法律相談一覧
-
-
ネット犯罪の捜査において
以前にも投稿した質問ですが、カテゴリの選択を間違えていたので再度こちらで質問させて頂きます。 例えば、誰かがネット上にわいせつな画像や動画をアップした場合の話ですが、わいせつ物をネット上にアップされたままだと、公訴時効は始まらないという事情から、数々の事件を処理しなければならない警察は、このような軽微な犯罪捜査は後回しにするのでしょうか? ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット犯罪になるかどうか
ベストアンサー掲示板などネット上の中でaとb(お互い本名ではなく固定ハンドル)が交際しているのを他の複数の人達にばらした場合は何罪になるでしょうか?バレたとしてもお互い不利益はないなです。ただ単にばらした私が気に食わないみたいです。確固たる証拠はありませんが交際してるのは事実です。
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネット上の犯罪予告について
『○○(個人名)が参加するイベントを中止に追い込むために何かやろうかな?レイプ犯でストーカー常習の○○は目立ってはいかんだろwww』 以上の書き込みがネットに投稿された場合は、威力業務妨害等の犯罪になりますでしょうか? 具体的なイベントの名称は記載されておりませんが、○○(個人名)で検索したら容易にイベント名は特定されます。
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネット上の犯罪自慢?について
たまにMIXIやらのネットコミュニティに 昔万引きをした、などの犯罪自慢みたいなのがありますが そういうのは問題になったりしないんでしょうか? あと昔俺は〜で全国大会に出たんだ!!等のウソをネット上に書き込むのはどうなんですか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット犯罪について
インターネット犯罪とそれに対する法的手段に詳しい先生方にお聞きします。 私がYouTubeのかたちでアップロードした12本の動画が跡形もなく削除されてしまいました。私がこの動画をアップロードした数週間後に破壊されてしまいましたわけですが、破壊した相手は特定できています。そこで、どのような法的手段があるのかをぜひ教えていただきたいです。このような破壊と...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上のトラブルです
中学生の子供のことで、お聞きします。 子供が個人的にファンの学校の先生の写真を本人に無断でツイッターに掲載し、反省文を書かされました。 下記のとおりの状況で、犯罪にあたるのか、もしその先生、または学校から訴えられたら、うちが負ける可能性があるのかお聞きしたいです。 1.ツイッターは学校の友達5人くらいの鍵つき で、友達があえて流出させなければ、...
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネット上の小説について
ベストアンサー【相談の背景】 ネット上の小説で、未成年が成人男性と性行為をする描写をしようと思っています。 【質問1】 これってなにかの犯罪に抵触したりするんでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上で・・・・
1年以上前、あることがきっかけで精神的におかしくなってしまい、大変な過ちを犯してしまいました。そのことが(個人を特定できるかたちで)ネット上に噂で広まっているということを知人に言われ、「あんたは終わりだ」とか「みんなに恨まれている」などと言われました。今は いっさい人に恨まれるようなことはしていないし 二度と同じ過ちは繰り返さないと誓っています。こん...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット犯罪
ベストアンサー1週間くらい前に、iPhoneアプリで副業を探しておりました。 そこである方に出会い、amazonで商品を売ればお金になると言われました。 怪しいとは思いましたが、違法な物ではなく、ボリュームアップライセンスを取った商品と強く言われましたのでそれを信じ、販売を始めました。 データを1件につき5000円で仕入れ、ファイルを送るからそれをDVDに焼いて送って下さいという...
- 弁護士回答
- 1
-
-
犯罪になるのでしょうか?
2ちゃんねるなどのネットの掲示板で「○○死ね」という書き込みが行われ、後に言われた人がそれに影響されて自殺したと判明したとします。 1.死ねと書き込んだ者が、自らの言動が原因で相手が自殺を決意して自殺行為に及ぶと認識していなく、単に冗談で言っただけの場合、何らかの犯罪になるのでしょうか?(自殺教唆や自殺関与など)普通、死ねと言われて本当に死ぬ人...
- 弁護士回答
- 2
-
-
犯罪予告になるのかについて
一年ほど前のことですが、ふざけて「〜町らへんでゴミでも漁ってくるわ」とネット上で書いたことがあります。もちろんそんなことはしていませんし、するつもりもありません。書き込みも数ヶ月で掲示板上からは流れて消えたようです。 このような書き込みは法律上問題はありますか。よろしくお願いします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
ネット上とメールで
ベストアンサー最近、ネット掲示板に自分の性器をのせた男が逮捕されたニュースを見たような気がします。 そこで質問なんですが、ネット掲示板ではなく、メールで男が自分の性器画像を女性に送ったら犯罪なのでしょうか?? 相手は18未満の女性でこちらは成人男性だとします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上の侵害をネットで反論したら
ベストアンサーネットの掲示板上で顔写真を晒され、ハンドルネーム宛にひどい侮辱を何度も受けたので、同じ掲示板上で、侮辱した人の実名をあげ、「侮辱行為、人身攻撃、肖像権侵害は犯罪ですから、やめてください」と反論したら、その反論を名誉毀損だとして提訴されたとします。 ですが、よく考えてみると、ネット上で行われた侵害行為に対し、ネット上で反論することが、名誉毀損に...
- 弁護士回答
- 4
-
-
-
インターネット犯罪について質問です
ベストアンサーここでさまざまなネット犯罪についてしつもんさせていただいたのですが、ネット上での詐欺や名誉棄損などで逮捕される流れについて教えてください。 いきなり逮捕状をもった刑事が犯人家にくるのか、それとも取り調べられてから逮捕状を裁判所に請求するのかとかです。 それとも固定的な物は無く ケースバイケースなんでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネット上の画像の転売について
ベストアンサー今日、出会い系アプリで知り合った1人の男性に顔写真を見せました。 でも、その顔写真は私ではありません。 画像サイトから引っ張ってきたものです。 遊びでやっていたので、名前も年齢も地域も職業も偽りです。 何回かやり取りをして、付き合いましょうと相手側が言ってきたのと同時に退会しました。 出会い系サイトで無断で他人の顔写真を使うと犯罪になるのでし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上での犯罪行為の処分について。
去年の11月末にSNSにて名誉毀損+プライバシー侵害にあたる投稿をしてしまいました。 私は現在12歳です。初犯です。 質問があります。 1.親にはどの様な対処がされてしまうのでしょうか。親が身柄拘束されたりするのでしょうか。 2.私はどの様な処分になると思われますか。少年鑑別所や施設に入れられるのでしょうか。学校にはバレますか。 3.刑事と民事 幾らくら...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上での暴言が犯罪になるかどうか
ベストアンサーネット上での暴言が犯罪になるかどうか教えてください。 某質問サイトで 「癌になれ」「地獄に落ちろ」「お前の母親は障害者だ」等の書き込みがありました。 この場合、名誉毀損や脅迫など、何かしらの罪になる可能性はありますか? 回答よろしくお願いします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上の犯罪性のある情報について
ベストアンサー33歳の教師と交際はしてないけど体の関係を持っているという16歳の人がネットの相談サイトにいました。 しかも33歳側が女性で16歳側は男子です。これって事実なら犯罪ですよね? ネットですから嘘か本当なのかははっきりわからないですが話を聞く限り冗談とは思えません。こういうのって警察に通報したとして警察は対応してくれるのでしょうか?また通報するとし...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上の犯罪予告を通報したいのですが
回答よろしくお願いします。高校生ですが、ある掲示板で他のユーザーと口論になってしまい、 私だと勘違いされた赤の他人に対して殺害予告がされてしまいました。 今すぐにでも通報してやりたいのですが、不安な点があります。(赤の他人を以下Aさんとします。) ・この場合、参考人として私まで事情聴取を受ける羽目になるんでしょうか。 ・「殺害予告をされたのが...
- 弁護士回答
- 1
-
-
SNS上での未成年との性行為は犯罪でしょうか?
ベストアンサー未成年との性行為について、以下のケースは許されるのか教えて下さい。 私は成人済み女性で、16才の女性と趣味のアニメを通じてネットのSNSで知り合いました。 お互い現実生活ではノーマルですが、いわゆる腐女子でBL好きです。 二人ともそのアニメの人気男性キャラをネット上で演じており、ネット上の非リアルの性別は二人とも男です。 SNSで親しくなりキャラになり...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上の名誉毀損になるか
ベストアンサー【相談の背景】 ある方のツイートをそのまま引用した文章と,その人が男性をののしっているという書き方をしYouTubeに動画にしているのですが,これは犯罪になるのでしょうか。 【質問1】 この場合名誉毀損にあたるでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット犯罪に詳しい弁護士先生に質問です。このような軽微な犯罪捜査は後回しにするのでしょうか?
例えば、誰かがネット上にわいせつな画像や動画をアップした場合の話ですが、わいせつ物をネット上にアップされたままだと、公訴時効は始まらないという事情から、数々の事件を処理しなければならない警察は、このような軽微な犯罪捜査は後回しにするのでしょうか? それとも、警察は例え軽微な規模の事件だとしても、このようなネット犯罪を発見次第、速やかに重要な証...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネットの投稿で。この場合は犯罪になりえますか?
家出娘をサイトで捕まえて、今晩からしばらく泊める話になってきているんだが、家出娘を泊める事は別に犯罪じゃなあよな? そいつに手を出したとしても合意の上なら犯罪じゃないよな? ちなみに年齢は19だから問題はない気もする と上記のような書き込みがあったのですが犯罪になる気がします。 この場合は犯罪になりえますか? また犯罪になる場合どんな罪に問われま...
- 弁護士回答
- 1
-
-
海外のスカイプ犯罪についてお聞きしたいことがあります。
今日オランダの方とスカイプで裸体を見せ合いをしました。 お互いの行為をネット上に拡散し配信していません。一対一です。 また、お互い成人していてお互いの合意もあって見せ合いました。 相手側の裸体の写真も一方的に送られ、少し戸惑いましたが特に恐喝もなく無事でした。 一応、お互いにネット上にアップロードしないように約束をしましたが、これで何か日本やオ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上の書込みの削除について
身内が犯罪を犯し、その内容がネット上に書き込まれています。 身内の実名が載っていることから、職場等で肩身の狭い思いをしていますし、結婚を考えていますがこれを理由に(身元調査等で)破談になるのではと不安でしょうがありません。 このような書き込みの削除はできないのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上の誹謗中傷について
私はネット上で某アニメキャラでどちらが強いかという軽い言い合いをユーチューブのコメント欄でしまいました すると相手がいきなり強い口調で 知的障害者もここまでくるとはヤバいっすなと言われましたかなり傷つきました これは犯罪ですか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
14歳未満のネット犯罪がもたらす影響
ベストアンサー14歳未満のときにしたネット犯罪((14歳未満は犯罪にならないと思いますが))がもたらす影響について 先生方に質問があります ①成人になったときまでネット上から消えず 成人になって発覚した場合、犯罪となるのですか? ②犯罪となる場合、起訴されれば前科もつきますよね? ③実際にネット犯罪(誹謗中傷など)で このようなケースはありましたか? ④弁...
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネット上の法律相談について
ベストアンサー【相談の背景】 法律相談について。 無料の法律相談サイトで、ネット関係に関する犯罪について相談を詳細的に書いてしまいました。 【質問1】 無料の公開掲示板などで法律相談を、あまり詳しく書き込み過ぎるのは良くないのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネット上での情報販売について
ベストアンサー犯罪と思われる方法を情報商材として売っているのは法律的にどうなのでしょうか? たとえば、有料動画を不正に無料で見る方法を売ってお金をとる、という人です。 「情報を売っているだけだから何の問題もない」というロジックのようですが、問題あるようにしか思えません。 教えてください。
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上での犯罪暴露。なんという法律ですか?
インターネット上に犯罪行為をしたと報告する人がいますが、そういうことを報告する人は、犯罪をしていなくても法律に違反しているのでしょうか・? 警察は、捜査しているのでしょうか。 なんという法律ですか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット犯罪・ログ保存期間について
ベストアンサー【相談の背景】 誹謗中傷などの民事事件では、ログ保存期間が切れたら加害者の特定はできないと聞きました。 【質問1】 それは、児童ポルノ製造やネット上の薬物売買などの刑事事件でも同じですか?
- 弁護士回答
- 4
-
-
チケットのネット上の売買について
チケット転売サイトにて、転売目的でチケットを購入し、同じチケット転売サイトで、利益を上乗せして高値でチケットを販売する事は、犯罪行為となりますか? 古物商の資格は持っており、ネット上での売買を業として、反復継続的に行おうと考えております。 宜しくお願いします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上に相手の名前と住所を書く。
テレビのニュースでは、小さい出来事でも犯罪者の名前とおおざっぱな住所が流されてます。 そこで質問です。 単純に、事故が起きて事故の状況と相手の名前と住所と、事故に対する相手の対応をネット上に書き込んだ場合というのは犯罪になりますか? また、人身事故で、相手の過失が認められた場合。相手の過失のほうが大きいととれる場合に上記の情報をネット上に書き込...
- 弁護士回答
- 3
-
-
ネット犯罪になるかどうか
ベストアンサーネット配信の中で、とある固定ハンドルの方と、もめ事になってしまったのですが、相手方が絡んできたので、私はその相手方が知られたら嫌がる事実のことを色々な配信部屋で広めました、内容なんですが『○○は(地域名)住みの(年齢)の(職業)・○○は色々な所で荒らしてる ネット外では女性にストーカーしてる』と広めました(毎日ではないですが1ヶ月ほど書き込みました。...
- 弁護士回答
- 3
-
-
-
ネットに載っていない犯罪歴を公開されることについて。
ベストアンサー主人が先月、県の迷惑防止条例違反で逮捕されました。 初犯だったこともあり不起訴になりましたが、ネットニュースでも事件が報道されてしまいました。 幸い名前は匿名だったため、ネット上で検索をしても名前がでることはありませんでした。 しかし、地方紙には実名で事件がのってしまい、幼い子供達もいるため、家族で他県に引越しをして、やっと生活をしています。 ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
インターネット上の犯罪自慢について
ベストアンサー【相談の背景】 ネット上では、多くの自身の武勇伝を語る人がいますが、その中には「子供の時にやった犯罪にあたるような行為」を語る人もいます。 【質問1】 このような場合、警察は動きますか? 【質問2】 子供時代の犯罪にあたるような行為を自慢する事で警察が動く基準を教えて下さい。
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上での名誉毀損について
ベストアンサー名誉毀損について 週刊誌やネットの記事に犯罪者やその家族の情報などが詳細に載っていて ネットなどで検索すれば簡単に該当する人物が特定できてしまう場合に その特定した人物をこの記事に載っているのはこの人の事だろうと 本名などをネットの掲示板に書き込んでしまう事は名誉毀損になるのでしょうか? 名誉毀損になる場合はどの程度の罪になるのでしょうか?
- 弁護士回答
- 1
-
-
-
ネット上での犯罪の教唆と因果関係について
ベストアンサーインターネット上で特定の人物の事を恨んでいるという趣旨の書き込みがあったとします。 それに対して「殺せ」という書き込みがあり、その後実際にその恨まれている人物に危害が加えられた場合「殺せ」という書き込みをした者は犯罪の教唆で罰せられると思うのですが、犯罪が犯される前にその書き込みを訂正していて犯人もそれを認識していた場合はどうなるのでしょうか。 ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
ネットで。実際のところどうなのでしょうか?
Yahooの知恵袋などで「万引きしてしまいました」などと法律相談をした場合、警察は動く動機はなんでも いいので動くことができると聞いたのですが、実際のところ ネット上での相談のみでは犯罪事実も見えていないし、証拠もないので、捜査令状は発行されないから警察は動くことはないのではないか思いました。 実際のところどうなのでしょうか?
- 弁護士回答
- 2
-
-
チャットでの卑猥なやり取りやチャットエッチ
ネットで知り合った人とチャットや電話などで淫らな事をするのは犯罪なんでしょうか。 お互いに合意の上なら、未成年でなければ犯罪にはならないのでしょうか。
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上における自称稼いでいる行為は犯罪でしょうか?
初めまして、40代会社員です。 お世話になります。 ゴールデンウィークにうちの娘(20代の社会人)が、インターネット上で月収1000万円稼いでいると謳っている人間から、いわゆる情報商材を買ったことが判明して、妻を交えどうするべきか話し合っています。 払った額は、20万円ほどです。 内容を確認しましたが、絶対稼げる、誰にでも稼げる、スキマ時間にクリ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
違法DL、ULなどのネット上での犯罪について
違法DLやULなどについて この手の犯罪の検挙の仕組みは、 ダウンロードでもアップロードでも変わらず 1.サイトのログからIPアドレスを取得 2.そのIPアドレスからプロバイダーを突き止め、プロバイダーから個人情報を取得 3.その個人情報をもとに家宅捜索から現物の発見 だと認識しています。(間違っていたらご指摘お願いします。 つまりこの手の犯罪に関しては...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上に存在する犯罪グループの告訴について
刑事事件について質問があります。 数年前から嫌がらせを行うグループの被害に悩み、警察に頻繁に相談をしている過程で、1年前、結婚前提に交際を申し込まれ婚約をした男性が妻帯者だと発覚したのですが、お付き合いが始まると同時にネット上の複数の人から、私が不倫をしているという噂がばらまかれてる投稿が出ているのを見つけました。 また、その投稿の中に、メンヘラ...
- 弁護士回答
- 1
-
-
ネット上の犯罪予告、殺害予告について
犯罪予告について。 ネット上の生放送サイトで、ある特定のお店に明後日薬品を撒く というようなコメントをふざけてしてしまいました。そのお店が直接携わっている配信ではありません。 このコメントが通報されれば威力業務妨害になるのも知りました。 先に最寄りの警察、サイバー警察などに申告することは有効ですか?または、当該店舗に先に謝罪に行くことは有効でし...
- 弁護士回答
- 3
-
-
ネット上に俺を殺してと書き込むのは犯罪ですか?
ベストアンサーネット上に「殺人に興味が有る殺人鬼は居ませんか?自分で自殺する勇気が無く殺された方が楽です。何方か俺を殺してくれる方居ませんか?贅沢を言うなら可愛い子に殺されたいです。」って書き込むのは犯罪に当たりますか?
- 弁護士回答
- 1
-
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから