法律相談一覧
-
答弁書についてよろしくお願いします。 ベストアンサー
【相談の背景】 10年以上前の借入にて、簡易裁判所からの訴状が届き、時効の援用を答弁書で送付する予定です。 【質問1】 答弁書は裁判所と、債権回収会社の両方に送付したほうが いいのでしょうか。 作成した答弁書は正本 副本の表記が必要でしょうか。 よろしくお願いします。
- 弁護士回答
- 1
-
-
裁判所から届いた答弁書は相手が見れるのか? ベストアンサー
裁判所から訴状が届き、答弁書を自分で作りました。 ただ、裁判所からも訴状と同封で答弁書が届いています。 郵送先や連絡先、第1回は来るのか来ないのかという質問があるのでこれも書いて送付したほうがよいのかなと思っているのですが質問があります。 1.裁判所からの答弁書は相手側は見れますか? 携帯番号など裁判所に知られるのは構いませんが、相手に伝わるのが...
- 弁護士回答
- 2
-
-
借金での訴状、答弁書について
先日簡易裁判所から訴状が届きました。 金融会社から借り入れしていまして支払いが滞り、支払いもせず電話も出ないでいてしまいました。 返済する気はありますが、出廷は仕事の都合で行けません。答弁書も自分で考えて出すつもりです 出廷しなければやはり不利ですか?出廷できない理由は何と書けばいいのでしょうか? 分割で返済したいのですが、アドバイス頂きたく質...
- 弁護士回答
- 2
-
-
時効援用、答弁書の書き方について
【相談の背景】 借金を放置して、裁判所から訴状が届きました。 答弁書の返信期日までに時間がないので、まずは個人で書いて返信しようと思っています。 訴状とともに送付された、顧客取引リストには、最終取引が2014年7月となっており、令和1年10月に債権回収会社に讓渡されたと記載があります。 【質問1】 この場合、時効援用の主張はできますか?? 答弁書を返...
- 弁護士回答
- 5
-
-
分割支払いの答弁について
【相談の背景】 支払いに関する「答弁書」が初めて届きました。 未払いによる「事件」との訴状で驚いてます。 仕事の為出頭出来ません。 支払う旨、答弁書を送付して、詳しい旨を裁判所へ問い合わせようと思います。 【質問1】 「事件・訴状」となれば弁護士へ委任しないと、和解にならないのでしょうか。
- 弁護士回答
- 4
-
この相談内容に対して 弁護士への個別相談が必要なケースが多い
と、1人の弁護士が考えています
回答タイムライン
-
- 弁護士ランキング
- 京都府2位
- 弁護士が同意
- 1
タッチして回答を見る1 正本と記載したものを裁判所に、副本と記載したものも裁判所に送付し、裁判所から原告に送達してもらうという方法
2 正本と記載したものを裁判所に、副本と記載したものを原告に送付し、それぞれ受領書をもらうという方法
いずれでも問題ありません。
ご自身の手で原告の受領確認をきちんと完了させたいということであれば、裁判所に2の適切なやり方を聞きながら、2の方法で送付すべきでしょう。
この投稿は、2023年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
この相談を見た人はこちらも見ています
-
-
答弁書について
離婚裁判で被告として申し立てられており、弁護士を依頼しておりません。以前弁護士に相談した際、相手は有責配偶者のため夫からの離婚請求は長期別居期間を経てからでないと離婚請求は棄却されるといわれたので答弁書とdvの事実のある診断書を提示して裁判に挑もうと思いますが、家庭裁判所から答弁書を二部送付してくださいと言われました。私のPCにWordがないので手書き...
- 弁護士回答
- 1
-
-
答弁書 ベストアンサー
先日裁判所から訴状が届き、原告は(株)ロプロです。現在債務整理に向けて弁護士の先生を探してもらっているところです。しかし、口頭弁論期日に間に合いそうにもなく、当日都合により出頭できないので、答弁書を書きたいのですが、どのように書けばよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 弁護士回答
- 3
-
-
答弁書について ベストアンサー
裁判所から訴状が送られてきて、答弁書を書くことになりました。 訴状を読んだら驚くくらいの嘘ばかりで、悲しくなりました。(離婚問題です) 答弁書はそれに対する反論とのことですが、答弁書は訴状のように相手方にも送られるのでしょうか?(あるいは相手方も読む機会があるのでしょうか?) 一方的に好きなことを書かれている訴状は主人が言っているのなら、人...
- 弁護士回答
- 2
-
-
答弁書について
地方裁判所から訴状が送られてきました。第1回口頭弁論日が指定され、7日前に答弁書の提出を裁判所から求められました。移送申し立てをしましたら第1回口頭弁論日は取り消すと通知が裁判所から届きました。そして後日移送却下の通知が届きました。訴状が送られてきた地方裁判所に高等裁判所宛に即日抗告しました。お訊ねします。移送申し立てが却下されましたので、たとえ...
- 弁護士回答
- 2
-
-
簡易裁判所の答弁書について
こんにちは! クレジットカードを滞納して、 奈良簡易裁判所から訴状が届きました。 答弁書を1通のみ送付しましたが、 2通必要のようですが、 訴状と答弁書のコピーを紛失してしまいました。 また私本人の入院の予定があるため、 郵便物も不在届を出して、 3月20日まで配達がありません。 もう1通裁判所へ送りたいのですが、 どうすればよろしいで...
- 弁護士回答
- 5
-
新しく相談をする
新しく相談をする 無料弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから