URLについて
- 2弁護士
- 4回答
児童ポルノ以外でURL拡散で捕まった例ってありますか?youtubeなどの動画では捕まるというより動画が著作権を侵害していた場合すぐに消去されるので問題は少ないように思えますが。(UP者に警告がいく程度)
児童ポルノ以外でURL拡散で捕まった例ってありますか?youtubeなどの動画では捕まるというより動画が著作権を侵害していた場合すぐに消去されるので問題は少ないように思えますが。(UP者に警告がいく程度)
URL拡散で捕まった人は、私は知らないです。
ただし、報道されたりしていない中で捕まったりしている人がいないとは限りません。
著作権法違反事件(公衆送信権侵害)では、違法サイトのリンク集を公表したという判決(略式命令)は珍しくありません。
奥村先生、判例はどちらで見れますか?
公衆送信権侵害の報道をもとにして、検察庁で、刑事確定訴訟記録法による閲覧を申請してみて下さい。自分でupしたのがほとんどですが、時々、「リンクを張った」というのに当たります。
そこには特定個人に対して動画のリンク(例えば、違法とアップされたと知らずにskypeなどに張り付けた事例とかもありますでしょうか?
私が刑事確定訴訟記録法で閲覧した事例については、事件処理上の必要があって閲覧したものですので、詳しい内容を無関係の方にお話しすることはできません。
どの事件の判決も刑事確定訴訟記録法で公開されているということは確かですので、後はお調べ頂くしかないと思います。
この投稿は、2013年02月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから
弁護士とは国家資格を持った法律の専門家のことです。仕事内容は裁判時の代理人業務だけではなく、交渉や法律相談など、一般の人にとってより身近な業務も行っています。初回であれば無料で法律相談できる場合もあり、利用価値は高いです。ここでは弁護士の仕事内容と依頼するメリットについて確認しましょう。
弁護士に依頼しようと思っても、費用面が不明なままでは相談しづらいでしょう。弁護士にかかる費用にはいくつかの料金体系があり、様々な費用が組み合わさっています。どのような費用があるのか確認し、弁護士に問い合わせる際の参考や目安にしてください。
法律トラブルにあったことがなく、身近に弁護士がいなければ、弁護士の探し方も選び方もわからない場合もあるでしょう。ここでは弁護士をどうやって探せばよいのか、そもそもの探し方から選び方のポイントまでまとめています。あなたに合った相性のよい弁護士を探し、信頼できる弁護士を選んで依頼しましょう。
今の相談を終了すると新しい相談を投稿することができます。相談は弁護士から回答がつくか、投稿後24時間経過すると終了することができます。
この相談をお気に入りにするには、お気に入りページからほかの相談のお気に入り登録を解除してください。
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。
相談を終了すると追加投稿ができなくなります。
「ベストアンサー」「ありがとう」は相談終了後もつけることができます。投稿した相談はマイページからご確認いただけます。
再度ログインしてからもう一度お試しください。
再度ログインしてからもう一度お試しください。
相談を終了すると追加投稿ができなくなります。
「ベストアンサー」や「ありがとう」は相談終了後もつけることができます。投稿した相談はマイページからご確認いただけます。
再度ログインしてからもう一度お試しください。
質問者とユーザーが異なっています。ログイン済みの場合はログアウトして、再度ログインしてお試しください。
「ありがとう」する回答が見つかりませんでした。
しばらく時間をおいてからもう一度お試しください。