副業詐欺に当たるのか。初期費用の返金請求が出来るのか。
- 1弁護士
- 3回答
【相談の背景】
SNSで副業で稼いでいるらしき人がおり、興味があったのでその人に連絡を取ると、投資で稼いでいる事とトレーダーから指導されている事を聞き、その人の誘導でそのトレーダーと直接話しをさせてもらいました。
そこで、必ず成功する投資だが教えるには70万円かかる。という旨を伝えられた為、それは断ったのですが、この金額を貯める為にアフィリエイトの仕事をしないか。と提案がありました。やり方を教えるには10万円かかるが約2月後には必ず着金出来るようになる。と話があった為、そのアフィリエイトを始めました。
内容は、私が興味を持って話しかけた人のような副業で稼げている。という事を装った偽名の架空のSNSアカウントを作り上げて、問い合わせに来る人をそのトレーダーに繋げて紹介し、入金があった額の10%を作業者に支払うというものでした。
10万円を支払ってしまっていることもあり、3ヶ月ほどSNS運用を続けてしまっているのですが、実際には稼いでいないものを稼いでいる。と架空の投稿をして、それを信じて話を聞きに来る人にも罪悪感しか残らなくなり、もう辞めたいです。
相手方とはLINEでしか繋がっていない為、本名や住所を知りません。ただ、振込みの銀行口座と氏名は分かります。
また、アフィリエイトを始める際、契約書などは何も交わしていません。
全てLINEや電話のみでやり取りしています。
【質問1】
実際にこのトレーダーに2名紹介をしているのですが、入金は無かった。途中で連絡が途絶えた。と、私に着金はありません。
【質問2】
この内容は、商材の無い勧誘のように感じるのですが、副業詐欺に当たるのでしょうか?
【質問3】
この内容で、アフィリエイトの業務内容の難易度が高く辞めたいので、初期費用の10万円も返金して欲しい。
と言う請求は出来るでしょうか?