万引きの後日逮捕について

公開日: 相談日:2013年12月07日
  • 1弁護士
  • 1回答

昨日大型スーパーに母と買い物に行きテレビとカーペットカートにのせました。トイレに行きたくなり母に預け戻ってきたら母の手には支払い済のスーパーの袋が手にあり母もトイレに行きたいからと言われたのでお金払ったの?と、走り去る母に聞いたら払った払ったと言われ戻ってくると思い待ちましたが先に車に戻ったらしく私も戻ろうと入り口を出ようとした所玄関に立っている警備員さんにシール貼ってますか?と聞かれ、はいと答えましたが、シールはなく嫌な感じがして店内に戻りシールを貼ってもらおうと思いましたが警備員さんがレシートでもいいですよといってきたので母が外にいるので取ってきますと小走りに母のところにいきテレビのレシートと母に言ったところテレビのお金なんて払ってないよと言われ、私はビックリと同時に万引きだと思われてるとすごく怖くなりそのまま車を発進させて帰って来てしまいました。商品は持ってきていませんが、罪になりますか?車を発進させたとき警備員さんもちょうど外に出てきたところでした。どうしたらよいのかわかりません。助けて下さい。宜しくお願い致します。

219139さんの相談

回答タイムライン

  • タッチして回答を見る

    相談者様自身が盗んだわけではありませんが,その事情を知りつつ逃げてしまったので,犯人隠避罪などに問われる可能性はあります。窃盗の共犯になる可能性も否定できません。

    警備員はおそらく車のナンバー等を控えていると思われますので,大事にならないうちにスーパーに連絡し,代金を支払って示談にするのがよろしいのではないでしょうか。

  • 相談者 219139さん

    タッチして回答を見る

    お互いの勘違いで母は自分の物の商品のお金を払ったのかを私に聞かれたと思ったらしく、私は私で母の答えにたいし私の分の商品も払ってくれたと思ってしまいました。この場合お店は被害届を出すのでしょうか?正直に話しても多分誰も信じてくれないと思いますが、怖くて怖くて、お店に連絡する勇気もなく、相談できる人も身近にいなく、おかしくなりそうです。この先どうなる可能性がたかいでしょうか?このままでは済まないでしょうか?

この投稿は、2013年12月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました