民事裁判について

公開日: 相談日:2013年10月19日
  • 1弁護士
  • 1回答
ベストアンサー

140万円を超える損害賠償請求のために地方裁判所に本人訴訟を起こそうかと考えているのですが…

地方裁判所での本人訴訟は民法をかっじただけの人(内容証明は自分で書いた内容を弁護士の無料相談で見てもらった際、金額等は間違いが無いと言われました)でもやっていけるものなのでしょうか??

また、弁護士を立てるのと、法律相談だけで本人訴訟をした場合とでは弁護士を立てた方が高くつきますか??

※訴訟内容は傷害や強要、脅迫についての損害賠償請求で診断書や警察、検察の調書は全て揃っています。

208424さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    長崎県1位
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    >地方裁判所での本人訴訟は民法をかっじただけの人(内容証明は自分で書いた内容を弁護士の無料相談で見てもらった際、金額等は間違いが無いと言われました)でもやっていけるものなのでしょうか??

    やれることはやれると思います。

    裁判所もできるだけ配慮してくれますよ。

    基本的に、訴状がしっかりできていれば、後は相手の反論に対応することに集中できますので、訴状作成段階で弁護士にチェックしてもらうなどするといいかもしれません。
    ただ、確実に請求を裁判所に伝えたいのであれば、費用がかかったとしても弁護士に依頼することを検討されてください。
    費用に不安があるなら、資力要件を満たすことが前提ではありますが、法テラスの法律扶助を検討されてもいいでしょう。

    >また、弁護士を立てるのと、法律相談だけで本人訴訟をした場合とでは弁護士を立てた方が高くつきますか??

    法律相談の回数や費用によるため断定はできませんが、弁護士に依頼した方が高くつくことは多いでしょうね。

この投稿は、2013年10月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました