内容証明郵便の文章内容について
- 2弁護士
- 2回答
内容証明郵便に書いた内容で落とし穴があるか教えてください。
以前、医師と揉めてドクターハラスメントを受け、私が机を蹴った為に暴行罪になりました。
診察もちゃんとせず、患者に「ずっと頭を下げたまま生活しなさい。」とか「バカにしてるよ。」など言う医師が許せず内容証明郵便を出しました。
すると、医師は警察へ連絡し警察は内容証明郵便を取りに行き確認。そして警察も民事に介入して内容証明の返事が来なくても何も動かない方が良いと思います。と私に言い、相手の医師をかばっています。
私の文章で、名誉毀損、業務妨害、脅迫になるとの事を警察から言われ圧力かけられています。
名誉毀損については、このサイトで無いでしょうと回答頂きましたが、あと業務妨害と脅迫が気になります。
医師に対して送った文章は、
①
請求事項として、患者に対してこのような対応を二度としないよう、具体的な対処事項を書面にて回答頂き、ご自身が率先して患者本位の医療を心掛ける事を約束すること。
前向きに治療をしようという患者に不快な思いをさせたことに対し、直筆謝罪文を差し入れること。と要求しました。
この文章は脅迫になるのでしょうか?
②
本書到達後14日以内に何ら対処無き場合は、医師法第7条2号「医師が第4条各号のいずれかに該当し、又は医師としての品位を損するような行為のあったとき」に該当しうる事案として詳細に記録している情報を開示し医師会は勿論、管轄行政庁にしかるべき報告をすることを申し添えます。
と記載したのも脅迫になるのでしょうか?
もし、返事が来ないで②を実行した場合は業務妨害になるのでしょうか?
教えてください。宜しくお願いします。