回答タイムライン
-
ベストアンサータッチして回答を見る
> この先、どうなってしまうのでしょうか?
強盗致傷罪だと、法定刑に無期がありますので、裁判員裁判になると思います。
ただ、場合によっては、窃盗+傷害罪になる可能性もあるかもしれません。
> 怪我をしたお店の方には弁護士さんと一緒にいった方がいいのでしょうか?
そこは弁護士に相談してみてはいかがでしょうか。
-
相談者 860268さん
タッチして回答を見る国選弁護人がつくと思うのですが、その弁護士さんとは家族から連絡をとれますか?勾留されている人が家族に連絡をしないでほしい。と言った場合は連絡をしないものなのでしょうか?
-
タッチして回答を見る
> 国選弁護人がつくと思うのですが、その弁護士さんとは家族から連絡をとれますか?
弁護人が分からないと、連絡のとりようがないのではないでしょうか。
勾留されている人が家族に連絡をしないでほしい。と言った場合は連絡をしないものなのでしょうか?
そうでしょうね。
中には家族に知られたくない人もいるでしょうから。
-
相談者 860268さん
タッチして回答を見る先日、上記にあげた事件の娘として警察から話を聞きたいと呼ばれました。そのさい、加害者の近状など聞かれ、聞かれた質問に知らないと言ってしまったのです。今思い出したのですが、知ってたと警察に連絡した方が良いのでしょうか?
-
相談者 860268さん
タッチして回答を見る加害者には国選弁護人がついているのでその弁護士さんに伝えた方がいいのでしょうか?
-
タッチして回答を見る
> 今思い出したのですが、知ってたと警察に連絡した方が良いのでしょうか?
どういう内容か分かりませんが、今思い出したのであれば、訂正の意味で伝えておいたほうがよいかもしれませんね。
また警察に来るように言われる可能性もありますが。 -
タッチして回答を見る
> 加害者には国選弁護人がついているのでその弁護士さんに伝えた方がいいのでしょうか?
あえて相談者から伝える義務まではないと思います。
この投稿は、2019年10月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから