Googleの口コミを書いたら「消さなければ法的措置を検討する」と言われました。
- 1弁護士
- 1回答
【相談の背景】
歯列矯正のために歯医者に通院していたのですが、話が違うということが何度もあり、不信感が限界となったため通院をやめたのですが、それら体験したことについて(ホームページに記載されている費用より多くを請求された、スタッフへの対応がよくない等)を口コミで書いたところ、即日返信があり、一部をイニシャルにしながらも私の名前を書かれ、嘘出まかせを書くな、消さないなら法的措置を、などの内容が並んでいました。
個人的な感想、言われたことや経験を書いただけで攻撃的な言葉や嘘は書いていないつもりですが、向こうの希望通り消すべきでしょうか。
法的措置とは何を指すのでしょうか?
私が訴えられ、損をすることはありますか?
口コミを見て評価がよくその医院を選んだ経緯があるため、他に誤解する方が減るようにと書いたものなのですが、名前を出されて法的措置などと言われ大変不安です。
素直に消せばよいのでしょうが、悔しい気持ちもあります。
【質問1】
消さない場合、もしも法的措置を取られた場合はどうなるでしょうか?
また、素直に消すほうが利口なのか、ご教授くだされば幸いです。
よろしくお願いします。