控訴審判決に対してでき得ること。

公開日: 相談日:2019年12月29日
  • 2弁護士
  • 2回答
ベストアンサー

裁判所で第二審まで行われる裁判で判決文に書かれている内容が事実認定された事柄でしょうか?
もし、そうだとしたら原告の主張したことや提出した証拠について書かれなかった内容が50%あるのですが、主張した書面のうち部分部分で掻い摘むような判決文になっていて結果敗訴しています。どうしてこの主張は通っているのにこの証拠は通らないのかと首を傾げている状態です。判決文に書かれていない主張は事実認定されていないということでしょうか?
二審目も同じ事なので弄ばれているような状況に思い遠い気持ちになりました。どうすればよいのでしょうか、理由も教えられることなく、上告しても棄却されると思います。正しい答え(主張)に悩んでも煩わしいもので仕方がありません。

880384さんの相談

回答タイムライン

この投稿は、2019年12月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

弁護士回答数

-件見つかりました