バイク窃盗賠償金について。
- 1弁護士
- 1回答
未成年の子どもが先輩の見張りやくをさせられバイク窃盗の共犯者として警察に捕まりました。
①被害者から5万円被害額のバイクに対して
一人10万円の賠償金?の提示がありました。
払うつもりはあるのですが、その場合何かしらの書面を残しておくほうがいいのでしょうか?
(示談成立書や…被害届取り下げ…等。)
②10万円の内訳なども書面で提示してもらうほうが良いのか…必要ないのか…
先輩と子どもの二人でのことですが…
我が子の提示された示談金を払えば別々に示談をしていただけるのですか?
何も分からないので教えてください。
宜しくお願いします。