服役中の国民年金は親が払う必要がありますか?

公開日: 相談日:2022年07月26日
  • 1弁護士
  • 1回答

【相談の背景】
19歳の息子が傷害で逮捕されました。現在拘置所におり裁判前に20歳になりました。
このまま数年は刑務所に入ることになると思います。

【質問1】
市より国民年金の納付書が届いたのですが、本人が払えない場合親が払うべきなのでしょうか?
或いは息子が帰ってきてから、自分で払うなり免除申請するものなのでしょうか?

1168466さんの相談

回答タイムライン

  • タッチして回答を見る

    国民年金は世帯単位ではないため、親御さんに支払う義務はありません。

    ただ、未納で受給条件を満たせなければ、老後や障害を負った場合の年金がもらえない可能性が出てきます。
    負担に感じないならば、代わりに払ってあげることが妥当でしょう。

    また、服役中でも免除申請の手続きは郵送で取れます。むしろ、免除申請は服役している間にしないと意味がありません。
    相談者様が支払わないのであれば、息子さん自身に手続きをしてもらうとよいでしょう。
    免除を受けている間は、保険料未納扱いにはなりません。

    もっとも、免除を受けると、その分だけ将来もらえる年金額は減ります。
    ただし、10年前までの分であれば、免除分を追加で納付して将来の受給額を元に戻すことも可能です。

この投稿は、2022年07月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました