中学一年生、学校内での誹謗中傷

公開日: 相談日:2018年06月19日
  • 2弁護士
  • 2回答
ベストアンサー

中学1年の娘の事ですが、今日学校の先生から娘が万引きをしたと学校内で噂になっていて、数名の男子からお店で盗んでるところを直接見たと話があったので、娘さんと話がしたいと言われました。
少し前から一人の女子生徒が何人かの男子生徒に言い出したみたいで陰で窃盗と呼ばれているとか、過去に万引きをしたとか言う話を聞いていて、一部の子ぐらいだったので、本人はほっといたら、直接見たと言う子まで出てきてしまい、娘に問いただしても「絶対に盗んでない」と言っています。学校では明日か明後日にでも本人同士話し合いをすると言っていて、娘にも疑って話すので、、と言われました。
双方の意見が違った場合、お店での監視カメラ等の開示は可能なのか、また盗んでなかった場合名誉毀損で訴える事は可能なんでしょうか。
娘が嘘を付いていて万引きをしていた場合、お店の方には謝罪、それなりの処分を受けようと覚悟していますが、無実だった場合、信じてあげれなかったと悔やんでしまいそうです。

675255さんの相談

回答タイムライン

  • タッチして回答を見る

    お困りのことと心中拝察いたします。
    まずは学校側に事情を説明すべきです。
    監視カメラ等の開示については、お店にもよると思いますが、真剣に検討されるなら弁護士に相談されるのも良いかと思います。
    無実であった場合、そのような発言をした経緯や理由が問題になりますが、疑っても仕方ないような事情がない限り、名誉毀損に該当するでしょう。
    娘さんとよく話をすることが大切だと思いますよ。

  • ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    > 双方の意見が違った場合、お店での監視カメラ等の開示は可能なのか、また盗んでなかった場合名誉毀損で訴える事は可能なんでしょうか。

    開示はお店次第ですね。
    あと、名誉毀損の可能性はあると思います。

    > 娘が嘘を付いていて万引きをしていた場合、お店の方には謝罪、それなりの処分を受けようと覚悟していますが、無実だった場合、信じてあげれなかったと悔やんでしまいそうです。

    そう思われるのであれば、信じてあげてはいかがでしょうか。

この投稿は、2018年06月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました