ホスト売り掛け金 脅迫について質問があります。

公開日: 相談日:2017年01月14日
  • 2弁護士
  • 2回答
ベストアンサー

去年の11月くらいから知り合ったホストが
自分のお客さんに予定を当日に断られたからと
その日のお客さん予定が無くなったからと言う理由で
私がお金無いと言ってるのに「早く準備しろ」と
家まで来て店に連れてかれて
掛けで飲まされてたのですが、いつ返せるかも分からないと言っても
「それならデリヘルやってでも返せ」など言われてました

私も家にいれたり、店に行ったのも悪いのですが
こっちの意思で卸してない飲食代を払いたくないです
10万くらい未収があると言われたのですが
ずっと連絡無視しています。

そしたらメールやSNSで「売り掛け金払わないのなら、LINEのタイムラインやお前の写メ、保険証など晒す」と連絡が来たのですが
これは脅迫になりますか?

売り掛け伝票なども書いていません。
支払う義務はありますでしょうか?

515965さんの相談

回答タイムライン

  • ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    > 「売り掛け金払わないのなら、LINEのタイムラインやお前の写メ、保険証など晒す」と連絡が来たのですが
    > これは脅迫になりますか?
    →これは仮に債権があっても正当な権利行使の程度を越えますので、脅迫になりますし、また実際にさらした場合は名誉毀損・プライバシー侵害などになる可能性があります。
    > 家まで来て店に連れてかれて
    > 掛けで飲まされてたのですが、いつ返せるかも分からないと言っても
    →状況によります。どういう料金体系などなのでしょうか?あとは、注文をしていないのに飲まされた(価格不明)などの場合等や、支払わない(合意の否定)などの主張その他の主張が事情により可能になるかもしれません。

  • タッチして回答を見る

    > これは脅迫になりますか?

    脅迫というより、恐喝の可能性があります。

    > 支払う義務はありますでしょうか?

    無理やり相手が勝手に頼んだのであれば、支払う必要はないと思います。
    相談者で対応しきれないようなら、弁護士に入ってもらうことも検討されてください。

この投稿は、2017年01月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました