窃盗、不法侵入で示談交渉

公開日: 相談日:2016年12月05日
  • 1弁護士
  • 1回答
ベストアンサー

始めまして。長文になりますが宜しくお願いします。
仲の良い友達に窃盗、不法侵入で現金や貴金属や金券で70万で捕まり起訴され今保釈中です。弁護士さんの交渉で5、6回謝罪に行き示談、弁償を100万で行きましたが今だに許してもらえてないです。
示談は無理そうなんで弁済だけでもと思ってますがそれも受け取らないです。その代わり毎回条件をだしてきます。私がのめる範囲は全部は条件にのんでますが今回言ってきたのは本人が直接弁済金を持ってくるなら受け取ると言います。もちろん弁護士さんつきですが…保釈中とわかっていてわざと難しい条件をだしてるのもわかってました。もう正直相手のペースにはあわせれません。そこで供託にいれようと考えました。それにあたっていい点、悪い点アドバイス頂けたら嬉しいです。お願いします。
ちなみに実刑はつきやすいでしょうか?余罪2件ですが立件されませんでした。初犯です。

506681さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    佐賀県1位

    大和 幸四郎 弁護士

    注力分野
    犯罪・刑事事件
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    以下、経験からの私見。
    > そこで供託にいれようと考えました。それにあたっていい点、悪い点アドバイス頂けたら嬉しいです。
    〇弁済と同じような効果があるでしょう。
    ×弁護士同伴なら直接謝罪に行く方が良い印象でしょう。
    > ちなみに実刑はつきやすいでしょうか?
    余罪2件ですが立件されませんでした。初犯です
    上記事情では実刑はないと思います。

  • 相談者 506681さん

    タッチして回答を見る

    大和弁護士さん早速返事ありがとうございました。
    供託でいこうと思います。
    ありがとうございました!

この投稿は、2016年12月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました