財産開示手続き 慰謝料請求
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
民事訴訟にて勝訴したが相手が返済をせず。
強制執行をしたが空振りしました。
財産開示請求を合計3回行いました。
・1回目(適当な理由で不出頭)
・2回目(適当な理由で不出頭)
・3回目(虚偽の陳述)
3回目の財産開示請求の陳述が虚偽である客観的証拠があった為、刑事告発を行いましたが中々受理されませんでしたが、4ヶ月間毎週警察に訪問して受理されました。
【質問1】
刑事告発を受理させる為に証拠集めや書類訂正、警察への訪問で非常に手間がかかってます。
民事訴訟で慰謝料請求する事は可能でしょうか。
【質問2】
質問1が可能な場合、先に内容証明郵便を送るとよいでしょうか?一般論で良いので送る場合の文面を教えて欲しいです。
【質問3】
質問1が可能な場合、慰謝料額はいくらが妥当でしょうか?一般論で構いませんので教えて欲しいです。
【質問4】
似た事例があれば教えて欲しいです。
お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いします。