傷害事件の加害者。お金が無く弁護士さんをどうして探したら良いのか分からなく困っています。

公開日: 相談日:2019年08月30日
  • 2弁護士
  • 5回答
ベストアンサー

20代の息子が飲みに行って友達と喧嘩して大怪我をさせてしまい。治療費が高額な事もあり払って貰えそうに無いので被害届を出すと言って被害届をだされました。

息子は現行犯逮捕へされず警察に調書を取られて
家に居てます。
警察に行った所刑事さんに「お金の事もあるし、
今後、相手に後遺症が残るかも知れないし、弁護士を入れた方が良いかも!!」って言われたらしいのですが、息子も借金があり一括では弁護士費用も相手の治療費も高額で、示談にするにも一括で払えるお金がなく。
刑事さんにお金の事情を話た所、「一回法テラスにも相談してみたら?」と言われたみたいで、
また、「今すぐには付けなくても、後日、番号を伝えるので、それから弁護士さんに相談しても大丈夫だから」って言われたそうです。

息子は治療費は何年かかっても少しずつでもお支払はしたいと言ってたので相手方には被害届が出る前に私と息子で家に行って伝え、息子は刑事さんにも伝えました。刑事さんは「相手さんには伝えておきます」とは言ってくれたそうです。

そこで先生方にお聞きしたいのは。

:息子は法テラスに相談して、弁護士さんを探せますか?また、分割や何かの助成は使えたりするのですか?
:お金が無いので、国選を付ける事は可能ですか?(どのタイミングでかを教えて頂きたいです)
:示談にするお金も無かったら、弁護士さんを付けたとして何をして頂けるのでしょうか?
:弁護士さんはお金が無いので示談が出来ないとなると嫌がりませんか?

私も、母子でお金が無く助けてあげれなく
どうしたら良いかも分からずで…
宜しくお願いします。

840580さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    埼玉県1位
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

      国選弁護や刑事被疑者援助制度を利用できるのは、勾留された被疑者だけです。在宅の被疑者はこれらの制度を利用できません。もし起訴されれば、刑事裁判を受けなければなりませんが、この段階になれば、資力がなくて弁護士を依頼できない人は、国選弁護人を依頼することができます。

  • 相談者 840580さん

    タッチして回答を見る

    分かりやすい回答有難うございます。

    今の段階なら何も出来ないのですね…

    刑事さんが言ってた様に法テラスで弁護士の先生を探して頂く事は可能なのでしょうか?

  • 相談者 840580さん

    タッチして回答を見る

    ご回答有難うございます。


    民事のみ話は刑事さんからは聞いて居なく相手の親御さんからは謝罪に行った時に治療費が高額で払って頂きたいしか聞いて居ないので駄目ですね。

    在宅事件の場合起訴されたら、身柄拘束されたり
    、起訴された事分かったりしますか?

    本当にお金が無く治療費にかかったのはお支払して行きたいのですが、また、分割の出来る私選の先生にお願いするとなると示談に持っていかれても示談金にするお金が無いので…

    治療費だけを相手に分割で払うと言う示談とかも可能なのでしょうか?

  • タッチして回答を見る

    > 本当にお金が無く治療費にかかったのはお支払して行きたいのですが、また、分割の出来る私選の先生にお願いするとなると示談に持っていかれても示談金にするお金が無いので…
    > 治療費だけを相手に分割で払うと言う示談とかも可能なのでしょうか?

    相手が応じてくれれば、可能かと思います。

  • 相談者 840580さん

    タッチして回答を見る

    本当に有難うございます。

    頂いたお言葉で少し心の荷がおりました。
    何も出来ない情けない母親ですが
    何とか頑張って見ます。

    有難うございます。

この投稿は、2019年08月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました