法律相談一覧
-
美容医療(美容整形)トラブルについて
【相談の背景】 2月初旬に目の美容整形を行い、現在ダウンタイム(腫れや赤みがある期間)中です。 自分が希望していた手術法とは違う手術法(ダウンタイムが当初より長くなる手術法)を勝手にされ、仕事にも行けず、見た目の酷さや精神的苦痛から人に会うことも出来なくなりました。 仕上がりはダウンタイムが終わらないとわからないのですが、自分の理想とする仕上がりには...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療返金について
【相談の背景】 3月26日一昨日美容クリニックに行き、10万ぐらいならと思ってましたが、最終60万ほど締結し、医療ローンも組んでしまいました。お恥ずかしいながら解約したいです。契約書などもあり、難しいでしょうか。手術は4月14日予定です 【質問1】 返金は可能でしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容医療のカルテについて
ベストアンサー【相談の背景】 半年前に美容クリニックで照射系のリフトアップの施術を行いました。しかし、丁寧なカウンセリングはなく部分的に痩けたり理想の輪郭とならなかったため、施術の内容を確認したいと思い、クリニックにカルテの開示を依頼しました。しかし、クリニックからの解答はそのようなことは行なっておらず、来院した際に口頭で説明するとのことでした。痩けた部分に...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療 クーリングオフ
【相談の背景】 美容整形外科にて、目元の二重術を受けました。 施術症例が、綺麗だったので、 その医師にお願いしました。 しかし、仕上がりが傷だらけになり、 とても施術症例とは異なります。 また、術後の副作用からくる頭痛がひかないため、改善すべく抜糸を依頼したところ、3か月は様子をみてくださいと言われました。 金額にして約30万円支払っており、...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容医療の失敗について
【相談の背景】 3週間ほど前に顔面の糸リフトと眉間ボトックスを受けました。 その後顔が変化してきて1週間たったころには片目が開かなく 会社も2日ほど休みました。 見た目の変化も大きく行事も全てキャンセルしました。精神的苦痛がかなり大きいです。 他のクリニックに行ったところボトックスの注入量、および注入箇所に誤りがありと診断をうけました。 その後...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療 効果なし、
ベストアンサー美容整形外科で、顔のリフトアップ、ヒアルロン酸を注入して小顔になる施術、また下腹の贅肉を落とす脂肪溶解注射をそれぞれ2回ずつ、500万かけてしたのですが、何も効果がでません。 返金なりなんらかの対応をして貰えるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容の医療訴訟についてです
ベストアンサー眼瞼下垂の手術です。切開して2回目です。手術の際に同意書を書かされませんでした。 それもおかしいと思うのですが、私も手術したのでそこは言えません。 しかし、後日に明らかに左右差があるのにないと言い張られました。怒られました。被害者はこっちなのに。 しかもその前回も明らかに失敗なのに認めてくれませんでした。 こういうのはもう泣き寝入りして、他の病院...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療のトラブルについて
フェイスラインをすっきりさせたいと相談したところ、脂肪吸引(ウルトラアクセントという脂肪をへらすマシーン)をすすめられ、実際受けたところ顔にへこみができてしまいました。 院長先生へ、この修正の相談をしたいといったのに、 顔がへこんでしまったのはウルトラアクセントのせいではないの一点張りで(確実にウルトラアクセントをやったことで頬にくぼみができました...
- 弁護士回答
- 3
-
-
医療トラブル、消費者トラブル
ベストアンサー宜しくお願い致します。 医療機関にて美容(医療)を行い、美容(医療)は数回に渡り行われます。 実際に行われていない分も前払いしております。 美容(医療)ですので、自費となります。 人間の身体ですので、美容(医療)の段階で、身体に美容(医療)の治療があわず、アレルギー症状や炎症症状などが発症し、全ての回数の治療が行えない身体的症状が発症した場合、ま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容整形の医療過誤について
ベストアンサー【相談の背景】 整形手術についてです 術後ガタつきが気になり執刀医に聞くと内部組織のたるみ、問題ないと帰されましたが、 別院の医師に画像を見て説明してもらうと、当初予定していた術式とは違う術式であり、更に左右切る予定だった場所も片方しか切れていませんでした。ガタつきもそれらが原因と断言されました。 これ以上同じ治療で治すのは大変であるとのことで...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容医療での誇大広告について
ベストアンサー【相談の背景】 先日美容医療にプラン通りに通い切ったのですが、当初聞いていたよりも体重が落ちませんでした。 脂肪の細胞を破壊してダイエットするようなもののようですが、質問としましては 【質問1】 広告で謳っている内容よりも効果が出ていないなら誇大広告になりませんか? 【質問2】 誇大広告ないし詐欺として相手方と全額返金の交渉をしていますが、な...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療の中途解約について
ベストアンサー【相談の背景】 美容医療の中途解約について聞きたい事があります。 早めに回答いただけると助かります 【質問1】 93000円の美容医療の契約をしました。 12回のコースで残り6回で中途解約したいと思っています。 期限は一年間なので期限は切れてません。 その場合中途解約料はどれくらいになるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療後のトラブル
ベストアンサー【相談の背景】 3ヶ月前に医療クリニックでリフトアップを目的にハイフと言う熱治療を受けました。当初は顎下のみの施術を行うつもりでしたがカウンセラーとのカウンセリングの際、他に気になるところはないか聞かれ、額のシワも少し気にしていることを伝えるとそこも行うことで綺麗になるとのことで全顔を選択しました。また、目は現状に満足しているため変化させたくない...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療に関して、返金可能でしょうか。
美容医療に関してです。ワキガの手術をしたのですが、カウンセリングの際、3段階の内容のうちの一番高額なものを勧められました。その際は時間もなく、契約してしまいました。当日手術をしてもらいましたが、現在臭いが治らず、さらに傷口が盛り上がり、このままではノースリーブは着れません。 また、支払いの話なのですが、カードで24回払いで..という話になったのですが...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容整形の医療ミスについて
ベストアンサー先日、美容整形外科にて切らない目の下のたるみ取りという手術を受けました。 この手術はくまを改善する手術で、下瞼の裏から脂肪を取るといった傷が顔に残らないというのが売りです。 しかし、麻酔から目が覚めたら下瞼の表面に縫い傷がありました。すると先生が間違って表面まで切ってしまったと言いました。その時は麻酔から覚めたばかりだったのと、親に申し訳なくて...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容整形 医療過誤
ベストアンサー数年前に美容整形をしましたが違和感があり、前に修正がしたいとカウンセリングに行ったのですが、当時の院長は退職してるのを聞きました。 そして、最近その院長が開業しているのをネットで知りました。 本当の因果関係を知りたいのと修正等お願いしたいのでカウンセリングに開業した病院へ出向きたいのですが、法的に何か問題ありますでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容整形 医療裁判
医療系の裁判をしたら、弁護士の方や全体的に勝訴と敗訴の場合、それぞれどのくらい支払いをするのでしょうか? また、前払いや後の報酬等大体の金額も教えて頂けますでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容医療の広告規制について
「医療ポータルサイトにおいて、 医療機関がお金を支払い自院以外のサイトで紹介させる場合、原則全て広告として扱われる。」 という記載があったのですが、 ポータルサイトが会員制の場合、広告の定義の認知性(不特定多数の人が認知できる状態)に当てはまらなくなり、 ある程度自由な記述も広告規制を受けないということはあるのでしょうか。 また、無料掲載で...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容整形の医療ミスについて
5日前に目の下の脱脂を美容整形外科で行いました。 裏から脂肪を取る方法で外側からの傷はないという事でした。 終わってみると目の下に1センチほどの傷があり何かと聞くと涙を出しやすくするため 切っておいた。。と自信を持って言うもので、その場はバンソコを貼って痛さもあり帰宅しました。 その日も次の日も切れてる方の目だけが痛く、でもこんなもんだろうとい...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容外科での医療ミスについて。
ベストアンサー数日前に目の下のたるみが気になるヒアルロン酸(一回3万円程度)をしようかと美容外科を訪れました。 そこで医師によるカウンセリングの中でヒアルロン酸はダウンタイムとして内出血が起きることがあるしダウンタイムが全くないウルセラアイ(一回22万円)がおすすめです。と勧められました。 ダウンタイムが全くないのか?ということは何度も聞きましたが少し赤み...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容整形の医療ミスについて
はじめまして。ご相談させてください。宜しくお願いします。 昨年7月にs川美容整形外科で鼻のプチ整形を受けたのですが翌日具合が悪くなり、同病院にいきました。 このとき、抗生剤を打たれ帰りましたが熱がでて眠ることもできないくらい衰弱してしまい、鼻は紫に変色していきました。翌日もいきましたが抗生剤の投与のみで帰宅。 三日目は鼻の皮膚から血がにじみ睡眠も...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容医療 アクシダーム。裁判?
美容医療でアクシダームという脂肪溶解治療を顔に受けました。 同意書は書いています。 初診の話では個人差はあるが回数を重ねると減るということでした。 しかし回数を重ねても減りません。 最初にどういった治療なのか説明は受けましたが、施術中は目を閉じなければならないため、何をやっているのかは見えない状態です。 回数を重ねても脂肪が減らないので院長と話...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容クリニックのインフルエンサーマーケティング(美容医療広告ガイドライン)
【相談の背景】 画像共有アプリで美容クリニックのインフルエンサーマーケティング(美容医療広告ガイドライン)を行いたいのですが、中々要件が厳しく、実際グレーにやっているところも多いため、法律やガイドラインに触れずに行っていきたいです。 【質問1】 その際にどのようなところに気を付ければグレーにならず、また実際の参考事例あれば教えていただきたいです...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容皮膚科の医療行為についてです。
美容皮膚科にて、レーザー治療の施術は医者が施術するのでしょうか? 今まで何度も、美容皮膚科にてレーザー治療を受けていますが、どこでも通常医者が施術を行ないます。 最近行った、美容皮膚科では看護師が施術をして顔にあざが出来ました。 これは法律違反の行為ではないのでしょうか? レーザー脱毛も、エステではレーザーは医療行為なので医者しか出来ませんが、...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容クリニックでの医療過誤につきまして
ベストアンサー美容クリニックで、ひどい医療過誤がありました。 医療過誤が立証できた場合です。 ①この場合、施術代金を返してもらいたいのですが、理論的には、「医療契約の債務不履行に基づき医療契約を解除するので施術代金を返せ。」という構成になるのでしょうか? ②医療過誤により通院治療が必要になったのですが、この場合の慰謝料は、交通事故の傷害慰謝料の算定表に基...
- 弁護士回答
- 2
-
-
医療過誤になりますか?
ひと月ほど前、美容外科にて電気針脱毛をうけました。針に電気を流し中の毛根を焼くのですが、たしかに皮膚に触る部分は絶縁してあるので術後の傷はありませんでした。しかし電圧が強すぎたのか、痛みが治まらず、表皮が剥がれてしまったので皮膚科にいくと、火傷の度合いは3度で、通常の傷のように内側から皮膚が再生することはもうないし、傷も残ると言われました。治るま...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容医療の説明義務違反について
【相談の背景】 現在妊活中です。今年の11月初旬に顔のシワが気になり美容医療クリニックでボトックスの注射を打ちました。 その時、ボトックスのリスクや副作用については一切説明がなく、同意書等ももらっていません(同意書がないことはクリニックも認めています) そのあとネットでボトックスを打った場合、胎児に影響が出る可能性があるため、最低3ヶ月は妊活を...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療の脱毛時の火傷について
【相談の背景】 1ヶ月前に大手美容外科でVIOの脱毛をしたのですが、肌に火傷跡が残りました。病院に伝えたところ、以前の出力と変わらない為、その時の肌の状態でこの様になることもあると言われ、塗り薬で様子を見る様にと言われました。今まで10回以上受けて、初めてのことであることと、まだ跡が残ったままです。 【質問1】 こういった場合は医療事故にはあたらない...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容整形 事故 医療事故
【相談の背景】 約1ヶ月前に、美容外科で目の下の切らないたるみとりをモニター価格でやりました。その際に、下瞼の一部が電気メスの熱が表の面まで達してしまい火傷をしてしまいました。契約書には、眼球の火傷はありえる様な事は書いてありましたが、瞼の火傷に関しては記載もなくリスクの説明もありませんでした。手術当日は塗り薬を渡されて暫くそれを塗っていましたが...
- 弁護士回答
- 1
-
-
医療過誤、美容整形失敗
唇にフォアダイスという白い小さなブツブツができて気になるため、その症例を載せていたとある美容外科にカウンセリングに行きました。 カウンセリング時に電気メスで焼いて切除する施術内容を聞き『傷跡は残らないのか?』と質問したところ『唇は再生が速いので傷跡は残らない。』と言っていたので施術を受けることを決断しました。 施術を受けて1ヶ月近くたったくらいか...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療について、お金を返してもらいたい
ベストアンサー美容医療についてです。 昨年、脇臭いが気になり、ボトックス注射をしました。ボトックスは当日でもできると言われ、そのつもりで応じました。担当医が現れ、「あなたエラが張ってるしあごが割れてるからエラと顎にもボトックスをしなさい」と強制的に言われ、契約をしました。その後もスタッフに気になる施術はありますか?と次々資料を出され、見積もりを何度も提出され...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容皮膚科 医療過誤
ベストアンサー1年程前に美容皮膚科で、肌の相談をしていたところフラクショナルレーザーが良いとすすめられたのでやってみようと思い施術を受けました。 施術中に痛みはあったのですが、痛みはあると聞いていたので、この痛みもレーザーならではなものだろうと思っていました。当日は赤みと少し腫れがありました。数日後から皮膚が剥離し、このレーザーの症例通りのような感じでした。...
- 弁護士回答
- 1
-
-
説明不足の美容医療手術について
ベストアンサー就職先が制服で見える範囲の肌は綺麗である事とされていたため、1年前に腕の火傷跡の皮膚切除手術を受けました。 医者に会社の為に傷をきれいにしたいと相談すると、手術とレーザーで綺麗になると説明されていました。 糸は非吸収糸を使った手術で、手術1か月後から1か月間隔でレーザーも始めました。 手術2か月後くらいたっても傷が落ち着く様子はなく、先生からは...
- 弁護士回答
- 2
-
-
-
美容医療の相談に乗っていただける弁護士さんを探しています
【相談の背景】 神奈川県で美容外科との示談交渉をしてくれる弁護士を探しています。 ネットには扱う項目に『美容医療』と書いてあっても、実際に電話をすると 『美容はやっていないんですよねー』と話も聞いていただけない状態が続いています。 美容外科サイドからは慰謝料が提示されていますが、相場がわからず同意はしていません。待ってもらっている状態です。 神...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容整形トラブルによる医療ローンの支払いについて
ベストアンサー【相談の背景】 美容整形手術で審美的問題と後遺症を発症し、美容外科後遺症外来や他院の診察を受けている段階です。 美容整形は自費で高額だったため、クリニックの契約時に医療ローンを組んで支払っています。 今後の修正費や弁護士への依頼など費用を考えると辛くなります。 知人から、信託会社に医療ローンをストップできる場合もあると言われました。 で...
- 弁護士回答
- 1
-
-
医療レーザー脱毛による熱傷
ベストアンサーこの度、医療レーザー脱毛によりOライン(外陰部)に火傷を負いました。 処置をしている時からいつもより痛みが強いと訴えていたのですが、10か月ぶりの処置だったので『久しぶりだからでは?』と言われ自身もそう思うことにしたのですが。 2日たっても痛みが引かず、確認したところ黒いかさぶたが5つ(各1~1,5センチほどのもの)と、水ぶくれ(直径1センチ弱)が破...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容室で首が痛くなった。
美容室を経営している者です。 先日来られたお客様が、シャンプーの施術の際の頭の持ち上げと持ち下げで首が痛くなったと申し入れがありました。病院に行くらしいのですが、医療費の支払いをしないといけないかどうか教えてください。
- 弁護士回答
- 1
-
-
民法上の扱いの違いについて、「医療」と「美容」
ベストアンサーこんにちは。 民法上の2つの扱いの違いについてお聞きしたく、よろしくお願い致します。 医療行為は「準請負契約」であり、美容整形は「請負契約」という情報を目にしました。 これは過去の判例から言ってということでしょうか? それとも民法に規定されているのでしょうか? 「準請負契約は完成されていなくてもいいが、請負契約は完成されていなければならない」...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容院 かぶれ
美容院で、カット後にワックスを塗られた所、頭皮がひどく荒れてしまいました。最初は、断ったのですが、なぜ塗らないのか必要に言われたため、結局塗られました。病院に2年半通っていても治癒しません。このため仕事も集中して取り組むことができません。尚、美容院側には連絡を一切入れていません(2年半)。慰謝料、医療費等請求できるものは請求したいと最近思い始めま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
医療過誤訴訟について
ベストアンサー1年前、美容外科手術で失敗され機能障害になりました。 日にち経過で治るかもしれないと様子をみていましたが、 治りそうもないので訴えようと思い始めたのですが、 その医師は以前いたクリニックを辞めていて、今は他のクリニックにいます。 この場合、その医師を訴えることはできますか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容外科のカルテの開示請求について
ベストアンサー美容外科でトラブルになった為、カルテの開示請求をお願いしました。 医療法人内との規約により 郵送やメールでスキャンして送ることはできないと言われました。 ・法律的にも郵送やメールはダメなのでしょうか。 ・コピーをもらうというのも法律的にもだめなのでしょうか。 医療法人内との規約と言われても 病院側の問題であって、こちらには関係がない気がして...
- 弁護士回答
- 1
-
-
整形美容外科とのことに関して
ベストアンサー美容外科とのトラブルについて お世話になります。私は美容整形外科にて眼の治療を受けまして、医療過誤を呈して、視神経炎などと診断され弁護士さんにお願いしましたが、受任をお願いして3年経ちますがが全く連絡来ません。 ちなみに美容整形外科も弁護士がついているそうです。 せめて通院費など治療に当たった料金を返してほしいのですが、連絡もないとなると、せっ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
美容整形での失敗・返金請求について
2年ほど前に、鼻の美容整形をしました。(60万円ほど) 鼻の左右差、傷跡が酷く、一部は縫合が不十分で皮膚がくっついていない状態です。 時間が経てば傷は良くなると言われ、ここまで待ってみましたが 皮膚がくっついていない箇所はもちろん、傷の凹みや左右差も良くなりませんでした。 顔の真ん中でとても目立つ場所でしたので、隠すことも出来ず大変辛い思いで過ごして...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ショッピング医療ローン
ローン会社から訴えられています。 去年の5月に、美容外科で医療脱毛 3回で54万円を5年支払いで医療ローンを組んで契約しました ですが一回だけ利用して、行かなくなりました お恥ずかしいですが、毎月支払わなければいけない金額を一切払っていませんでした それでローン会社から全額分と延滞で 75万で訴えられています。 支払いしてなかったは反省しています ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容室で火傷をさせられた場合の慰謝料
【相談の背景】 美容室にて、ヘアアイロンでひたいに火傷をさせらました。医療費と交通費、は出してもらいました。火傷は2度で、1ヶ月たっても治っていません。 【質問1】 医療費と交通費以外に慰謝料等は請求できますか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容外科のカウンセリングについて
美容外科に興味があり、カウンセリングを受けに行きました。 私が想像していたのは、看護師さんもしくは 医師が受付表に従って診察をすると言う 普通の病院のイメージを考えていたのですが カウンセラーと言う方がいて、その人が カウンセリングし見積もりを発行して それに従って、看護師又は医師が処置すると 言うものでした。 いくら勉強しているからと言っ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
IPL美容機器を医療機と難癖
5年前から、独自のソフトウエア上で起動する、IPL複合機を作り販売をしていました所、保健所から通達があり、販売している機器は「医療機」ではないでしょうか?と尋ねられました。 今まで、健康被害等が出た事もなく、当該機が医療機と疑われる根拠が分かりません。 判例では、どうなっているのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容外科についてのご相談
【相談の背景】 昨年の8月末にリフトアップと眉下リフト、目の下の脂肪取りの手術を美容外科で受けました。リフトアップは術前、術後で、全く変化なくその事を病院側と話し合ってきました。病院側はその事を認めていますが、全額返金は出来ないと言われ、合意書が送られてきたのですが、その文面には今後その美容外科との関わりを持つ事を禁ずと書いてありました。眉下リフ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
美容医療で失敗されました。対処法はないのでしょうか。泣き寝入りするしかありませんか?
相談の背景 約1年前に、美容クリニックで二重切開と眼瞼下垂の施術を受けました 目を大きくすることなどの美容目的ではなく、生まれつき目の開き方や二重のラインが左右でかなり非対称なため左右差を整えてもらうためが目的でした もちろんカウンセリングの際それは何度も伝えてあり、二重切開と眼瞼下垂も自分が希望したものではなく、最適な処置を医師から勧められたも...
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから