回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 埼玉県1位
タッチして回答を見る債権者の考えることですから、ここに質問されても分かりません。時効が不成立なら、請求するのが普通ではないでしょうか?また、時効の成否と信用情報とは関係ないと思いますが?下記サイト参照。
http://www.cic.co.jp/confidence/posession.html#sst02 -
- 弁護士ランキング
- 兵庫県1位
タッチして回答を見る当職の経験では、会社によりけりです。
ちゃんと連絡してくれる会社もありますし、放置したまま連絡が無いところもあります。
信用情報は、時効援用と同時に遅延表記の削除を求めます(通るかどうかはわかりませんが)。ネット上に、その遅延情報削除請求の雛形もあるはずです。
この投稿は、2011年10月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから