1,306件見つかりました

法律相談一覧

  • 事故で破損・負傷させた事故処理について

    ベストアンサー

    警察が人身か物損か判断すると思うのですが(認識間違えていたらすみません)、 例えば負傷程度が軽い打撲とかの場合、加害者が保険で全額補償するとなっても、人身として扱われることがあるのでしょうか? 人身扱いの場合、物損扱いにしない理由は何かあるのですか?

    弁護士回答
    2
  • 物損事故から人身事故の切り替えについて

    ベストアンサー

    【相談の背景】 3週間前に交通事故になりました。 相手は病気へ行き、特に異常ないとのことでした。その後、自分の任意保険会社から人身事故証明書入手不能理由書が送られてきました。 【質問1】 これは、物損事故として扱われているっ事でしょうか? 【質問2】 人身事故証明書入手不能理由書を任意保険会社に提出した後に、物損事故から人身事故に切り替えられる...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故と懲戒処分について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 自身は公務員です。 その日は勤務外の交通事故でした。 下記のような背景の場合、人身事故とみなされ懲戒処分となるのか分からず相談しました。 背景 自動車同士の出会い頭事故 警察では物損事故として処理されています。 相手方は病院(内科)へ診察に行きましたが、人身事故にはしないと言っておりました。 こちらもケガをしましたが、大ケガ...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故について

    ベストアンサー

    ●発生当時) 私は片道2車線自動車を運転していたさいに、横よりウィンカーをあげないで急に割り込みをされました。 そこで、接触していたかもしれないということで、私が相手方へ交差点で相手が停車したさいに、車より降りて相手方へ停車を求めました。 しかし、相手の車はバックをして進路方向にいた私の体を車の右側で追突をしました。 衝撃により倒れてその後、立...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故 公務員資格

    先日人身事故を起こしました。まだ決まってはいませんがおそらく免停になるだろうとのことでした。 これを理由に公務員になれない、採用に不利になるということはあるのでしょうか?

    弁護士回答
    1
  • 人身事故にて

    先月に徒歩対自動車で事故にあい、怪我としては肋骨骨折と右肘打撲との診断になりましたが… ネット等で調べてみると長管骨(腕や足)でのギプス固定期間中も実治療日数に含むとありましたが、肋骨骨折の場合はどうなるのでしょうか? 肋骨骨折ではコルセットみたいのを巻くことでの治療しかなく現在も巻いてます。 腰を曲げることもねじる事もできず、仕事も物を運...

    弁護士回答
    2
  • 人身事故について

    今回人身事故を起こしました 相手の方が高校生なので仕事を休まれて病院につれて行かれたみたいです. その時の交通費と仕事を休んだ分を保障してほしいとの事ですが 保険会社からは保証されないみたいなんですがどうやっても保険会社にその分を支払って貰う事は不可能なんでしょうか❔ なにも分からずすぃませんがよろしくお願いします

    弁護士回答
    5
  • 人身事故の罰金について

    先日、私は交通事故(人身事故)の罰金について質問し 弁護士の先生から回答が付きました。 回答内容は罰金額が20万円~50万円とありました。 払えない場合は一日5000円の労役任務が課せられ収監されるとありました。罰金額に差がありますが、私は払う意思は あります。収入源が少なくとても一括で納付をすることは 困難です。一括で罰金を納付できない場合分納で納付...

    弁護士回答
    1
  • 未成年の人身事故について

    【相談の背景】 未成年が自転車で歩行者をはねてしまいました。 警察を呼んで、最初は物損事故扱いになりましたが、 数カ月後、警察から相手方が人身事故扱いにしたい、告訴したいと言っていると連絡をもらいました。 【質問1】 未成年が人身事故扱いの事故を起こしてしまった場合、告訴の有無によらず、家庭裁判所に送致されるのでしょうか? 【質問2】 もし告訴...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故証明書入手不能理由書の記載理由について。

    事故当日に受傷、受診して、警察署へ診断書を提出しているのに、私と勤務先の上司に対して、「人身にするなら、どっちも送るからな。」等と所轄警察署の事故捜査員から害悪の告知を受けて、びっくりした勤務先の上司から物損事故証明でも、自賠責へ被害者請求はできるので、人身事故の届けは見送ってくれないか。と言われて、物損事故扱いを看過した場合(診断書は、その後、警察署から勤務...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故にしてないです。

    ベストアンサー

    自転車同士の交通事故です。 交通事故の理由は相手の赤信号無視です。 相手の個人賠償保険会社によると、こちら側が怪我をした被害者、相手が怪我を負わせた加害者で賠償責任者ということで話が進んでます。(これまでの治療費は医療機関に支払い済) 人集りの中救急車で運ばれ、二ヶ所骨折で結構な事故でしたが、人身事故にせず物損事故にしました。 警察の話では...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故の相談です

    昨年12月中旬に人身事故を起こしました。 被害者は自転車の女性。私はバイクです。 被害者はバイクと接触して転倒しました。 私は何度も救急車を呼ぼうとしましたが被害者に硬く断られ たので、連絡先を渡してその場はそれで別れました。 その晩、自宅に警察から連絡があり、被害者が職場で体の 不調を訴え、救急車で搬送されたとのこと。 翌日現場検証が行われ、事...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故の車の取扱

    ベストアンサー

    人身事故後に、警察に車を差し押さえられ、先日仮という形で返却されました。 仮ということで、修理や廃車も出来ない状態です。 事故は加害者の過失による信号無視が原因の、重傷事故(3ヶ月以上)です。 車を完全にお返しいただけない理由は何故でしょうか、裁判などで提出するからですか? わかる範囲でよろしくお願いします。

    弁護士回答
    1
  • 人身事故の行政処分について

    下記の内容だと、妥当な処分はどの程度になりますか?当方知識が乏しいため理由も合わせてお願いします。 ・信号機のある交差点での人身事故、車対自転車 ・信号機の色は捜査したが、判明せず ・被害者と加害者は確かな記憶はないが青と主張 ・被害者の全治期間がまだわかりません、3ヶ月以内などを想定して教えてください。 よろしくお願いします。

    弁護士回答
    1
  • 人身事故にて検察庁からの呼び出し

    ベストアンサー

    先日、私が加害者の人身事故の件で検察庁からの呼び出し通知通知が届きました。 事故からはまだ1ヶ月経っていませんので行政処分の通知もまだ届いていません。 ネットなどで調べ、検察庁からの通知は2、3ヶ月後、またはもっととても遅くなることが多いとなっていることが多いので動揺しています。 今回とても早く通知が来たのは何か理由があるのでしょうか? お相手が骨...

    弁護士回答
    2
  • 駐車場内は人身事故になるのでしょうか?

    駐車場内にて車同士で事故に合いました。 私の車は停止していたので、相手側が100%となっています。 私の健康保険を使う事になり、第三者「他人」等の行為による傷病「事故」届が保険会社から届きました。 相手側の保険会社は、警察の届出に無になっていて構内事故だから、人身事故証明書入手不能理由書を書くように言われました。 知り合いの保険の人は、駐車...

    弁護士回答
    2
  • 人身事故証明書入手不能理由書

    追突事故でこちらが過失0の被害者です。 10日くらいして痛みが出て保険屋の指示のもと通院。すっかり人身事故に切り替えるのをわすれ、警察では物損になっています。 人身事故に切り替えれなくても保証はしますと保険屋は言っています。 それから通院が終わり示談の処理中ですが、人身事故証明書入手不能理由書を書くことになったんですが こちらの理由...

    弁護士回答
    1
  • 物損事故から人身事故に

    相談の背景 一昨日、物損事故を起こしました。 私が車、相手は自転車です。 私は右折するため右折レーンにいました。 前の車が右折して私も右折する時に後方の左側から自転車が走ってきて右折走行中の私の車を左側から追い越して行きました。右折した直後が緩やかな左カーブ、道幅も狭い道路でした。 自転車が左から追い越してきたため左カーブに差し掛かった際に私...

    弁護士回答
    1
  • 交通事故、人身事故、未成年

    【相談の背景】 わたしは交通事故被害者で、事故後三週間ですが、加害者が代理人をつけたと報告を受けました。 【質問1】 事故後三週間と長いようで短いですが、加害者側が費用(保険特約はないとして)かけて弁護士つける理由として何がありますか? 【質問2】 相手方は19歳と未成年です。未成年と言う部分でもなにかしら弁護士を立てた可能性もありますか?

    弁護士回答
    2
  • 人身事故の検察庁呼び出しについて

    【相談の背景】 人身事故をおこしてしまいました。 私は自動車、お相手は、自転車です。交差点で、お互いが停止したと思い、衝突してしまいました。骨折をされたとのことで、今通院中であると聞いております。お相手には、謝罪しております。事故から、1か月もたっておらず、示談もまだですが、検察庁から呼び出しがありました。こんなにすぐ呼び出されるのはなにか理由が...

    弁護士回答
    5
  • 非接触の人身事故

    前提として一切接触していません 当方車で、相手は自転車です 右折時にこちらの車に驚き対向車として自転車が転倒 こちらがセンターラインから出ていたと言う理由で人身事扱いとなりました 自転車はクロスバイクで猛スピードでした 人身事故扱いに納得いきません 刑事罰になりそうです 運ばれてしまったので怪我の状態はわかりません 怪我をされたので、早く回復さ...

    弁護士回答
    1
  • 交通事故 自分のみ負傷 人身事故か否か

    ベストアンサー

    【相談の背景】 スーパーの駐車場で買い物をしようとドアを開けたところ、強風に煽られ停車中の車に当たり、相手方のミラーが取れてドアに傷ができました。相手は乗っておらず自分のみ腕のみ負傷しました。 保険会社の弁護士に対応をしてもらっていますが、警察には物損事故として扱われているので、人身事故証明書不届の理由を記載するように言われましたが、人身事故に...

    弁護士回答
    2
  • 事故後の対処。事故処理が面倒だからですか?

    追突事故に遭った過失0%の被害者です。 発生時はケガはなく物損事故として処理しましたが、事故処理を担当した警察官から「人身事故」に切り替えたければ連絡するように言われました。人身事故に切り替えたいとはどういう意味か問うと「相手を罪に問いたい場合」との返答でした。当日症状が発生したので受診し今も通院中です。相手と自分の保険会社から「ケガが発生した」...

    弁護士回答
    2
  • 人身事故における示談と処罰について。

    【相談の背景】 1年前に巻込事故を起こしました。当方が自動車、相手方が二輪車(バイク)です。 相手方が倒れたりも無く、当方の左ドアに薄く傷が付いた程度でした。 当初は物損事故でしたが、事故から1ヶ月経った後に人身事故へ切り替えをされました。 恐らく当方が通院治療費支払いを拒否した為です。※当方が支払い拒否した理由は巻き込み事故とは言え、相手方にも...

    弁護士回答
    1
  • 2ヶ月たって人身事故

    10月に車同志の物損事故をしました。私は任意の保険が無保険だったので、全て自分で対応しています。動いている車同志の事故で、相手の車はサイドを擦って私は車の後ろをぶつけました。 事故当時は両方怪我も無く、物損事故になって警察にも届けました。 しかし、2ヶ月以上たった今日相手の人が当該事故で受傷され病院で1日治療を受けたので、人身事故保険で対応をします...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故の起訴について

    先日、横断歩道手前で右から左への歩行者がいたため、一時停止し、再発進させたところ、右から来た自転車のスタンド部分と自車の左前が接触。自転車はふらつきながら、転倒し、近くの鉄柱に頭部をぶつけたそうです(目撃者談)。外傷性くも膜下出血のため、10日間点滴加療のため、入院。その後、1週間の自宅療養のため、診断としては17日間となったそうです。被害者側からは、...

    弁護士回答
    2
  • 物損事故から人身事故への切り替え

    交通事故に関してです。 私は加害者側です。 2年前の事故に関して、被害者側から届出があったので物損事故から人身事故に切り替えるとの連絡がありました。 事実、被害者の方は怪我をされていて10日間ほど入院していたと記憶しています。 ただ 私の事を考え 被害者の方が物損事故で処理して欲しいと仰ったので、物損事故で手続きがされていたはずです。 人身事故証明書...

    弁護士回答
    4
  • 人身事故に切り替えについて

    交通事故で人身事故に切り替えなくても自分の怪我の治療費と慰謝料を自賠責保険や任意保険会社に請求することはできるのでしょうか? また、人身事故に切り替えた場合は事故相手は取り調べをうけて処罰されるのですか?

    弁護士回答
    1
  • 人身傷害保険の不払い

    一度目の交通事故、14級認定(和解にて決着) 二度目の交通事故、11級認定(和解にて決着) 事故の時期はかぶっていません。一度目の事故が終わった後に二度目の事故にあいました。 部位はどちらの事故も同じところで頸椎です。どちらも裁判で争いました。 人身傷害保険を自身の保険会社に請求しました。 当然、既往症の一度目の事故(14級)を差し引いた額をい...

    弁護士回答
    3
  • 人身事故による腰痛

    先日、父が自転車走行中に車に当てられ、肋骨ナンコツ骨折や、胸、手、足挫傷で入院しました。 過失割合は10:0となり、父には過失なしです。 事故の日は以上の箇所の痛みでしたが、入院3日目に腰に痛みが出て、レントゲンの結果、ヘルニアとの事でした。10年以上前に、ヘルニアになっていて、その後は全く痛みもなく、事故当日まで、朝も一時間は歩いたり、朝夕も犬の散歩...

    弁護士回答
    2
  • 人身事故の調書について

    ベストアンサー

    人身事故を起こしました。 警察を呼び、調書を取られました。 その際、飲酒検査を実施し、基準値以下でした。 前日酒を飲んでいたのは、事実で警察にも伝えました。 1つ質問があります。 質問) ①調書の際、誰と飲んでいたのかと聞かれ、彼女か?という問いに、はい、と答えてしまいました。 実際は、一人で飲んでました。この場合、今後、警察に呼び出されたとき...

    弁護士回答
    1
  • 交通事故による人身事故

    ベストアンサー

    【相談の背景】 出勤途中でスリップ事故を起こしてしまいました。 当時の状況は路面凍結と雪による轍があり(天気は晴れで降雪もありませんでした。)スリップをしてしまい、センターライン(2、3日前からの積雪によりセンターラインが無い)を超えてしまいました。 私が対向車側にスリップをしてしまった為、対向車が来ているか確認した際相手方は約100〜300メートル先...

    弁護士回答
    3
  • 交通事故での人身事故を物損事故にできるかな?

    交通事故をおこしました。私の不注意いで…… 交差点で私は普通車、相手方は軽自動車で接触しました。 私と子供と相手方さんは、救急車で病院にはこばれました。 私と子供は軽傷でした。相手方さんは脊髄の骨折ですがむち打ち状態です。入院はしてないです。 事故起こしたその日に、相手方の自宅に菓子折を持って謝りにいきました。 そして昨日もう一度謝りにいきました...

    弁護士回答
    2
  • 人身事故の身代わり 自首

    ベストアンサー

    【相談の背景】 6月に人身事故の身代わりをしました。 理由はその身代わりした相手が 昔暴力事件で2度逮捕歴があるのと 飲酒をしての人身事故であるため もし今飲酒がバレると また逮捕されてしまうため 変わってほしいと言われて身代わりをしました。 けどずっと心の中でひっかかっており 今日警察に自首しにいきました。 警察からはよく言いにきてくれたと言...

    弁護士回答
    1
  • 交通事故において、人身事故と物損事故との違い

    ベストアンサー

    知人が一昨日交通事故に遭いました。 交差点で信号待ちをしていたところ、居眠り運転をしていた後ろの車両が左後方にぶつけられたとのことです。 その際は警察に立ち会ってもらい保険会社への連絡を済ませ、相手方の保険会社の担当の方からは、物損事故でも、もし今後痛み等が出て、通院されるようならば、その費用も保障すると言われた為、その時は物損扱いにしたそ...

    弁護士回答
    2
  • 態度が悪いと人身事故に

    始めて質問させて頂きます。 車両同士の接触事故に遭いました。 事故の状況は次の通りです。 天候:小雨 道路幅員:6m未満 当方:普通乗用車 相手:普通乗用車 道路工事による片側通行 見通し:良好 発生状況: ?事故現場手前30mほどにゆるいカーブが有り ?接触現場はほぼ直線で ?相手側車両は交通誘導員により停止するよう誘導されている。 ?私は、30m手前...

    弁護士回答
    4
  • 物件事故における第三者行為届

    ベストアンサー

    親が交通事故に遭い入院しました。だいたい3週間ぐらいの予定です。 事故状況は親の注意不足で赤信号で突っ込んで、相手さんの車と衝突しました。 相手に過失がなく相手の保険は期待できないので、第三者行為届けを出す ことにして国民健康保険を利用しようと思います。幸い、相手の人はその届けの 書類の作成に協力すると言ってくれています。 また一方で、人身事故...

    弁護士回答
    3
  • 人身事故証明書入手不能理由書について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 10日ほど前に知人が交通事故に遭いました。加害者の運転する車が赤信号の交差点を直進し、交差点右側から直進してきたトラックと側面衝突しました。加害者の車の後部座席に乗車していた知人は、顔に数センチの切り傷が複数、首にむちうち、頭痛が継続している状況で、加害者側の自動車保険の負担で整形外科や形成外科等に通院中です。 加害者から警察に人...

    弁護士回答
    2
  • 人身事故証明書入手不能理由書について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 追突事故を起こし、相手方が首が痛いとのことで、対人賠償で保険を使いました。示談の際に相手方が、人身事故証明書入手不能理由書を提出されたとのことですが、この場合、警察側は人身事故ではなく、物件事故として取り扱うと保険会社より聞きました。 【質問1】 そうであるならば、違反点数は物件事故のため、加算されないのでしょうか?

    弁護士回答
    1
  • 交通事故における慰謝料について

    5ヵ月ほど前に社用車で交通事故を起こしました。 私が左右の確認を怠ったことが原因で、過失割合は8対2となりました。 被害者と話し合い、対物で処理されましたが、本日になり人身に切り替えるとの連絡が被害者から連絡がありました。 理由としては、保険会社から治療費がおりない為と言われました。 こちらとしては、人身となると仕事上支障が出るため対物で進めていき...

    弁護士回答
    2
  • 後遺障害被害者請求による提出書類について 

    初めての事故で被害者請求となりとても不安です。アドバイスの方よろしくお願い致します。 後遺障害被害者請求の為、交通事故証明書(人身)を保険会社へ依頼したところ、 交通事故証明書(物扱い)と人身事故証明書入手不能理由書が届き、物扱いの為 理由書を記入してほしいと依頼されました。 人身で届けているのになぜ?と思い下記※先方へ伝え、交通事故証明書(人身)...

    弁護士回答
    1
  • 飲酒運転人身事故今後について

    ベストアンサー

    【相談の背景】 質問させて下さい。11月に勤務中の0.15の飲酒運転により、衝突事故を起こしてしまい、その後人身事故となりました。その後警察の取り調べあり家に返され、ルート確認など何度か呼び出され、今年3月検察庁から呼びだしあり行きました。お相手の方は全治5日との事でしたが、いまも尚整体に通われているとの事でした。なので検察庁に行くまでに怪我の方は示談...

    弁護士回答
    4
  • 人身事故の過失割合について

    5/5に交通事故に遭いました。 事故状況は 私が片側2車線の道路(センターラインよりを走行)を、軽トラックで40㎞/hで走行(法定速度50㎞)。 相手が左側の細い路地(センターラインもなく、車同士がすれ違うのもぎりぎりくらいの幅の道)から、飛び出してきた。 飛び出してきたというのは、私の左前側を走行していた車が、その路地に入ろうとしたため、安全確認をせず...

    弁護士回答
    2
  • 人身切り替え 不受理

    交通事故に関する相談です。人身事故の示談で時間がかかっています(まだ人身届け出はしておりません 医師の診断は事故翌日に受けています)。 物損から人身への切り替えが遅れ、結果的に不受理となり、保険会社からの補償に支障(保障されない 早期に打ち切られる等)が出た場合、別途、民事裁判で加害者を訴え、加害者から直接、金銭的保障を得ることは可能でしょうか...

    弁護士回答
    2
  • 人身事故証明書入手不能理由書

    10月に車同志の物損事故をしました。私は任意の保険が無保険だったので、全て自分で対応しています。事故調査を相手の保険会社がしていて割合の結果の連絡待ちをしていました。 しかし2ヶ月たった今、相手の人が当該事故で受傷され病院で1日治療を受けたので人身事故の対応になっている、なので人身事故証明書入手不能理由書に記入して送れ、と言ってきました。 この2ヶ月...

    弁護士回答
    1
  • 人身事故扱いにできますか?

    ベストアンサー

    先日小学生の息子が交通事故に遭い、足の骨を2本折る怪我で全治3ヶ月、入院1ヶ月となりました。 事故当日、私と主人は救急車でその場にはいなくて、警察が来たのですが、主人の母が大したことなのでと言ったらしくろくに調べもせず、相手も警察が来る前にすぐに帰ってしまったようです。警察から連絡もないので疑問に思い、電話すると事故扱いになっておらず、相手も息...

    弁護士回答
    2
  • 労災を使いたいからという理由で物損事故から人身事故に変更できるのでしょうか?

    ベストアンサー

    車と自転車の事故で、自転車の方が悪いと言うことになり、物損事故で処理されていました。 3ヶ月近く経って警察から連絡があり、自転車を運転していた人から被害届が出された…と言われ、警察署で調書を作ることになりました。 自転車の人が労災を使いたいから物損事故から人身事故にしてほしいと言うことで被害届を出したようだ…という話でした。(肋骨の圧迫骨折で、...

    弁護士回答
    3
  • 漫然、居眠りによる人身事故

    ベストアンサー

    【相談の背景】 2ヶ月前にセンターラインの無い道路で、眠気によりぼぉっとしていて右側に寄ってしまい対向車と衝突する事故を起こしました。 右折をした直後25m程で右に寄り衝突しています。衝突間際に左にハンドルを切ってますがオフセットのような形で衝突しました。 事故当時、原因は?と聞かれ、眠気があってと供述しました。その時は警察官より「居眠りだと過失が...

    弁護士回答
    2
  • 覚えのない人身事故につきまして

    3ヶ月ほど前警察からの呼び出しをうけて出向いたところ、人身事故を起こして逃げたのではないかということで取り調べを受けました。 なだらかな下り坂の途中でスポーツタイプの自転車と私の車が接触し、相手は頭蓋骨を骨折されたそうですが先月末に治療は完了する(全治3か月ほどでしょうか)とお聞きしました。 私の車両は左後部に、鑑識レベルで車体とタイヤに衣類等...

    弁護士回答
    1
  • 自損事故の物損事故にての後遺障害認定について

    ベストアンサー

    電柱に突っ込み自損事故にて頚椎捻挫、腰椎捻挫、の怪我を負い現在通院中です 加入している保険会社は、人身傷害と搭乗者障害適用できるとの事で、治療費、休業損害、後遺障害、等が支払われるようです かなりの衝撃だった為、治療はかなり長引きそうです さて、保険会社から人身事故証明入手不能理由書が送られてきたので、その理由に、軽度な怪我検査通院のみ(予...

    弁護士回答
    1

弁護士回答数

-件見つかりました

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから