出荷連絡前のキャンセル

公開日: 相談日:2014年03月18日
  • 1弁護士
  • 1回答

キャンセルポリシーの記載がない店舗で購入予定商品をキャンセルしたら、商品代金全額以上の請求がきました。

10日に必要なものがあり、楽天市場のある店舗で8日に「あす楽」対応商品を購入。
9日に「出荷したら伝票番号をお知らせします」と記載された受付メールが届きました。その後、翌10日まで出荷の案内がなく、購入履歴の画面にも出荷の案内がなかったので、9時50分にキャンセル依頼のメールを送り、別途、商品を近所の店舗で購入しました。
店のページにはキャンセルポリシーの記載はありませんでした。
また、電話もかけましたが、誰もでず、留守電にもなりませんでした。
12時くらいに店舗より、「本日着です」とメールがきました。店舗に電話をし事情を説明しましたが、「出荷後にキャンセルはできません」と電話を切られてしまいました。
止むを得ず、届いた商品は受取拒否をしました。

その後、店舗は購入予定商品のカード決済処理をし、「出荷後キャンセルなので、違約金は商品代金全額、往復送料、楽天市場システム利用料、カード決済手数料、カードシステム利用料が必要で、カード決済した分の差額を払ってください。」とメールで連絡してきました。

出荷の連絡もなく、キャンセルポリシーの記載もないのに、このような請求がきた場合、支払い義務があるのでしょうか?

240220さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士 A

    タッチして回答を見る

    相談者が申し込みをして相手が承諾すれば相手に約束違反がない限り基本的には契約は解除できません。
    出荷したらお知らせしますと回答が来ていますので,この時点で相手の承諾があったものと考えられます。
    あと一方的に解約(撤回)した場合の処理については,その契約の内容によって規律されます。キャンセル規定その他違約金の規定がないということであれば,相手が損害を立証していく必要があります。

  • 相談者 240220さん

    タッチして回答を見る

    ご回答ありがとうございました。
    返品についても規約の記載がありませんでした。返品も一方的契約解除になるということでしょうか?
    8日間は返品可能ではないのでしょうか?

この投稿は、2014年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました