児相から子供を一日も早く引き取るには

公開日: 相談日:2019年07月08日
  • 1弁護士
  • 1回答

現在妹の子供が一時保護されているんですが
当初一週間保護の約束が
酸素外れるまでって伸びて
今じゃ担当児相も代わり
もう四カ月になります
担当児相の上司が毎回言う事が変わり
帰宅に向けて協議を何回も話し合ってますが
担当児相の上司が何を言っても心配だ
とかやる前から心配って理由で中々話が進みません
妹の子供を早く引き取って早く一緒に暮らしたいのですがいい方法はありませんでしょうか?

820593さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    千葉県5位
    弁護士が同意
    1
    タッチして回答を見る

    一時保護がされた理由にもよろうかと思います。
    理由によっては児相の講習を受けたり、環境を改善しないと返せない場合もあります。
    そのため、どうやったら一時保護が外れるのか冷静に話して把握する必要があります。
    場合によっては弁護士に依頼して、そういった点の調整等を任せるという方法も考えられます。

  • 相談者 820593さん

    タッチして回答を見る

    一時保護された理由は
    母親の体調不良により
    一時保護してその間に母親の体調を治す目的と伺ってます。
    当初は一週間って伺ってます。

  • 相談者 820593さん

    タッチして回答を見る

    11日に家庭裁判所呼び出しがありますが児相側には弁護士も居るんですがこちら側には弁護士は付きません
    妹は療育手帳C判定で難しい話になると中々話せなくなります
    この場合かなり不利な状況になりそうで困ってます

この投稿は、2019年07月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました