ストーカーと勘違いされた場合の対処法

公開日: 相談日:2016年09月29日
  • 1弁護士
  • 6回答
ベストアンサー

ストーカーしてると勘違いされ、困っています。
以下、その人の話。

夜中1時頃に友達を迎えに行った。そしたら近くの駐車場から出た車が、自分の車についてきはじめた。駐車場から出るのを見た瞬間、◯◯さん(私)だと思った。脇道逸れながら走り、途中で止まれば止まり、ずっとついてくる。降りて確かめようとしたら、速攻Uターンしていなくなった。
車を確かめに◯◯さんの家に行ったら車はあった。けど、誰かに借りたに違いない。なぜそういう事をしたのか?

夜中の話で、平日で仕事もあるわけだし、私は一歩も家を出てません。全くの事実無根です。証拠はあるのか聞くと、自分の目だけだと。ナンバーも覚えてない。私の家の間取り上、親が過ごす部屋を通らないと玄関へ行けません。だから私が出てないのは親は分かってます。けど身内の証言は信憑性に欠けるんですよね。

どう対処すればよいのでしょうか?

489382さんの相談

回答タイムライン

  • 相談者 489382さん

    タッチして回答を見る

    自分の目は間違いない。一度思い込むと絶対にそう!というタイプの人なんです。
    仕事上での付き合いもあるし、変な噂を流されても困るし、どうにか自分ではないと分かってもらいたいのですが…。
    あと、あまりに一方的に責められすぎて仕事に手がつきません。言われっぱなしで、度を超すと侮辱や名誉毀損にはならないのでしょうか?悔しいです。

  • 弁護士ランキング
    東京都9位
    弁護士が同意
    1
    タッチして回答を見る

    > 自分の目は間違いない。一度思い込むと絶対にそう!というタイプの人なんです。
    > 仕事上での付き合いもあるし、変な噂を流されても困るし、どうにか自分ではないと分かってもらいたいのですが…。
    > あと、あまりに一方的に責められすぎて仕事に手がつきません。言われっぱなしで、度を超すと侮辱や名誉毀損にはならないのでしょうか?悔しいです。

    誹謗中傷にはなります。

  • 弁護士ランキング
    東京都9位
    弁護士が同意
    1
    タッチして回答を見る

    弁護士に依頼して対応してもらいましょう。

    > 自分の目は間違いない。一度思い込むと絶対にそう!というタイプの人なんです。
    > 仕事上での付き合いもあるし、変な噂を流されても困るし、どうにか自分ではないと分かってもらいたいのですが…。
    > あと、あまりに一方的に責められすぎて仕事に手がつきません。言われっぱなしで、度を超すと侮辱や名誉毀損にはならないのでしょうか?悔しいです。

  • 相談者 489382さん

    タッチして回答を見る

    高橋弁護士、ありがとうございました。
    近くの弁護士事務所さんを訪ねてみます。

  • 相談者 489382さん

    タッチして回答を見る

    近くの弁護士事務所を訪ねたんですが、我慢するしかないと一蹴されました。やはり我慢するしかないのでしょうか?

  • 相談者 489382さん

    タッチして回答を見る

    他に近くに弁護士事務所がないため、相談できません。もう放って我慢するしかないのかなと。

  • 相談者 489382さん

    タッチして回答を見る

    当方、地方に住んでまして、そういう対応をしてくれる弁護士事務所が見当たらないのです。
    先方はまだ疑ってるようで、あれから目も合わさず無視されるだけ。付き合いのある会社の人という事もあり、仕事もやりづらく、精神的に参ってきました。
    返答はありませんが、どうにかして証拠を掴み、示してほしいとメールは送ってます。
    高橋弁護士の事務所は、メール等での相談はお受けいただけるのでしょうか?

  • 弁護士ランキング
    東京都9位
    タッチして回答を見る

    > 返答はありませんが、どうにかして証拠を掴み、示してほしいとメールは送ってます。
    > 高橋弁護士の事務所は、メール等での相談はお受けいただけるのでしょうか?

    ご質問に回答すると、本規約にて禁止されている直接誘因行為に該当するおそれがあるので、控えさせて頂きます。

この投稿は、2016年09月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました