児童ポルノの単純所持について

公開日: 相談日:2017年03月01日
  • 1弁護士
  • 2回答
ベストアンサー

恥ずかしながら、ご相談をさせて頂きます。

たまに動画のダウンロードサイトから、使いきりプリペイドカードで動画をダウンロードしているのですが、被写体が明らかに未成年者の物を落としてしまいました。


動画自体はスマホからすぐに削除したのですが、このサイトは会員情報の削除も出来ず…私が購入した履歴もしっかり残ってしまっております。


以上の状況でご質問なのですが、

1 逮捕等の可能性はありますでしょうか?
2 家族へバレる、家宅捜索等まで発展するでしょうか?
3 現時点で、私がすべき事はありますでしょうか?


軽率な行動を、激しく後悔しております。
ご多忙の折恐縮ですが、ご助言を頂ければ幸いです。

529233さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    大阪府5位

    奥村 徹 弁護士

    注力分野
    犯罪・刑事事件
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

     現時点の警察庁の方針としては、警察が画像を現認しない場合は、処罰しないので、削除してあれば所持罪で有罪になることはありません。
     もっとも、サーバー側の捜査でダウンロード者が捜索を受けることはあります。これは検挙されないとしても、恥ずかしいと思います。
     捜索を避ける方法としては、いろいろ検討したことがありますが、弁護士と相談した上で、警察と相談して、その警察にサイトを検挙してもらったことがあります。

  • 相談者 529233さん

    タッチして回答を見る

    奥村徹 様

    ご多忙の折、ご返信を頂き誠にありがとうございました。
    取り敢えずは有罪にならないとの事につきましては安心致しました。


    ただ、ダウンロード者が捜索を受けるという点につきまして、最後にお聞きしたい事がございます。
    度々のご質問で、申し訳ありません…ご回答を頂ければ幸いです。


    1 捜索を受ける可能性は、一般的には高いのでしょうか?
    2 現在家族と同居中なのですが、家宅捜索等の形で、家族にも発覚するのでしょうか?
    家宅捜索は、出来れば避けたい気持ちがあります。


  • 弁護士ランキング
    大阪府5位

    奥村 徹 弁護士

    注力分野
    犯罪・刑事事件
    タッチして回答を見る

    > 1 捜索を受ける可能性は、一般的には高いのでしょうか?
    →確率の%はわかりませんが、時々捜索を受けたという相談があります

    > 2 現在家族と同居中なのですが、家宅捜索等の形で、家族にも発覚するのでしょうか?
    →別居の家族にはわかりません

この投稿は、2017年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました