動物病院の待合室での巻き添え事故は、病院側は無関係になりますか?

公開日: 相談日:2023年03月13日
  • 1弁護士
  • 1回答
ベストアンサー

【相談の背景】
3週間前に動物病院玄関近くの待合室の受付で支払いしていた頃、下肢に急な痛みを覚えました。背後で飼い主が外から入室時転倒し、私の下肢に当たったと判明しました。

改善するかと思ったものの、飼い主男性は無傷で、私の下肢がクッション代わりになったためか、その後急性腰痛もなり、下肢の打ち身の影響でした。複数の病院で骨折なしと判明しましたが、両方の痛みが酷くぶり返す日々で毎日辛いです。けれど当時の相手飼い主の事後のリアクションからも、相手飼い主とは関わるつもりはありません。

病院側は本件が起きたことは知っていますが、改善するかもと2週間前に行った時言ったら、改善と思って特に何も言われていません。

【質問1】
動物病院待合室で起きた巻き添え事故の責任は、相手飼い主のみになりますでしょうか? 病院側は無関係になりますか?

1236484さんの相談

回答タイムライン

  • 弁護士ランキング
    栃木県1位
    ベストアンサー
    タッチして回答を見る

    お困りのことと存じます。

    基本的には、加害者である相手方がいる事故の賠償責任を追うのは、相手方になります(民法709条)。
    例外的に、例えば、段差について注意喚起してないとか、受付前が何らかの原因で滑りやすくなっているのを病院が知りつつ放置したなどの事情があれば、病院に管理責任を問えるかもしれませんが、一般的には病院への責任追求は難しいことが多いです。

    ご参考になりましたら幸いです。

この投稿は、2023年03月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました