本人限定郵便の受取り拒否について

公開日: 相談日:2023年03月16日
  • 1弁護士
  • 2回答
ベストアンサー

【相談の背景】
知らない個人からの本人限定郵便の受け取りを拒否しました。あとで住所から調べたところ、どうやら弁護士事務所のようでした。
第三債務者に対して給料の差押えを行なっていますが、債務者側の弁護士からの郵便物かもしれません。
債務者が残金を支払いたいような話が過去にありましたが、確実なのは第三債務者からの取り立てと思っております。

【質問1】
この場合、どのような内容や依頼で送ってくるものなのでしょうか。

【質問2】
今後、どのような対応をしてくると思われますでしょうか。

1237555さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    東京都2位
    タッチして回答を見る

    【質問1】
    この場合、どのような内容や依頼で送ってくるものなのでしょうか。

    一括か分割かはわかりませんが、支払うから取り下げてほしいとい内容の可能性はあると思います。

    【質問2】

    今後、どのような対応をしてくると思われますでしょうか。

    内容証明郵便が届かなかったので、次は、特定記録郵便や簡易書留郵便で書面を送ってくる可能性はあると思います。


    ご参考までに。

  • 相談者 1237555さん

    タッチして回答を見る

    齋藤先生、早速ありがとうございます。
    取り下げる場合には、確実に着金出来てからの方が良いですよね。

  • 弁護士ランキング
    東京都2位
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    はい、必ずそうしてください。

    そうでないと、再度申立てをしなければならない手間が発生しますので。

この投稿は、2023年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました