クレジットカードを他人に貸して高額利用された時の対処法と貸した相手に対しての対応をお教えください
- 1弁護士
- 1回答
お世話になります。
今年の一月、父66歳が友達(62歳)にクレジットカード5枚を合意の下で貸しました。
お恥ずかしい話、父はその友達が「利用した分は返す」という約束を信頼して貸しましたが、その結果、総額で900万円ほど使われました。
この「利用した額」に関する金銭消費賃借契約書はありません。
クレジットカードを貸した友達は、どうやら「投資」を行っていたらしく投資で発生した損失を補うために父のクレジットカードを利用してお金を工面し、当てていたようです。
その友達は他の人からも多額のお金を借りているらしく、父には自己破産をするような事を言っています。
自己破産手続きはまだ行っていないようです。
そこで先生方に質問がございます。
1.この友達に使われた900万円は減額できるか?
2.この友達が自己破産をする前に、クレジットカードで利用された900万円に対しての金銭消費賃借契約書を作成し、友達が所有している土地・住居を担保にしておき、自己破産後に弁済を受ける事は可能か?
本当に困っています、回答よろしくお願いします。