法律相談一覧
-
器物損壊の罪の重さについて
おかしな質問ですみません。 器物損壊罪と飲酒運転はどちらの方が罪が重いですか? それから、器物損壊と免停になった場合とではどちらが罪が重いでしょうか? よろしくお願いします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
タクシートラブル今後の対応 ベストアンサー
先日、結構お酒を飲んで、タクシーに乗り自宅近くで口論となり(なんんで口論になったかはわかりません)警察を呼ばれ、パトカーに乗り書まで行き、取り調べを受けました。自分には非が無いと思い運転手にはその時は謝罪をしませんでした。(運転手さんにはケガ等はありませんし。器物損壊も無いと思います)その時に指紋も採られました、今回はこれで済みますが、次回は大...
- 弁護士回答
- 2
-
-
器物損壊、示談金の相場 ベストアンサー
器物損壊の相談です。先日運転中ケンカをしているカップルの側を徐行で通過中その片方の男性に車を蹴られました。その場で警察を呼び凹みを確認し、相手の方は身柄を拘束され翌日釈放になったと連絡を受けました。修理見積もりは6万で、警察の方から相手方に渡してもらっています。金銭のやり取りは当事者同士でと言われました。示談金によって示談か告訴か検討しようと思っ...
- 弁護士回答
- 3
-
-
酔ってタクシー降りた後に蹴った ベストアンサー
先日地元から離れた場所で飲んでいて、 終電なくしたのでタクシーを捕まえて自宅まで帰りました。 酔っていたのもありますが、タクシー運転手の態度が堪に触り、会計を済ませ降りてドアが閉められて発車する際に、ドア付近を結構強めに蹴ってしまいました。 タクシーは停車することなくそのまま行ってしまいました。 さすがにこちらが悪いので、 謝罪や凹みとうがある...
- 弁護士回答
- 1
-
-
パチンコ店 器物破損 ベストアンサー
先日パチンコ店でイライラして肘置きを叩いて壊してしまいました。 パチンコ店なので確実にカメラに写っているとは思うのですが、怖くなり逃げてしまいました。 ちなみに店の会員にはなっていません。 そこで先生方に質問なのですが。 1)カメラの映像で特定されて警察から連絡が来ることはありますか? 2)以降店に一切いかなければ店側や警察は何もできないのでしょ...
- 弁護士回答
- 3
-
回答タイムライン
-
タッチして回答を見る
> 器物損壊罪と飲酒運転はどちらの方が罪が重いですか?
⇒器物損壊罪の法定刑は3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料(刑法261条)です。
飲酒運転は、アルコール濃度の違いで酒酔い運転・酒気帯び運転に分かれます。酒酔い運転の法定刑は5年以下の懲役又は100万円以下の罰金(道路交通法117条の2第1号)です。酒気帯び運転の法定刑は3年以下の懲役又は50万円以下の罰金(道路交通法117条の2の2第3号)です。
このように、法定刑のみを見ると飲酒運転の方が罪が重いと言えますが、実際は具体的な事案によるとしか言えません。
> 器物損壊と免停になった場合とではどちらが罪が重いでしょうか?
⇒器物損壊で有罪となった場合には前科が付きます。また懲役刑や罰金刑が規定されており、それぞれその人の自由を奪われることになります。
一方、免停は一定期間運転することができない、講習を受ける必要があるという程度の不利益であると思います。
そのため、その意味では器物損壊の方が重いと言えるのではないでしょうか。
この投稿は、2021年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
器物損壊の慰謝料
至急回答お願いします。 母が器物損壊で逮捕され勾留をうけました。相手側は示談に応じず罰金を支払い刑をうけました。 修理代などの請求がきて慰謝料100万円とあり驚いています。もちろんこちらが悪いので弁償については全額支払うつもりですが慰謝料も全額支払うべきなのでしょうか?支払わないと訴訟提起すると言われました。ちなみに複数回相手側の車に傷をつけて...
- 弁護士回答
- 2
-
-
調書作成後の指紋採取の拒否 ベストアンサー
今回、器物損壊罪の被疑者として書類送検されることが決まりました。 素直に聴取などに応じていたため逮捕はありませんでした。 警察での調書の作成が終了して警察からは、 「事件としてはこれで終わりで、後は書類送検して検察から連絡があるかもしれない。」 「ただもう1回、顔写真と指紋の採取にきてもらいたい。」 と言われました。 同様の質問がいくつか...
- 弁護士回答
- 2
-
-
軽微な器物損壊での相手方の処分‥どんなものか? ベストアンサー
器物損壊罪で微罪処分とかあるのでしょうか?器物損壊は親告罪で告訴しないと罪にならないらしいですが、例えば相手の服を故意に破ったとか、車のワイパーを引きちぎった等軽微な場合告訴状を出したら受理されるものなんですかね?受理された場合微罪処分にはならず起訴か不起訴のどちらかになると聞いたことがあるのですが‥ こういった軽微な器物損壊で相手を告訴した場合...
- 弁護士回答
- 2
-
-
警察への告訴状提出について ベストアンサー
器物損壊の被害を受け110番通報し、翌日告訴状提出を試みました。 警察に告訴状の提出しようとしたところ 『受理しない事は無いが、必ず被害届も後から提出してもらう』と言われました。 告訴状が受理されれば被害届は必要ないと思っているのですがいかがですか? 警察が上記の事を『署内の規定だから』を繰り返します。 対応して下さった警察官は司法警察員有資格者...
- 弁護士回答
- 2
-
-
器物損壊の損害賠償について。
器物損壊について。 先日友人の紹介でキャバクラに連れていかれました。 私自身かなり酔っていて覚えていないのですが、トイレを壊したから後日請求書を送ると言われました。 私が壊した証拠はありません。 もっと言えば他にも多数お客さんがいたので私でない可能性もあります。 友人も私がトイレを壊したのは初耳だったそうです。 まだ請求書は来てませんが、支払...
- 弁護士回答
- 2
-
-
器物損壊の慰謝料について。 ベストアンサー
昨年末に車を傷つけられ被害届を出したところ、先日加害者が判明しました。 近所に住む女性で、このような事件を起こすのは2回目だそうです。 逮捕はされてませんが、取り調べで犯行を認め、こちらに弁済するとのことです。 そして今日相手側の弁護士から、修理費35000円+慰謝料50000円=85000円ならすぐに用意できると連絡がありました。 ①器物損壊の慰謝料はこ...
- 弁護士回答
- 2
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから