弁護士に相談するには言ってた言葉の録音証拠がいりますか?
- 2弁護士
- 7回答
歯の矯正終了して保定期間中(歯並びがそのままの状態に保つためにちょっとしたワイヤーや装置をつける期間)に噛み合わせが悪くなり顎もさがってしまいました。
転院したいのですがそのまえに弁護士に相談したいと思っています。
顎がいつか前に出るか出ないかはわからないと言われた装置の名前の説明がなかったので怪しいと思い他の矯正歯科に見てもらうと子供に使う装置だと言われました。
大人には効果ないのに何故これを渡したのかわからないと3件他の矯正歯科に同じことを言われました。
矯正終わる間近に通っている歯科の担当じゃない先生にどうせ矯正終われば歯並び悪くなるよとか色々言われ泣きました。
弁護士相談するには担当医が言ってた言葉とか証拠に残ってたほうが良いのでしょうか?
治らない装置を今後もつけて診察料金とられるのが嫌です。その装置は大人には効果がないからまたいちから噛み合わせ治して顎を治さないといけないと他の矯正歯科に言われました。
転院し治療費を請求したいので、弁護士に相談するには顎を前に出るか出ないかはわからないが長いめで見ましょうと言った言葉はボイスレコーダーで録音したほうが良いのでしょうか?