控訴手続きについて。

公開日: 相談日:2020年04月12日
  • 3弁護士
  • 3回答
ベストアンサー

実刑判決になり少し時間が欲しいので控訴をしようと思っています。弁護士は国選で手続きはご自分でも出来ますのでと言う事だったので裁判所に行って手続きをしようと思っています。在宅での実刑判決でした。起訴状も持っていけばすぐ手続きは終わると言っていました。底力で質問なのですが、本人一人で行っても手続きは可能なのでしょうか?また手数料などはかかりますか?よろしくお願いします。

910678さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    大阪府1位

    吉田 英樹 弁護士

    注力分野
    犯罪・刑事事件
    タッチして回答を見る

    お困りかと思いますので、お答えいたします。
    > 弁護士は国選で手続きはご自分でも出来ますのでと言う事だったので裁判所に行って手続きをしようと思っています。
    →すぐにできますので、控訴状を提出してもらってもいいようには思います。

    > 本人一人で行っても手続きは可能なのでしょうか?また手数料などはかかりますか?よろしくお願いします。
    →可能です。基本的に控訴申立て時に費用はかかりません。

    一般的なお答えとなり恐縮ですが、ご参考に頂ければと思います。

  • 弁護士ランキング
    大阪府3位
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    国選弁護人であっても 被告人が即控訴を求めているのであれば 控訴状までは作成してくれるはずですが

    > 本人一人で行っても手続きは可能なのでしょうか?
    ・・・判決のあった裁判所の担当刑事部に連絡・出向かれれば 手続き窓口・方法を教えてくれます。書式は裁判所に備え付けてあります。印鑑は持参されたほうが良いでしょう。

    また手数料などはかかりますか?
    ・・・必要ありません。

  • タッチして回答を見る

    > 起訴状も持っていけばすぐ手続きは終わると言っていました。

    起訴状でなく、控訴状ですね。

    底力で質問なのですが、本人一人で行っても手続きは可能なのでしょうか?

    難しくはないと思いますので、可能と思われます。

    また手数料などはかかりますか?

    かかりません。

この投稿は、2020年04月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました