バイト先で、窃盗の犯人だと疑われています。状況証拠的に不利です。
- 1弁護士
- 2回答
バイト先で窃盗があり犯人と疑われています。
先月の半ば、財布から現金を抜かれる事件が起こりました。現場はバイト先の更衣室、男女兼用でカメラはありません。
最初に窃盗に気づいたのは私です。私の財布から3万円が抜かれていました。はっきりと自覚している限りでは今回が3回目で、とっさにその時シフトに入っていた二人のカバンをあけてしまいました。その時に、一人(以後Aさん)がカメラを仕込んでいたそうです。暴くのはよくないとわかっていましたし、それ以上するのも怖くなり財布まで確認できていません。そもそも確認したところで意味なかったのも今となればわかっています。
私は腑に落ちず、カバンを開けてしまった1人のスタッフに夕方電話をかけ「何か知りませんか」とだけ聞いたところ、「私も前から金を盗まれており、アンタを疑っている」と言われてしまいました。
私は今回盗まれたのを入れて今までに3回、金を抜かれています。その時のシフトを思い返すと、毎回Aさんがいたこともあり、半信半疑ながら電話をかけたのです。ですが逆ギレされ話し合いにはならず、結局店の責任者に話を上げることに。
Aさんと、事件当日に私がカバンに触れてしまったもうひとりのスタッフは二人共私が犯人だと疑っています。
あちらの言い分としては
①金を盗まれたときに私がシフトに入っていたこと。
②カメラを仕掛けた当日に、私が金を盗まれカバンを開けたこと。
この2点です。
カバンを開けてしまった事実は私の落ち度ですし、その日に限ってカメラを仕掛けていたとすればタイミングが悪かったとしか言いようもありません。向こうの二者は完全に私を疑っています。
ですが、あちら二人は警察に行き指紋を調べてもらったそうですが第三者の指紋は検出されなかったそうです。とことんやる、と脅しまでかけられ正直怖くなってきています。
やっていないのに追い込まれていくのを感じて、どうすればいいかわかりません。私は盗んでいませんが、カメラ仕掛けた日にこんな事が起こるなんておかしい!と言われるのも当然で…状況証拠を考えると疑われるのも仕方ないです。けれどやってないんです。
こういう場合、どうすべきなのかアドバイス頂ければ幸いです。