モバゲーで…。これって詐欺ですよね?

公開日: 相談日:2011年04月14日
  • 1弁護士
  • 2回答

携帯ゲームサイトモバゲーで4/11日深夜にバグがあった時の相談です。
まずゲームの内容ですが怪盗ロワイヤルというゲームでお宝を集めながらミッションをしながらボスを倒すゲームです。このゲームは何をするにも手下というのを使ってゲームをするんですが…今回本来一日一回しか出ないとうたっていたボスが複数回でてきました。しかもそのボスを倒すと手下がたくさん手に入るので複数回倒すようにゲーム内の課金アイテムを買いたくさん倒しました(ボスは課金アイテムを買わないと強くて倒せないくらいの設定です)
翌日モバゲーからゲーム内で昨日のはバグなのでリセットしますと発表があり強制でリセット!これはいいのですが課金アイテムの購入に関してはリセットされずその事に問い合わせmailtoしてもシカトされ電話をしたら検討して後日12日にmailtoすると言われ待っていると12日の日に説明なくいきなり100円課金のアイテムを送りつけられ対処したとの事むかっ(怒り)
私は6300円課金していたので納得いかず頭に来て再度問い合わせしたのですがその件は終わったと言われ悔しくてたまりません(>_<)

これって詐欺ですよね? こんな横暴なやり方酷すぎて許せない! 他にも同じような被害者がたくさんいます! 何か良い手段があればと思い投稿させてもらいました。よろしくお願いしますm(__)m

52285さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士 A

    タッチして回答を見る

    被害の差額が6200円ですと仮に法的手段を取ったとしても費用負けする可能性が高いです。
    また,1日1回しか出てこないボスが複数回出てくるなど,バグであることを明確に認識したうえでそれを利用していたということになると,その後リセットされる可能性も予期できますから,確実に詐欺とは言い難いです。

  • 相談者 52285さん

    タッチして回答を見る

    私自身の被害は小さいですが同じくらいの被害ある人が知ってる限り50人近くはいます。 さがせば何百人もでると思います。
    モバゲー自体何十万人とやっている人がいるのでわざとバグ起こしていたらあのやり方だと相当利益があると思います。知り合いのプログラマー言わくそんなバグは最初にプログラミングしなきゃまず出ないって言ってたし…企業ぐるみでやられたらユーザーは泣き寝入りなのでしょうか涙
    現にその問題についての問い合わせは一切無視されてる現状です冷や汗2
    非常に悔しいです(>_<)あせあせ(飛び散る汗)

  • 弁護士 A

    タッチして回答を見る

    であれば,消費者センターに相談に行くのはどうでしょうか?
    おそらく金銭の返還を求めるのは難しいですが,注意くらいはしてくれると思いますので。

この投稿は、2011年04月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました