刑事事件について

公開日: 相談日:2015年01月02日
  • 1弁護士
  • 3回答
ベストアンサー

会社の上司が同じ会社の同僚の悪口をメールで書くよう強要しかかなければ家に会社での秘密を持って家に来て嫁さんにばらすと言いやもえずメールをしました。案の定そのメールが相手に送られました。相手からは怒りのメールが来て頭丸めて会社に来いと言われています。もちろんそのそのそうな事をする事はしませんがいたづらにも程が過ぎと思います。また2月には出張がありその間で会社の同僚何人で家に来て嫌がらせをすると言っています。お世話のなっていますがもう精神的に耐えらないです
どうしたらいいでしょうか
嫌と言っているのにそのような事をいうのは一種のパワハラで賠償責任とかとえますか?

309416さんの相談

回答タイムライン

  • ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    「会社の上司が同じ会社の同僚の悪口をメールで書くよう強要しかかなければ家に会社での秘密を持って家に来て嫁さんにばらすと言い」

    ⇒これは不当な強要行為にあたります。
    会社の上層部に状況を訴えることも考えられます。

  • 相談者 309416さん

    タッチして回答を見る

    悪口の相手から頭丸めて会社来いと言われていますが無視でよろしいでしょうか?休み開け会社の上層部に相談してみます。
    会社の出方によっては警察に告発しょうと考えていますがどのようにしたら告発はできますか?また民事にして慰謝料的にのものは取れますか?自分自身精神的に参っています。

  • タッチして回答を見る

    悪口の相手から頭丸めて会社来いと言われていますが無視でよろしいでしょうか?

    ⇒そうですね。


    休み開け会社の上層部に相談してみます。
    会社の出方によっては警察に告発しょうと考えていますがどのようにしたら告発はできますか?また民事にして慰謝料的にのものは取れますか?

    ⇒刑事事件にするのは難しいと思います。
    民事の請求でも事実関係が証明できない場合には勝つことができません。
    その意味あいでは、証拠がない場合に会社の上層部に訴え出た場合にも、証拠がないとあいまいにされたり、上層部から上司に問い合わせが入り、証拠がないことで逆に開き直られる危険もありますので証拠の確保は重要だと思います。

  • 相談者 309416さん

    タッチして回答を見る

    メールの履歴は保存してあります。
    メール履歴は証拠になりますよね。
    また会社の机には反抗したら家に行くと書いた紙が貼ってあります。
    またその上司は自分が成長するためとか言って失敗したらご飯奢らせたりとか自分でポイントカードなどと言うものを作りものを要求をしてきます。反抗したら直ぐ家に行くなどと脅してきます。どのようにしたらいいですか?よろしくお願いします。

  • タッチして回答を見る

    メールは証拠になりますが、最初に受信したままの状態で保存しておく必要があります。
    張り紙ははがされたら証拠が残りませんので写真が必要です。

    言葉で言われただけのことは証拠がないので、証拠としては、録音が一番良いですが難しい問題もありますね。

この投稿は、2015年01月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました