窃盗での示談について
- 1弁護士
- 1回答
職場の休憩室で財布の中身から多い時で1万円、少ない時で2、3000円何度か盗まれていました。
被害にあっていたのは私だけでした。
気づいたのは1ヶ月前でおおよそ検討はついていたので上司には報告の上、犯人が出勤の日にカメラをしかけたところその様子が写りました。
結果直接本人と話したところ、本人は派遣で2ヶ月当社にいる間に何度盗んだか額も頻繁でわからないと言われました。
警察に行くか示談にするかで示談になったのですが…
上司と話し合い当社また派遣会社とは古い付き合いなので内密にことを済ませたいとのこと。
私個人としてもそれは思うのですが、派遣会社の方とも話し合い、本人の1ヶ月分の給料を損害賠償で請求という形になっています。
しかし、金額を聞いたところ9万円とのことで、覚えていない私も悪いのですが、金額は少ないとはいえ、複数ではなく、私の財布だけ狙い、何度盗られ金額もわからないので腑に落ちません。
本人もフリーターなので解雇になり、支払い能力もないとのこと。
示談書は派遣会社が用意しているのですが、そうなると示談書の内容も変わりますし、個人で話し合わないといけないのでサインをするかしないかで悩んでいます。
こういう場合妥当な金額なのでしょうか。
どなたか教えて頂けないでしょうか