窃盗・万引き行為について

公開日: 相談日:2022年07月23日
  • 1弁護士
  • 1回答

【相談の背景】
約7年前ほどの中学2年生頃、とあるお店(2店舗)で万引き行為をしてしまいました…。その時は自分が欲しいものを、すぐに買うことが出来ず衝動が抑えきれずに、つい万引きというものに手を出してしまいました…。

そして、その後も繰り返し万引き行為をしその際は友達1人と一緒にモノを盗んでしまい今更なのですがとても後悔をしています。

盗んでしまったモノは、着圧タイツや、タオル、文房具類です。
自分が欲しいものを、少しの我慢も出来ず後先も考えないで咄嗟に最低なことをしてしまった自分が情けないと思います。

今思えば社会人になり、欲しいものは自分で考えて買うことが出来ているのに何故あの時我慢が出来なかったのか。
それに親にもたまに欲しいものは、当時も買ってくれたりしていました。

今にも夢に出たり、いつまお世話になっている親に言おうとしても口から言葉が出ず、1人で泣いてしまったりしています。(自業自得なのですが)

私は3店舗でこういったことをしてしまい、もし自首やバレた時は仕方がない結果になると思っています。全て捨てる覚悟でいるのかと…。

【質問1】
何年か前の万引き行為で、捕まってはいません。『こういった過去の万引き行為に対する、気持ちはどうするべきなのでしょうか…? 』

1167510さんの相談

回答タイムライン

  • 相談者 1167510さん

    タッチして回答を見る

    追加投稿、失礼します。

    私の、過去の万引き行為は自首かお店に謝罪のどちらが対応としていいのでしょうか?もちろんお店に謝罪したから、良いでしょうということではないと思ってます。

  • 山本 信一 弁護士

    注力分野
    犯罪・刑事事件
    タッチして回答を見る

    事件から7年が経過しているということであれば、警察からの呼び出し等は考えられず、「ばれたら」とか「自首すべきか」などと思い悩む必要はありません。万引きは窃盗罪なので決して軽微ではありませんが、被害店舗としても被害届けは出していないと思いますので、悩む必要はないと思います。大事なことは、二度と同じことを繰り返さないことです。

この投稿は、2022年07月時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

新しく相談をする

新しく相談をする 無料

弁護士に相談するには会員登録(無料)が必要です。 会員登録はこちらから

もっとお悩みに近い相談を探す

弁護士回答数

-件見つかりました