回答タイムライン
-
- 弁護士が同意
- 2
タッチして回答を見る> 内容証明で直ちに民事訴訟を視野に入れた法的措置を検討致して おりますので、念のため申し添えます。相手に送ったのですが直ちにとはいつまででしょうか。
特に決まりはありませんが、請求する内容によってことなるでしょう。相手が回答する、あるいは行動をすぐに起こすことがすぐできるものであれば、その期間が経過後となるでしょう。
数日か、一週間か、数週間かは、それらによって変わると思います。
> それを超えたら訴訟は起こせないのでしょうか
いいえ。関係ありません。起こせます。
-
タッチして回答を見る
どのタイミングで訴訟を提起するかはご相談者様のご意向で問題ありません。
-
- 弁護士ランキング
- 福岡県2位
- 弁護士が同意
- 1
タッチして回答を見る直ちに、と内容証明郵便で書いたからといって、すぐ提訴しないとダメということはありません。請求権が時効にかかったとかであればともかく、提訴制限がかかることはありません。
-
- 弁護士ランキング
- 佐賀県1位
タッチして回答を見る> 検討
直ちに・・・検討するであって
直ちに・・・訴訟するとはならないでしょう。
直ちに検討して、結果的に訴訟しないことは、よくあります。 -
- 弁護士ランキング
- 佐賀県1位
タッチして回答を見るこんにちは。
何かありましたらこのサイトで質問してください。
うまく解決することを願っています。 -
相談者 647021さん
タッチして回答を見るまた質問させてください。本書到達後10日以内に返済頂くようお願い致します。平成30年3月16日までにご返済頂けないと書き込みました。平成30年3月5日に郵便局に出して翌日受け取ると思ったのですが相手は平成30年3月8日に受け取りました。この内容証明は有効でしょうか。有効なら返済日は平成30年3月18日でよろしいのでしょうか。
-
- 弁護士ランキング
- 佐賀県1位
タッチして回答を見る> この内容証明は有効でしょうか。
@そう思います。
有効なら返済日は平成30年3月18日でよろしいのでしょうか。
@そういうことになると思います。
-
相談者 647021さん
タッチして回答を見るお礼遅れて申し訳ありません。ありがとうございました。
この投稿は、2018年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
新しく相談をする
新しく相談をする弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから