になるだろうと話をされ、同意書にサインをしました。 この状態から、後日不起訴になることもあるのでしょうか? また、自首での略式起訴となった場合、罰金額はどの程度が相場なのでしょうか? よろしくお願いします。

    弁護士回答
    2
  • 前科ありの盗撮について

    約10年前に暴行(罰金10万円)、1年前に迷惑防止条例違反(盗撮)にて略式命令(罰金30万円)を受けました。 そしてこの度再び迷惑防止条例違反(盗撮)にて後日逮捕されました(防犯ビデオ等の証拠による)。 家宅捜索が行われ、盗撮動画が保存されている外付けハードディスクを始め、パソコンなども押収されました。 1ヵ月後、検察から呼び出しを受け取り調べを受けま...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮で任意同行。再犯です。

    ベストアンサー

    先日盗撮で警察に任意同行されました。小型カメラを購入し、バッグに隠して撮影しました。12年ほど前にも同様の手口で略式起訴で罰金30万支払いました。反省して自白したので答申書を書いてその日に帰れましたが、今度は略式起訴で済むのでしょうか?毎日不安の日々を過ごしています。

    弁護士回答
    3
  • 盗撮、略式起訴まえの再取り調べ再逮捕について

    ベストアンサー

    先日デパートの女性店員のスカート内を盗撮して略式起訴となりました。その日の釈放直前、お前の盗撮したデパート盗撮が多くて明日話を聞きに行くんだよ。お前じゃないよな?もし防犯カメラ映像に映っているのがお前なら、今回の捕まってる奴だから省けるし言ってよ、とか言ってました。防犯カメラ映像が自分だった場合、再逮捕はあり得ますか?略式起訴を保留にして再取り調べもあ...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮初犯 検察庁からの呼び出し

    【相談の背景】 盗撮で在宅捜査を受けてました。数日後に検察庁へ来てほしいと連絡がありました。その際に認印を持ってきてほしいと言われたのですが 【質問1】 認印はなにに使うんでしょうか?略式起訴の書面でしょうか。できれば示談をしたいのですが、私自身相手の連絡先がわからないので弁護士の方に聞いてもらうしかないのでしょうか 【質問2】 略式起訴にな...

    弁護士回答
    1
  • 悪質な盗撮の判決。やはり懲役となるのが濃厚でしょうか?

    知人が盗撮で逮捕されました。 しかも3回目。。。 1回目は売春行為。略式起訴 2回目は携帯電話で盗撮。略式起訴 今回は盗撮の為に小型カメラを購入し、それでの盗撮(常習性有) ・・・逮捕後は一応、全て素直に認めているそうです。 今回はさすがに略式起訴などと、生易しい事はないかと思います。 裁判になった場合にはどのような判決が下るでしょうか? やはり懲...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮、略式起訴後の余罪について

    去年の8月に息子が盗撮して10日間勾留されその後釈放された者です。 略式起訴が決まりました。 しかし家宅捜索後の捜査からの余罪で、児ポの関係で調書を1月に入ってから2日に渡りとられました。 警察の方は逮捕はないっていってます。 これから検察にあげるようです。 本当にこれから逮捕はないんでしょうか? また、報道はされないんでしょうか。不安です。

    弁護士回答
    1
  • 略式起訴を受けた場合のハワイへの入国は可能でしょうか?

    【相談の背景】 職場での盗撮行為とその際に受けた家宅捜索で見つかった児童ポルノ単独所持で起訴され、80万の略式起訴を受けました。 今後この先、ハワイへの入国は難しいでしょうか? 【質問1】 略式起訴を受けた場合のハワイへの入国は可能でしょうか?

    弁護士回答
    1
  • 盗撮行為での不起訴・略式起訴の判断について①

    恥ずかしながら、盗撮行為により在宅捜査→書類送検→略式起訴(同意サインはまだしていません。)される予定のものです。 当方が犯した罪が決して許されるものではないことは、自覚し、深く反省しております。 ただどうしても、腑に落ちない点がありこちらで質問させていただきます。 当方が犯した罪の簡単な内容・状況、及び示談などの謝罪・再犯防止活動状況 ・小型カ...

    弁護士回答
    2
  • 盗撮再犯の今後について

    盗撮で捕まってしまいました。 エスカレーターで小型カメラにより盗撮しました。 時間が経ってから一般人により捕まえられその時にSDカードを折りました。 結果、警察に連れて行かれ迷惑防止条例違反となりました。 スマホの卑猥な動画も全部消し、PCも持ち歩いていたため盗撮動画は全て消しました。 押収などなくその日に身元引き受け人の家族と帰れました。 過去...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮、送致後の判断について

    ベストアンサー

    盗撮で捕まり、余罪を含め3件が立件されました。検察での取り調べて、 余罪が多く悪質で、罰金か懲役のギリギリなラインだと言われました。本件については示談できず、余罪については相手の回答待ちの状態です。略式起訴にしますかと問われ、後日返事をすることになっています。また、略式起訴に応じても裁判所の判断で後半になる可能性もあると言われました。 そこで質問...

    弁護士回答
    2
  • 略式起訴後に余罪で送検または逮捕されるのでしょうか?

    ベストアンサー

    【相談の背景】 5ヶ月ほど前に、盗撮行為で迷惑行為防止条例違反の罪で在宅起訴になりました。警察の取調べの際に余罪ついて3件ほど自白したのですが、その後警察から余罪に関して呼び出し等がないまま、検察で略式起訴で罰金となりました。 【質問1】 この場合、略式起訴後に余罪で立件され、書類送検または逮捕の可能性はあるのでしょうか? 【質問2】 盗撮の余...

    弁護士回答
    1
  • 公然わいせつ 盗撮 量刑

    過去2回、公然わいせつで、略式裁判で20万の罰金があります。 12年空いて今回3回目公然わいせつで捕まり、2日で保釈され、在宅です。 スマートフォンに残っていた写真であと10件ぐらい、公然わいせつや盗撮などが起訴されそうなのですが、その場合量刑はどうなるでしょうか? 一旦保釈されたあとは実名報道はされないと聞いたのですが、正式裁判となった場合...

    弁護士回答
    6
  • 会社内での盗撮について

    情けない話ですが、数ヵ月前から十回ほど経営する事業所のトイレにカメラを設置し撮影をしました。 気づいた従業員から被害届が出されパソコンや携帯を押収された上で任意の事情聴取を受けています。 設置した段階で構成要件が満たされ起訴されるのはわかっています。 示談は難しく前科は覚悟していますが、 ①撮影に失敗し被害者を含めて他者を撮影した動画はない。...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮の起訴・不起訴に関して

    【相談の背景】 盗撮の事案で弁護士の方に示談交渉をしていただきまして、相手の方に宥恕文言を入れていただけることになりました。 ですが、私は余罪が多く(数百件以上・不特定多数の女性を無差別に盗撮)不起訴を得られるかはわかりません。大学生で初犯です。見つかった被害者は本件の1人だけです。 【質問1】 余罪が多くても(数百件以上・不特定多数の女性を無差別...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮の起訴、不起訴に関して

    【相談の背景】 盗撮をしていたところ、鉄道警察隊の方に見つかり、任意質問をされまして携帯を見られ盗撮が発覚しました。 在宅捜査を終え、現在書類送検がされまして、検察から呼び出しを待っている状態です。 警察には最初嘘をついてしまい、後から真実を話したのですが、供述調書には話が二転三転したことも盛り込まれました。 二十歳を超えていますが、大学生で...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮での自首後の検察取り調べについて

    ベストアンサー

    スカート内盗撮で自首をし、検察の方から呼び出しがありました。 その際に、印鑑を持ってきてほしいと言われたのですが、これは何に必要なものなのでしょうか? 略式起訴となった際に必要になったりするのでしょうか? その場合、起訴となる可能性は高いのでしょうか。 それとも取り敢えず持ってきてほしいという意味合いが強いのでしょうか。 よろしくお願い...

    弁護士回答
    2
  • 略式起訴決定後の相談に関して

    ベストアンサー

    【相談の背景】 職場での盗撮が発覚し、警察、検察と進み、検察にて迷惑防止条例違反で略式起訴となりました。書類にサインしました。 その後、家族から連絡があり、示談で不起訴を目指せないのか。との事です。 自身としては、自分の行った事であるため、罰則を受けようと思いサインしたため、略式起訴自体には納得はしています。 数件、弁護士事務所に聞いてみま...

    弁護士回答
    1
  • 児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制 について

    ベストアンサー

    約二年前に盗撮サイトに売買した未成年の動画が警察に知られ、10月18日早朝に家宅捜索され、そのまま警察署へ同行し、取り調べを受けました。家宅捜索された際に、パソコンや携帯、キャッシュカードなどが押収されました。 被疑は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律違反」でした。 私自身は、二年前別件の盗撮事件で和解...

    弁護士回答
    3
  • 盗撮の初犯の量刑について

    先日書類送検後に検察の取り調べを終えまして、起訴するかどうか決めるとのことでした。 初犯ですが余罪多数ありでその事も認めて調書にしました。 ここで疑問なのですが、罰金の場合は略式手続きに同意する必要があると事前に調べていましたが、その説明は一切なく調書のみに同意しました。 ①この場合、もし起訴されたら懲役刑確定になるのでしょうか? ②盗撮の初犯...

    弁護士回答
    3
  • 児童ポルノの単純所持と盗撮について

    ベストアンサー

    現在盗撮で在宅捜査中のものです。 携帯電話を警察に押収されているのですが、 盗撮の動画が保存されているアプリとは別のアプリに児童ポルノと判断されても仕方がない動画が10点ほど保存されています。本当に児童ポルノにあたる年齢なのかはわかりませんが…。 (購入したものではなく、無料動画サイトからダウンロードしたものになります) 児童ポルノは盗撮等の捜査...

    弁護士回答
    1
  • 常習盗撮について。どういった結果となりそうでしょうか。

    先日、電車内で女子高生をスマートフォンで盗撮しているところ私服の警察官に検挙されました。 在宅捜査として、当日はそのまま解放され、数日後に一通りの調書作成を行いました。 スマートフォンは押収され、その中には本件以外の多数の画像があり、警察としてはどこまで事件化するか捜査すると言っていました。 その後、デジタル鑑識の結果、検挙された件は撮影されて...

    弁護士回答
    3
  • 盗撮の前歴でオーストラリア永住権が可能ですか?

    3年前に迷惑防止条例違反(盗撮)で略式起訴になり罰金を受けました。 オーストラリアの会社からオファーを受けていますが、ワークビザや永住権の取得は可能でしょうか? また手続き上、会社に前歴の事実がバレるでしょうか?

    弁護士回答
    1
  • 盗撮して自首したあとの今後の流れについて

    ベストアンサー

    【相談の背景】 先日、大阪の電車内で女子高生のスカート内を小型カメラで盗撮しました。近くにいた同級生の子にバレたかもしれないので、翌日1人で自首し、すべてのことを正直に話しました。 翌々日にカメラや動画データを全部提出し、捜査の結果を待っているところです。(提出した機器等は最終的に検察に回して処分すると言われました) 盗撮は同じ方法で1か月近く...

    弁護士回答
    2
  • トイレ盗撮犯の起訴について

    ベストアンサー

    公衆トイレ盗撮犯について。 中学生を盗撮していたトイレ盗撮犯(20代)を私人逮捕し警察に引き渡し調書の作成をしました。 作成した調書を確認し、【迷惑防止条例】【建造物侵入】の容疑となっていました。 以前から、この公衆トイレ付近で目撃があったと施設管理人が証言しているため、恐らく初めてではなく、常習的にこの公衆トイレを狙って犯行に及んだと思います。 ...

    弁護士回答
    2
  • 盗撮 事件結果について

    【相談の背景】 盗撮で在宅事件扱いとなり検察に送検されています(示談交渉しましたが不可) 初犯になります 【質問1】 略式起訴となり罰金となった場合に、その結果(罰金になったこと)を被害者は知る事ができるのでしょうか? 【質問2】 被害者が事件結果を知れた場合、その結果を他人に言うのは、特段問題ない行為なのでしょうか? 【質問3】 被害者に事...

    弁護士回答
    7
  • 盗撮 略式手続 連絡

    ベストアンサー

    【相談の背景】 盗撮の件でちょうど一ヶ月前に略式手続の印鑑を押してきましたが未だに連絡がありません。 【質問1】 略式手続は必ず罰金刑になるわけではないのでしょうか。また連絡が来ないということはあり得るのでしょうか。別件で時間がかかっているだけでしょうか。

    弁護士回答
    2
  • 盗撮の今後の起訴について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 ラブホの従業員でお客様を盗撮してしまいました。捕まりましたが今は保釈されて警察に事情聴取をされている最中です。盗撮機材はビデオカメラと小型カメラで余罪はラブホで盗撮した4組くらいです。あと携帯で撮影した街でかわいい子がいたら後姿を撮ったくらいです。ネットには上げてません。 【質問1】 この場合犯罪は悪質な方に入ると思いますが今後...

    弁護士回答
    2
  • 検察からの呼び出しについて

    以前盗撮で警察から事情聴取され、検察からの呼び出しがあったのですが、持参するものとして印鑑、身分証明書と書いてあるのですが、これは略式起訴を認めるということで印鑑押すのでしょうか。罰金刑と考えていいのでしょうか?因みに2回目で前回から4年くらい経ってます

    弁護士回答
    2
  • 盗撮での逮捕後

    今週、会社の出勤時に駅構内で女性のスカートを盗撮したと第3者からの指摘で警察に捕まり、被害者が被害届けを提出して拘留しました。 自分自身の行動も軽率であると深く反省をして、今後やらないことを検察官の方にも伝えて、1日の拘留で釈放されました。(当日は否認をしました。) 釈放されてからも、携帯電話のデータ等々を確認したいということで、警察までもって行き...

    弁護士回答
    1
  • 略式命令について

    私の夫が女子トイレに侵入し防犯カメラに写っていたという 証拠から任意捜査され刑事さんの取り調べ及び検事さんの取り調べを終えました。 その時検事さんからは初犯だしもしかしたら罰金になる可能性もあるけど不起訴も検討すると言って頂けました。 不起訴になると信じていたのですが・・・ 本日簡易裁判所からの郵便を受けました。 すると残念な事に罰金10万円の略...

    弁護士回答
    3
  • 盗撮の際の民事起訴の和解について

    ベストアンサー

    盗撮での民事起訴の損害賠償について 以前知り合い(大学生)が盗撮の初犯で捕まりました。 現在の状況としては、すでに罰金刑が濃厚で、略式手続きの同意書にもサインして、あとは検察庁が裁判所に起訴状を出すだけです。 被害者側に示談金は30万を要求されています。 盗撮内容は、スカートの中の下着を撮ったもので加害者はその写真を見てはいません。 盗撮デー...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮 在宅 教えて下さい

    【相談の背景】 盗撮をしてしまい自首をして、在宅起訴となり、検察に書類送検される所です (初犯で余罪はありません) 示談交渉中ですが、難航してます 教えて下さい 【質問1】 今回迷惑防止条例違反と建造物侵入の2つの罪がありますが、略式で終わる可能性は高いでしょうか? 【質問2】 逆に正式裁判になってしまう可能性はありますでしょうか?

    弁護士回答
    4
  • 私生活の盗撮で略式起訴。懲戒解雇の可能性。

    【相談の背景】 4月に私生活で盗撮し、迷惑防止条例違反として 罰金刑30万となりました。 現在、会社の判断待ちです。 事実は認めてしまいましたが飲酒しており記憶があいまいでした。 ですが、自分のPCには過去に撮影したものがありました。 早く勾留から解放されたくて、覚えていないのに警察の取り調べの話に乗ってしまい略式起訴となりました。 会社では役職...

    弁護士回答
    3
  • 盗撮での報道

    6月に電車内での盗撮行為を見つかりました。 警察で取調べを受け書類送検されました。 10月になり検察から出向いて欲しいとの電話があり、その際に罰金の30万円を持参し当日に支払うように伝えられております。 略式起訴にあたると思うのですが・・・ 検察での作業は午前中に取り調べをした後、午後から夕方に罰金を支払うとの事で丸一日かかると検察から伝えられており...

    弁護士回答
    1
  • 余罪の数の、盗撮の罰金刑の金額について

    初めまして。 3ヶ月程前に盗撮で逮捕された者です。 今日。検察より、呼び出しがあり 検察調べを終えて最後に略式手続きの書類に サインと捺印をして参りました。 検察調べの時間は40分程で終わりました。 ここでお聞きしたいのですが、 検察での、検事の方が言うには 初犯で反省もしていると言う事で今回は 略式手続きでと言う事でした。 そして、自分の場合...

    弁護士回答
    1
  • 盗撮 余罪の立件について

    ベストアンサー

    去年の11月末にショッピングモールにて女子高生のスカート内盗撮(初犯)で捕まり、在宅捜査中の者です。 盗撮期間は1ヶ月弱で、同じような余罪多数ありです。 家宅捜索にてパソコン、スマホ、記録媒体などが押収されており、捜査中です。 1ヶ月前から警察の連絡がなく、心配になっています。余罪の立件、児童ポルノなど。 押収されたデータが大量なので、捜査に時間が...

    弁護士回答
    4
  • 前科ありの盗撮の後日逮捕について

    ベストアンサー

    お恥ずかしながら、つい先日に通勤中の駅構内で女性のスカート内の盗撮をしてしまったのですが、そのときの様子を私服警官と思わしき人物に見られており、職場近くまで尾行されました。 その日に現行犯逮捕されることはなかったのですが、翌日も同じ電車で乗り合わせ、私の様子が観察されているようでした。このときは、私は盗撮行為はしておらず、声をかけられるようなこ...

    弁護士回答
    2
  • 実名報道が心配です

    ベストアンサー

    先日盗撮で捕まった者です。 警察で取り調べを受けて、現在呼び出し待ちの状態です。 警察に捕まったのは初めてですが、押収されたカメラには過去の動画も残っています。 過去の事例を拝見すると、初犯の場合は罰金刑で略式起訴になることが多いようですが、その場合は実名報道されることはあるのでしょうか。 また、勤め先の会社に連絡がされることはあるのでしょ...

    弁護士回答
    2
  • 痴漢、盗撮の慰謝料請求について

    ベストアンサー

    痴漢を捕まえました。犯人は迷惑防止条例違反で略式起訴されており、示談の話はありません。 質問は以下です。 1. 痴漢を4回され(4回目に捕まえました)、盗撮もされていた場合(警察が調べたらケータイから盗撮画像が出てきたらしい)の妥当な慰謝料はいくらくらいでしょうか。 2. 弁護士を通して慰謝料請求をしたとして、犯人が「減額してほしい」「払いたくない」...

    弁護士回答
    2
  • 検事調書と略式命令内容の相違について

    【相談の背景】 女性浴場に侵入してしまったことにより、刑事事件となっております。 略式命令が簡易裁判所から届きました。 「検察で印鑑を押した調書」と「届いた略式命令」に内容に相違がありました。 盗撮の事実も証拠もありません。 検察での調書 「持っていたスマートフォンを向けた」 略式命令 「持っていたスマートフォンで盗撮をした」 と内容が変わ...

    弁護士回答
    2
  • 本日盗撮事件にて検察に出頭いたしました。

    過去2回に渡り詳しい経緯を説明し、複数の弁護士の方からも適切なアドバイスを頂きました。本日はいよいよ検察に出向きました。しばらく待たされて担当官に中に通されて、調べたけど過去に前科前歴共に犯罪歴は無いね、等話されたりアルバイトだけど詳しい仕事はなに? ああ、建築関係にするよ。等とやりとりし、事件についても聞かれ警察からの供述調書の確認の中で 相...

    弁護士回答
    3
  • 盗撮の事情聴取、その後示談をした場合について

    ベストアンサー

    以前も相談しましたが、ショッピングセンターの盗撮で事情聴取。余罪は50件ほど。職場の盗撮の件も立件されそうです。 たぶん被害届けは2件でると思われるのですか、弁護士に依頼しその2人と示談できた場合、どのような判決になりますでしょうか? 7年前に一度迷惑防止で30万の略式をもらっています。 現在は二度とこのようなことを起こさないようにカウンセリングも受け...

    弁護士回答
    4
  • 盗撮の際の民事起訴について

    ベストアンサー

    盗撮での民事起訴の損害賠償について 以前知り合い(大学生)が盗撮の初犯で捕まりました。 現在の状況としては、すでに罰金刑が濃厚で、略式手続きの同意書にもサインして、あとは検察庁が裁判所に起訴状を出すだけです。 被害者側に示談金は30万を要求されています。 ここからが質問です。 盗撮での民事裁判になった場合、いくらぐらいの損害賠償を予想します...

    弁護士回答
    2
  • 盗撮をしてしまいました、今後がどのようになるのか不安です。

    ベストアンサー

    大学生です。 三月の終わりに駅にて盗撮をしてしまい、その場にいた私服警察に現行犯逮捕されました。 撮ってしまった動画には下着が映っていなかったため、スマホの差し入れによる迷惑行為防止条例違反逮捕されました。 その後、検察に送検され、取り調べ後に学生の立場や、反省が見られること、証拠の隠滅の恐れがないと判断され釈放され、現在は在宅事件として調査が...

    弁護士回答
    6

弁護士回答数

-件見つかりました

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから