医療過誤でしょうか?
- 1弁護士
- 1回答
約半年前に80代母に不整脈があり、病院から薬が処方されました。
病院で帰ったらすぐに飲むように言われました。夜は通常通り夕食後の薬を飲みました。深夜苦しみだし、救急車で病院に運んで間もなく心肺停止になりました。病院では心臓マッサージ、挿管をして人工呼吸器を繋ぎました。
心臓マッサージです蘇生しましたが、心原性ショックだったため人工透析になりました。
約、2ヶ月近くの集中治療室で過ごし、先日人工透析のため右鼠蹊部から針を刺し透析をして、病室に戻ったら血圧が70まで下がり、その後心肺停止になりました。
透析前のヘモグロビンは7.8透析後のヘモグロビンは4.5でCTを撮り腹腔内に出血があることがわかりました。死因は出血性ショックです。
医師の話しでは手技の時に傷ついて出血したと説明がありましたが『合併症』と言われました。
CTでお腹の出血は確認できます。A iもしました。
私が医療過誤ですが?と尋ねると『重大な合併症です』と言われました。
私が思うに合併症ではなく医療過誤だと思ってます。
遺体は病院の霊安室に安置して頂きました。
解剖を考えていると病院に伝えると、身体を傷つけるだけだし、CTで出血が確認できるからと医師に言われました。
病院は医療事故安全センターには報告してません。日本病院協には『重大な合併症』と報告してるそうです。
今後私はどのように対応したらよいか教えてください。宜しくお願いします。