フリマアプリ内での誹謗中傷。証拠の写真あり
- 1弁護士
- 1回答
フリマアプリ内でネイルチップを販売しているのですが、4日前にいきなり相手方から、盗作するなとコメントが入り、その方の存在を初めてそこで知ったのに盗作なんて出来ません。盗作などしてません。と1度はコメントしましたが、これでは言い争いになってしまうのでは?それでは、購入者から見ても気持ちの良い内容ではないと思い、コメントを削除し、相手方をブロックしました。すると相手方が明らかに私の事を言っている内容の誹謗中傷的なことがプロフに書き込まれていました。その時点で運営に通報した(本フリマアプリ内では誹謗中傷は禁止行為)のですが、なにも対応してくれずちょこちょこその方のところを見に行くと次わ名指し(アカウント名ですが、わたしのアカウントは私しかいません)で誹謗中傷されてました。それはiPhoneで証拠として撮影済みです。
翌日朝には名指しが消えてたかと思うと夕方また違う書き方で(もう少し強めの言い方)で名指しで誹謗中傷されてました。こちらもiPhoneで撮影済みです。
何度も何度も運営に削除依頼と諸仏依頼をしているにも関わらず1日に1回だけ来るメール内容が、
調査して、お返事します。との事しか入って来ず。調査には数日かかると言われました。
そして、まず既に禁止行為とされている誹謗中傷をしているにも関わらず、それすら削除されません。
このフリマアプリのサポートは電話での問い合わせは一切公開されてないので、サイト内からの通報でしか意見を言う場がありません。
相手方を訴えたいと思うとどのくらい様な内容で訴えられるでしょうか?