内容証明とはなに?

公開日: 相談日:2011年11月06日
  • 1弁護士
  • 1回答

持ち家に親族が住んでいて口約束で毎月の家賃の支払いと、来年の10月までという口約束の契約で持ち家を貸しました。来年10月というのは、親族の引っ越し準備期間です。
しかし、最近、家賃未払いが2ヶ月、信頼関係すら自分が訪ねれば警察沙汰など、とりあってももらえません。払わないなら出て行って欲しいと何度も話すのですがむり。
内容証明をよく郵送するとありますが、それはどのような効果があり、またどこで作成できて、いくらかかるのかとかなにもわかりません。
このケースの場合は内容証明なんてできますか?無知です。

88885さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士 A

    タッチして回答を見る

    内容証明郵便は、「その日に、その内容の文書を送付した」ということを証明する文書に過ぎず、それ自体に、特別な法的効力があるわけではありません。
    簡単に言うと、「そんな手紙は貰っていない」という相手方の主張を封じるために送付するものです。
    内容証明郵便は、規定の文字数等で作成の上、郵便局から発送します。また、電子内容証明郵便を用いれば、インターネットを通じて送付することもできます。
    電子内容証明郵便ですと、A42枚で2088円程度です。
    この場合に、賃貸借契約を解除するという意思表示をしたということを記録に残すことに意味があると思いますので、送付する価値はあると思われます。
    詳しくは、弁護士に直接相談なさることをお勧めします。

この投稿は、2011年11月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました