ERCPで胆石を取る手術をしました。医療過誤にあたりますか?

公開日: 相談日:2016年02月06日
  • 1弁護士
  • 1回答

先日、父がERCPで胆石の手術をしましたが造影剤を入れた所、胆管に穴が開き膵臓も傷つけた為に胆汁と膵液が漏れたことで急性膵炎を起こしなくなりました。病院は過失0%と言ってきましたが先生がチューブを入れる時に奥まで入れた為に穴が開いたと聞いています。あと数ミリ手前で止めれば穴は空かなかったということです。素人にはどう聞いても先生のミスにしか聞こえませんが医療の範囲内と言われました。父はその2日後に開腹ドレナージュ手術しましたが術後からなんども心臓が止まり肺水腫も起こしてすぐに亡くなりました。このような状況の場合示談交渉は難しいのでしょうか?父は以前胆嚢癌で胆嚢を取っています。その後胆石に大きな石ができて開腹手術もしています。ずっと同じ先生な観てきてもらったので父の胆管の状況も把握してくれていました。今回は早めに取ることになったのにこのようなことになってしまいました。立ち会った先生から見たらその先生の技量は下手といっていました。

423499さんの相談

回答タイムライン

この投稿は、2016年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました