民事内容アドバイスお願いします

公開日: 相談日:2016年01月11日
  • 1弁護士
  • 2回答
ベストアンサー

相談お願い致します

示談成立後
示談内容を実行しない相手には
どう進行させるのが良いかの
アドバイスを、お願い致します

金額的に10万円の和解契約なので
少額訴訟にしても
内容証明にしても
弁護士さんに依頼してしまうと
10万円に対しての費用面を考えると
なかなかアクション出来なく困っています

おまけに
相手は弁護士を入れてきて
今後の対応は弁護士に連絡して下さいとの
内容で、進行をどうすれば良いか
悩む毎日です

泣き寝入りするしか
方法はないでしょうか?

良いアドバイスをして頂ける方が
おられましたら宜しくお願い致します


415711さんの相談

回答タイムライン

  • 相談者 415711さん

    タッチして回答を見る

    的確な返答ありがとうございます

    少額訴訟と普通の裁判の違いは
    安易差だけでしょうか?
    手続き費用、判決までの期間
    かなり違いがありますか?
    又、注意点などありましたら
    簡単にでもアドバイス頂けると
    ありがたいです

    専門用語なども知らなく
    素人であり
    手続きにも
    とまどうでしょうが
    勉強し
    和解契約や
    その時の録音テープを
    裏付けに自力で
    頑張ってみようと思います

    自力で不可能な場合は
    あきらめます!
    回答ありがとうございました


  • 弁護士ランキング
    三重県1位
    タッチして回答を見る

    > 少額訴訟と普通の裁判の違いは
    > 安易差だけでしょうか?

    手続がいろいろ異なるので、ここで回答しきれません。

    > 手続き費用、判決までの期間
    > かなり違いがありますか?

    費用は同じです。少額訴訟のほうが早いです。

この投稿は、2016年01月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

弁護士回答数

-件見つかりました