勝訴した判決書の批判を控訴答弁書で行うこと
- 2弁護士
- 3回答
同じ相手から2つの裁判を起こされており、1つは勝訴確定、もう1つも、おそらく負けないだろうと考えてはいるのですが、裁判官が少し気がかりな人です。
そこで、仮定の質問です。
もし、第一審勝訴で相手が控訴してきた場合(相手は必ず控訴する人です)ですが、
第一審で請求棄却で勝訴となったものの、判決書に、こちらに対する意地悪であえて無理解な表現があり、イヤだなー、と思ったとしたら、
控訴答弁書に、勝訴した一審判決書の上記部分の問題を指摘し、「同じ請求棄却であっても、これこれこういう理解が示されない原判決は不服である。これこれこのように訂正されるよう本件控訴において求める」とするのは、おかしいですか?
もちろん、勝訴にいたる法的論理の正しさは、支持を明確な根拠で示します。