ネグレストの疑い児相一時保護

公開日: 相談日:2015年10月31日
  • 1弁護士
  • 1回答

お世話になります。
先日ですが、ネグレストの疑いとの
理由で娘が一時保護されました。
理由は娘の話し方がロボットみたいに
話していたり、自分の意見が言えない
事から8月に再婚した為に環境の変化
からなどを家族で話し合い
娘の意思から再婚前の家に
娘が心を開いていた私の同僚に
見てもらいながら、私たちも
週に2度ほど会い電話などで
様子を聞いたりしていましたが
娘が1人暮らしをしているから
ネグレストの疑いがあると
言われ児相に一時保護されました。
また話し方については児相に一時保護
の後に妻も忘れていた様ですが
幼少期に言語の治療をしていた
事実を聞かされ、治療をしていたので
あれば話し方や自分の意見が言えない
のは仕方ないと私は考えています。
また娘に障害などがあっても
実の娘ではなくても家族でいたいと
思います。
今後はどの様に児相に対応したり
すれば良いのでしょうか。
また何をすれば娘を自宅に戻せる
のでしょうか。
ご回答、よろしくお願いします。

396860さんの相談

回答タイムライン

  • タッチして回答を見る

    児相がネグレクトと言っている理由がはっきりしていますから、その点についての児相側の改善の提案などをよく聞いて改善できる点は改善する姿勢を真摯に示すことだと思います。
    児相の意見が受け入れられないとお考えの場合は、施設入所などに進む可能性があるので、阻止したければ弁護士に依頼するなどして審査請求や家庭裁判所の審判などで争うことになると思います。

この投稿は、2015年10月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました