医療ミス。これって医療ミスになるんじゃないんですかね?

公開日: 相談日:2012年06月20日
  • 2弁護士
  • 2回答

母がくもまっか出血で倒れました。倒れる8日前に頭が痛いと行って救急病院に行ったら手や足を動かす検索しかしてくれず、頭痛薬を3日分出され帰されました。母は頭痛薬が救急病院で出されたので、大きな病気だとは思わず市販の頭痛薬を買って飲んで倒れるまでの4日間すごしました。5日目の朝 急に倒れて救急車で同じ救急病院に運ばれたました。 運ばれてる途中も命に危険があったみたいです。その夜に 運ばれた救急病院で緊急の手術を行いました。まだ油断が出来ない状態です。くもまっか出血にもステージがあるみたいですけど、担当医の話しだとステージ4~5の間で凄い悪い状態見たいです。私が思うには 最初母が救急病院に行った時点で何故 MRやCTを撮って、くれなかったのか、どうして その時の担当医が今すぐに何かがある病気じゃないので帰っていいです何て言ったのか分かりません。これって医療ミスになるんじゃないんですかね?

126471さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    長崎県1位
    タッチして回答を見る

    医療ミスといえる可能性はあります。

    医療ミスといえるかについては、当時の状況からMRIやCTを撮る必要性があったのか、撮っていれば早期発見できて重篤な状況にはならなかったといえるのかなどを検証する必要があります。

    当時のカルテ等に記載された内容を確認し、今後の対応を決めていく必要があるでしょう。

    カルテ等を取り寄せて、弁護士に直接相談されてください。

  • タッチして回答を見る

    その可能性も考えられますが、医療過誤の問題は医学的知見での裏付けが重要になります。
    医療事故情報センターのサイトで各地で医療事故相談を扱う弁護団などの紹介がなされていますので、そうした相談を受けられることも考えられます。

この投稿は、2012年06月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました