追加で質問なんですが。

公開日: 相談日:2010年10月15日
  • 1弁護士
  • 1回答

内容証明が送られてきた代理人弁護士に連絡し金額相違の主張をした方が良いのでしょうか?また、内容証明の文面では7日以内に全額返済と記載されてあったのですが現状、仕事には就いているのですがほかの支払いもあり一括返済は難しいのですがどうしたら良いのでしょうか?

27570さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士 A

    タッチして回答を見る

    金額の内訳は書かれていませんか?
    不明点があれば、相手の弁護士に確認してもよいでしょう。

    一括が無理なら、相手の弁護士に対して、分割の申し入れをすることになります。

この投稿は、2010年10月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました